※当記事はPRを含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
自宅で使えるWiFiには、光回線・ホームルーター・ポケット型WiFiの3種類があります。
速度重視の方は光回線、外でも使う方はポケット型WiFi、速度と手軽さのバランスならホームルーターがおすすめです。
速度や料金をもとに自宅用のおすすめWiFiを解説しています。
記事後半では、自宅WiFiが遅いとお困りの方に向けてWiFiの強化方法もご紹介しています。
- 自宅で使えるWiFiは「光回線」「ホームルーター」「ポケット型WiFi」の3つ
- 光回線は通信品質が高く速度が速いが、開通工事が必要
- すぐに使いたいなら工事不要WiFiがおすすめ
>おすすめのホームルーターはこちら
>おすすめのポケット型WiFiはこちら
カシモWiMAXでは、無制限の5Gプランがお得な価格で利用できます。
初月は1,408円(税込)。翌月以降はずっと4,818円(税込)と、シンプルでわかりやすい料金体系が魅力です。
端末は最短即日発送。工事不要WiFiで手軽に快適なネット環境を整えたいという方にピッタリです。
今なら当サイト経由でAmazonギフト券10,000円が必ずもらえます!
自宅で使えるWiFiは3つ
自宅で使えるWiFiは、大きく分けて3つの種類があります。
それぞれのメリット・デメリットをもとに、ご自身に合ったWiFiはどれか考えながら見ていきましょう。
1.光回線
・固定回線なので安定性が高い
・データ通信が完全無制限に使える
光回線は、ご紹介する3種類の自宅WiFiの中で最も速度が速く、通信が安定しているWiFiです。光回線は固定回線とも呼ばれています。
光回線のメリットは、自宅にケーブルを引き込むため周辺環境の影響を受けず、速度と安定性がずば抜けている点です。
データ容量は完全無制限で、速度が制限される心配はありません。仕事で安定した通信環境が必要な人や速度が重要なオンラインゲームを利用する方におすすめします。
なお、光回線には1ギガと10ギガがありますが、主な違いは速度と料金、エリアの3つです。10ギガは最大速度が1ギガの10倍速いですが、その分料金が高く、提供エリアも限られています。
1ギガでも十分高速通信が可能なので、本記事では料金が安くて全国的に使える1ギガプランを紹介しています。
・引っ越し先で使えない可能性がある
・月額料金や工事費用が高い
光回線の開通工事は予約制となっており、申し込み後1〜3ヵ月以内に工事を行います。人気の光回線や引越しシーズンは特に混み合い、申し込みから半年待たされるケースもあるようです。
また、固定回線は設置場所を変えることができない点もデメリットとしてあげられます。
ホームルーターは自宅内のコンセントがある部屋ならどこでも利用可能ですが、光回線は専用のコンセントがある場所でしか利用できないため、配線などでインテリアを邪魔してしまうことがあるかもしれません。
月額料金や工事費はサービスによって異なるものの、工事不要のホームルーターやポケット型WiFiよりも高いことが多いです。
すぐに利用したい人や引っ越し予定がある人、毎月の通信費を抑えたい人には、この後紹介する工事不要のWiFiをおすすめします。
▼おすすめの光回線については、以下の記事でも詳しく解説しています。
光回線選びで迷っている方必見!26社を比較してわかったおすすめの光回線を紹介しています。光回線の仕組みから、賢い選び方・確認すべきポイントも解説しているので、光回線の契約を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
光回線がおすすめな人
光回線がおすすめな人は以下の項目に当てはまる人です。
- 通信速度を最重視する人
- 通信量を気にせず使いたい人
- 家族みんなでWiFiを利用したい人
- オンラインゲームを快適に楽しみたい人
光回線の最大のメリットは通信品質の高さなので、安定した高速通信を求める方におすすめです。導入まで時間や手間がかかっても通信速度を重視したいという方は、光回線を検討してください。
データ容量は完全無制限に使えるため、通信量を気にせず家族みんなでWiFiを共有できます。
光回線は、多接続時にも速度がほぼ低下しない点も魅力の一つです。スマホやタブレット、パソコンなどの利用だけではなく、IoT家電を活用している家庭にも良いでしょう。
また、反応速度の速さが重要なオンラインゲームも快適にプレイできます。FPTやTPS、格闘ゲームなどキャラクターの動きが多いゲームをプレイする方には特におすすめです。
2.ホームルーター
・データ通信が実質無制限に使える
・複数台繋いでも不安定になりにくい
ホームルーターは、コンセントに挿すだけでインターネットが使える置き型WiFiです。工事不要で即日導入できる手軽さが魅力で、「置くだけWIFi」「挿すだけWiFi」とも呼ばれています。
各キャリアの5G/4G通信に対応していて、データ容量はどのサービスも実質無制限です。家族みんなで使っても、データ容量を気にする必要がありません。
ホームルーターは同時接続台数が多く、機種によって30台から120台程度まで接続できます。端末に複数のアンテナが搭載されており、多接続時にも速度が遅くなりにくい点がメリットです。
大きさは500mlのペットボトルより少し大きいくらいで、配線もすっきりしているためインテリアにも馴染みやすいでしょう 。
・光回線に比べて速度が劣る
・無制限プランでも通信制限の可能性がある
ホームルーターのデメリットは、原則持ち運びができない点です。家でも外でも使いたい方は、3つ目にご紹介する「ポケット型WiFi」を検討しましょう。
通信速度はポケット型WiFiよりは速いものの、光回線には劣ります。平均速度はどの機種も100Mbps以上と十分高速ですが、反応速度が重要なFPS・TPSなどのゲームには不向きです。
また、データ容量は月間の上限がない無制限プランですが、完全に無制限で使えるわけではありません。一定期間で使いすぎたり回線が混雑したりすると、一時的に速度が制限されることがあります。
▼おすすめのホームルーターについては、以下の記事でも詳しく解説しています。
ホームルーター(置くだけWiFi)を探している方に向けて、おすすめの会社や機種をご紹介!ホームルーターの基本的な種類や、比較するときのチェックポイントも解説します。安さや・通信速度・対応エリアなど条件に合ったホームルーターを見つけましょう。
ホームルーターがおすすめな人
ホームルーターがおすすめな人は以下の項目に当てはまる人です。
- 自宅用WiFiがすぐに必要な人
- 動画や映画などのコンテンツを楽しむ人
- テレワークやオンライン授業で利用したい人
- 引っ越しが多い、引っ越し予定がある人
ホームルーターは工事不要で端末が届いたその日から利用できます。サービスによっては最短翌日から利用できるため、すぐにWiFiが必要な人におすすめです。
データ容量は月間の上限がなく実質無制限に使えるため、動画視聴や映像コンテンツも好きなだけ楽しめます。
また、5G通信に対応していて大容量通信も可能です。テレワークで大きなファイルをダウンロードしたり、オンライン授業でビデオ通話を利用する方にもよいでしょう。
なお、ホームルーターは引っ越し時の手続きが簡単で、登録住所を変更するだけで転居先で利用できます。引っ越し予定がある場合は、ホームルーターの利用を検討してみてください。
3.ポケット型WiFi
・低容量〜無制限プランまで幅広い選択肢がある
・他のWiFiに比べて月額料金が安く抑えられる
ポケット型WiFiは、持ち運んで使えるモバイルWiFiルーターです。そのため、「自宅WiFi」よりも「自宅でも外でも使えるWiFi」とイメージしてください。
ポケット型WiFiは、光回線・ホームルーターと違って外でも使える点が最大のメリットです。外出先で使えばスマホの通信量を節約できる上、常に安定したWiFiと接続できます。
また、必要なデータ容量を選べます。光回線とホームルーターは無制限プランしかありませんが、ポケット型WiFiは10GB〜実質無制限までと選択肢が広いです。
他のWiFiと比べて月額料金や端末代金が安いため、毎月の通信費を抑えたい方はポケット型WiFiを検討してみてください。
・バッテリーが切れると使えない
・同時に接続できる台数が少ない
ポケット型WiFiは、家でも外でも使えて利便性が高い一方で、端末の性能面では他のWiFiに劣ります。
平均通信速度を比較すると、光回線は350Mbps・ホームルーターは150Mbps・ポケット型WiFiは35Mbps程度です。最も速い光回線と比べると10分の1程度の速度ということがわかります。
なお、ポケット型WiFiはバッテリーが切れた状態では使えません。他のWiFiは都度充電する必要がありませんが、定期的に充電する手間がかかるという点がデメリットといえます。
同時接続台数は機種によりますが、15台前後のものが多いです。自宅で家族と利用する場合やパソコンやタブレットなど複数端末を接続する場合は同時接続台数が多い機種を選びましょう。
▼おすすめのポケット型WiFiについては、以下の記事でも詳しく解説しています。
おすすめのポケット型WiFiを8社に厳選して紹介します。ポケット型WiFiのメリット・デメリット、比較ポイントなども詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてぴったりのサービスを見つけてみてください。
ポケット型WiFiがおすすめ人
ポケット型WiFiがおすすめな人は以下の項目に当てはまる人です。
- 外出先でもWiFiを使いたい人
- スマホやタブレットなど数台で繋ぐ程度の人
- 一人暮らしの人
- 自分に必要な容量のプランを選びたい人
ポケット型WiFiは、自宅だけではなく外出先でも使えます。軽量でコンパクトなので持ち運び易く、旅行や出張、帰省先などで利用する際にも便利です。
ポケット型WiFiの同時接続台数は10〜15台程度で、スマホやタブレット、パソコンなどを複数台接続できます。ただし、接続台数が多くなるほど速度が落ちるため、少人数での利用がおすすめです。
一人暮らしの方なら、自宅でも外出先でも利用できるポケット型WiFiがあれば十分でしょう。
なお、ポケット型WiFiはさまざまなサービスが提供しており、100GB以下のプランも豊富にあります。そのため、自分に必要な容量のプランを契約したい方におすすめです。
【光回線】自宅のおすすめWiFi4選
自宅WiFiにおすすめの光回線を解説します。
サービス名 | 月額料金 (税込) | 工事費用 (税込) | 最大下り 通信速度 | 平均下り 通信速度 | スマホセット割 | キャッシュバック | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ 3ヵ月目まで:0円 4ヵ月目以降:4,378円 | 28,600円 →実質無料 | 1Gbps | 336.72Mbps | 【au・UQモバイル】 最大1,100円/台 【BIGLOBEモバイル】 最大220円/台 | ○ 28,000円 | 詳細 | |
○ 4,180円 | 31,680円 →実質無料 | 1Gbps | 367.09Mbps | 【ソフトバンク】 最大1,100円/台 【ワイモバイル】 最大1,650円/台 | ○ 最大37,000円 | 詳細 | |
○ 4,180円 | 33,000円 →実質無料 (※) | 1Gbps | 377.16Mbps | 【au・UQモバイル】 最大1,100円/台 | ◎ 最大152,000円 | 詳細 | |
○ 4,400円 | 22,000円 →実質無料 | 1Gbps | 345.72Mbps | 【ドコモ】 最大1,100円/台 | ◎ 最大80,000円 | 詳細 | |
○ 4,290円 | 25,300円 →実質無料 | 1Gbps | 266.88Mbps | – | ◎ 最大92,000円 | 詳細 | |
◎ 6ヵ月目まで:0円 7ヵ月目以降:4,895円 | 29,040円 | 1Gbps | 150.87Mbps | 【NUROモバイル】 1年間0円〜 | なし | 詳細 | |
◎ 3,850円 | 44,000円 →実質無料 | 2Gbps | 622.13Mbps | 【NUROモバイル】 最大1,100円/台 【ソフトバンク】 最大1,100円/台 | ○ 25,000円 | 詳細 | |
○ 4,180円 | 22,000円 | 1Gbps | 203.86Mbps | – | – | 詳細 |
サービス名 | 月額料金 (税込) | 工事費用 (税込) | 最大下り 通信速度 | 平均下り 通信速度 | スマホセット割 | キャッシュバック | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|
◎ 3ヵ月目まで:0円 4ヵ月目以降:5,478円 | 28,600円 →実質無料 | 1Gbps | 298.66Mbps | 【au・UQモバイル】 最大1,100円/台 【BIGLOBEモバイル】 最大220円/台 | ○ 28,000円 | 詳細 | |
◎ 5,390円〜 | 41,250円 →実質無料 (※) | 1Gbps | 558.57Mbps | 【au・UQモバイル】 最大1,100円/台 | ◎ 最大182,000円 | 詳細 | |
○ 5,720円 | 31,680円 →実質無料 | 1Gbps | 338.17Mbps | 【ソフトバンク】 最大1,100円/台 【ワイモバイル】 最大1,650円/台 | ○ 最大37,000円 | 詳細 | |
○ 5,720円 | 22,000円 →実質無料 | 1Gbps | 311.95Mbps | 【ドコモ】 最大1,100円/台 | ○ 最大80,000円 | 詳細 | |
○ 5,390円 | 26,400円 →実質無料 | 1Gbps | 232.1Mbps | – | ◎ 最大92,000円 | 詳細 | |
◎ 6ヵ月目まで:0円 7ヵ月目以降:5,995円 | 29,040円 | 1Gbps | 172.31Mbps | 【NUROモバイル】 1年間0円〜 | なし | 詳細 | |
◎ 5,200円 | 44,000円 →実質無料 | 2Gbps | 622.13Mbps | 【NUROモバイル】 最大1,100円/台 【ソフトバンク】 最大1,100円/台 | ◎ 60,000円 | 詳細 | |
◎ 5,280円 | 22,000円 | 1Gbps | 212.27Mbps | – | – | 詳細 |
マンションタイプ、戸建てタイプの月額料金とキャッシュバック金額を比較した結果、おすすめの光回線は以下4社です。
- 【PR】ビッグローブ光
auスマホ・UQモバイルユーザーに割引あり - ソフトバンク光
ソフトバンクおよびワイモバイルのセット割が魅力 - ドコモ光
「ドコモ光セット割」でスマホ代が割引になる - GMOとくとくBB光
低価格な月額料金でコスト重視の人におすすめ
NURO光やauひかりは、独自回線を利用しているため対象エリアが限定的です。そのため、今回は全国的に利用できる光回線を紹介していきます。
【PR】ビッグローブ光
- 1ギガプランは28,000円キャッシュバック
- シンプルでわかりやすい料金プラン
- au・UQモバイルユーザーはスマホセット割でお得
- ビッグローブ光の開通までWiFiを無料でレンタルできる
ビッグローブ光はNTT東日本・NTT西日本が提供する光回線で、フレッツ光と同じエリアで利用できます。
通信速度はマンションが336.72Mbps、戸建てが298.66Mbpsです。今回紹介する光回線の中では平均的ですが十分高速といえます。
(税込) | ビッグローブ光 1ギガ(3年プラン) |
---|---|
月額料金 | 3ヵ月目まで:0円 4ヵ月目以降:4,378円 |
工事費用 | 28,600円 →実質無料 |
事務手数料 | 3,300円 |
スマホセット割 | 【au・UQモバイル】 最大1,100円割引 【BIGLOBEモバイル】 220円割引 |
キャッシュバック | 28,000円 キャッシュバック |
その他キャンペーン | 友達紹介でGポイント3,000円分進呈 会員同士がペアを組むとGポイント毎月200円分進呈 |
契約期間 | 36ヵ月 (自動更新) |
違約金 | 3,000円 (不課税) |
支払い方法 | 【KDDI請求】 クレジットカード 口座振替 |
公式サイト | 詳細 |
(税込) | ビッグローブ光 1ギガ(3年プラン) |
---|---|
月額料金 | 3ヵ月目まで:0円 4ヵ月目以降:5,478円 |
工事費用 | 28,600円 →実質無料 |
事務手数料 | 3,300円 |
スマホセット割 | 【au・UQモバイル】 最大1,100円割引 【BIGLOBEモバイル】 220円割引 |
キャッシュバック | 28,000円 キャッシュバック |
その他キャンペーン | 友達紹介でGポイント3,000円分進呈 会員同士がペアを組むとGポイント毎月200円分進呈 |
契約期間 | 36ヵ月 (自動更新) |
違約金 | 4,100円 (不課税) |
支払い方法 | 【KDDI請求】 クレジットカード 口座振替 |
公式サイト | 詳細 |
ビッグローブ光は、シンプルでわかりやすい料金プランが特徴です。初めて光回線を契約する方でも、プラン選びで迷うことがありません。
ビッグローブ光に限らず、光回線を新規で導入する場合は開通工事が完了するまで時間がかかります。
ビッグローブ光では、開通までの期間WiFi(WiMAX)を無料でレンタルできるサービスを実施しているので、すぐにネットを使いたいという方でも安心です。
また、auとUQモバイルを利用している人はスマホセット割の対象です。毎月のスマホ代が最大1,100円(税込)安くなります。
最初の3ヵ月間は月額料金が0円になる
ビッグローブ光では、光回線の中でも特に安い料金で利用できます。4ヵ月目以降はマンションが4,378円(税込)、戸建てが5,478円(税込)です。
現在、最初の3ヵ月間の月額料金が0円になるキャンペーンを実施しています。そのため、他社と比較して1〜2万円程度安いです。
(税込) | マンション | 戸建て |
---|---|---|
月額料金 | 3ヵ月目まで:0円 4ヵ月目以降:4,378円 | 3ヵ月目まで:0円 4ヵ月目以降:5,478円 |
工事費用 | 28,600円 →792円×35回割引 (初回のみ880円) | |
工事費残債 | 19,008円 | |
違約金 | 3,000円 | 4,100円 |
1年間の総額 | 61,410円 | 72,410円 |
(税込) | マンション | 戸建て |
---|---|---|
月額料金 | 3ヵ月目まで:0円 4ヵ月目以降:4,378円 | 3ヵ月目まで:0円 4ヵ月目以降:5,478円 |
工事費用 | 28,600円 →792円×35回割引 (初回のみ880円) | |
工事費残債 | 9,504円 | |
違約金 | 3,000円 | 4,100円 |
2年間の総額 | 104,442円 | 128,642円 |
(税込) | マンション | 戸建て |
---|---|---|
月額料金 | 3ヵ月目まで:0円 4ヵ月目以降:4,378円 | 3ヵ月目まで:0円 4ヵ月目以降:5,478円 |
工事費用 | 28,600円 →実質無料 | |
工事費残債 | 0円 | |
違約金 | 0円 | |
3年間の総額 | 144,474円 | 180,774円 |
屋内配線を新設する場合は28,600円(税込)の工事費用がかかりますが、新規申込特典により36ヵ月間利用すれば実質無料です。
工事費無料特典は、36回の分割値引きとなるため、3年未満で解約すると残債が一括請求されます。
また、au・UQモバイル・BIGLOBEモバイルのスマホを利用している人は、スマホセット割でさらにお得になるため特におすすめです。
なお、ビッグローブ光「ひかり」コースは、36ヵ月単位の定期利用契約です。更新月以外に解約すると違約金がかかる点には注意してください。
FPS系ゲームや格闘ゲームにおすすめ
ビッグローブ光は、光回線の中でも反応速度が特に速いサービスです。
平均速度 | マンション | 戸建て | |
---|---|---|---|
下り速度 | 436.86Mbps | 411.03Mbps | |
上り速度 | 353.29Mbps | 332.43Mbps | |
Ping値 | 16.32ms | 17.76ms | |
メール受信 | ◎ | ||
Webサイト閲覧 | ◎ | ||
動画視聴 | ◎ | ||
ビデオ通話 | ◎ | ||
オンライン ゲーム | ボードゲーム | ◎ | |
MMO RPG MO RPG | ◎ | ||
FPS・TPS | ○ |
通信速度の用語解説
- 下り速度:メールの受信、SNS・Webサイトの閲覧、アプリのダウンロードなどデータをダウンロードするときに影響する速度。
- 上り速度:メールの送信、SNSへの投稿、動画・ファイルのアップロードなどデータをアップロードするときに影響する速度。
- Ping値:インターネットの応答速度で、数値が低いほどラグが少なく快適に通信できる。
住宅種類別の平均速度はマンション・戸建てのどちらも下り速度は400Mbps以上、上り速度は300Mbps以上です。これだけの速度であれば、大容量コンテンツもサクサク繋がります。
Ping値は主にオンラインゲームをプレイする際に重要な数値です。基本的には50ms以下であれば問題なくプレイが可能で、30ms以下であれば快適にプレイできます。
FPS・TPSは15ms以下、格闘ゲームは20ms以下がベストです。平均16〜17msであれば、ほとんどタイムラグを感じることなくプレイできるでしょう。
最大37,000円キャッシュバックキャンペーン
ビッグローブ光では、現在最大37,000円がもらえるキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
- 10ギガプラン:37,000円キャッシュバック
- 1ギガプラン:28,000円キャッシュバック
キャッシュバック金額は、利用するプランによって異なります。10ギガはキャッシュバック金額が高額ですが、月額料金が高いです。
一方、1ギガプランはキャッシュバック金額が少なくなりますが、月額料金が安くなってます。
通信速度を重視する場合は10ギガがおすすめですが、10ギガほど高速でなくてもよいという場合は1ギガを選びましょう。
キャッシュバックの受け取り時期は、課金開始月を1ヵ月目として12ヵ月目となります。また、別途受け取り手続きが必要なので、手続きを忘れないように注意してください。
Gポイント進呈キャンペーン
ビッグローブ光では、現在以下のキャンペーンを実施中です。
- 友達紹介プログラム:Gポイント3,000円分進呈
- ペア割:2人に毎月Gポイント200円分進呈
キャンペーン適用で受け取ったGポイントは、ビッグローブ光の利用料金に充てることが可能です。また、現金・マイル・電子マネー・ギフト券などに交換もできます。
友達にビッグローブ光を紹介したり、会員同士でペアを組んだりして、Gポイントをゲットしましょう!
au・UQモバイルのスマホ代が最大1,100円割引!
ビッグローブ光は、auまたはUQモバイル、BIGLOBEモバイルのスマホと利用している方は、毎月のスマホ代がお得になります。
- 特典:auスマホの利用料金から最大1,100円(税込)/月割引になる
- 条件:「auスマートバリュー」と「ビッグローブ光電話」の申し込み
「auスマートバリュー」の適用で、auスマホ代が最大1,100円(税込)/月割引になります。
なお、スマホ代の割引額は、契約しているプランによって異なるため、以下の表をご確認ください。
対象プラン | 割引額 (税込)/月 | |
---|---|---|
スマホミニプラン 5G スマホスタートプランベーシック 5G スマホミニプラン 4G スマホスタートプランベーシック 4G | 550円 | |
使い放題MAX 5G ALL STARパック3▼全て見る使い放題MAX 5G DAZNパック使い放題MAX 5G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX 5G Netflixパック2(P) 使い放題MAX 5G Netflixパック2 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G auマネ活プラン 5G ALL STARパック3 auマネ活プラン 5G DAZNパック auマネ活プラン 5G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン 5G Netflixパック2(P) auマネ活プラン 5G Netflixパック2 auマネ活プラン 5G with Amazonプライム auマネ活プラン 5G 使い放題MAX 4G DAZNパック 使い放題MAX 4G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX 4G Netflixパック2(P) 使い放題MAX 4G Netflixパック2 使い放題MAX 4G auマネ活プラン 4G DAZNパック auマネ活プラン 4G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン 4G Netflixパック2(P) auマネ活プラン 4G Netflixパック2 auマネ活プラン 4G | 1,100円 | |
【受付終了】 ピタットプラン 5G ピタットプラン4G LTE (新auピタットプランN) | 1GBまで | 対象外 |
1GB超~7GBまで | 550円 | |
【受付終了】 auピタットプランN(s) auピタットプラン auピタットプラン(s) | 2GBまで | 550円(※) |
2GB超~20GBまで | 1,100円 | |
【受付終了】 ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) | 2GB超~20GBまで | 550円 |
※ 割引は申し込み翌月以降の条件を満たした月の利用分から適用開始
※ auピタットプラン(シンプル)の場合、1GBまでは割引対象外です
auスマートバリューを利用する場合は、Webまたは電話にてビッグローブ光の申し込みと同時に申し込めます。
既にビッグローブ光を利用中の場合は、BIGLOBEカスタマーサポートからお申し込みください。
- 特典:UQモバイルの利用料金から最大1,100円(税込)/月割引になる
- 条件1:UQ mobileの対象プランに加入している方
- 条件2:対象のインターネットサービス(ネット+電話)にお申し込みされた方
UQモバイルとビッグローブ光をセットで利用すると、スマホ代が最大1,100円(税込)/月割引になります。
なお、スマホ代の割引額は契約しているプランによって異なるため、以下の表をご確認ください。
プラン名 | 割引金額(税込) |
---|---|
トクトクプラン ミニミニプラン | 1,100円 |
くりこしプラン+5G S/M※ | 638円 |
くりこしプラン+5G L※ | 858円 |
自宅セット割を利用する場合は、Webまたは電話にてビッグローブ光の申し込みと同時に申し込めます。
既にビッグローブ光を利用中の場合は、BIGLOBEカスタマーサポートからお申し込みください。
- BIGLOBEモバイルの特典:毎月220円(税込)/月割引になる
BIGLOBEモバイルとビッグローブ光をセットで利用すると、スマホ代が毎月220円(税込)/月割引になります。
ビッグローブ光を利用するとBIGLOBEモバイルの支払いに含まれている「ベーシック」コース月額基本料金220円がかかりません。そのため、毎月かかる費用から220円相当が安くなります。
- ▼BIGLOBEカスタマーサポート
- 電話番号
通話料無料:0120-86-0962
通話料有料:03-6385-0962 ※携帯電話、IP電話の場合 - 受付時間:9:00〜18:00(365日受付)
ソフトバンク光
- 最大37,000円キャッシュバック
- 代理店特典とソフトバンク公式キャンペーンが併用できる
- ソフトバンク・ワイモバイルユーザーはスマホセット割あり
ソフトバンク光は、NTTのフレッツ回線を利用した光コラボで、プロバイダは「Yahoo!BB」です。
通信速度はマンションが367.09Mbpsで、戸建てが338.17Mbpsです。光回線の中でも比較的速い通信速度となっています。
料金プランは2年契約の自動更新で、マンションタイプが月4,180円(税込)、ファミリータイプが月5,720円(税込)です。
(税込) | ソフトバンク光 2年自動更新プラン |
---|---|
月額料金 | 4,180円 (初月は日割り) |
工事費用 | 31,680円 →実質無料 |
事務手数料 | 3,300円 |
スマホセット割 | 【ソフトバンク】 最大1,100円割引 【ワイモバイル】 最大1,650円割引 |
キャッシュバック | 最大37,000円 キャッシュバック |
その他キャンペーン | Nintendo Switch割引販売 他社違約金・撤去費負担 |
契約期間 | 24ヵ月 (自動更新) |
違約金 | 4,180円 |
支払い方法 | クレジットカード Yahoo!JAPAN指定銀行 その他銀行口座 携帯料金との合算請求 |
公式サイト | 詳細 |
(税込) | ソフトバンク光 2年自動更新プラン |
---|---|
月額料金 | 5,720円 (初月は日割り) |
工事費用 | 31,680円 →実質無料 |
事務手数料 | 3,300円 |
スマホセット割 | 【ソフトバンク】 最大1,100円割引 【ワイモバイル】 最大1,650円割引 |
キャッシュバック | 最大37,000円 キャッシュバック |
その他キャンペーン | Nintendo Switch割引販売 他社違約金・撤去費負担 |
契約期間 | 24ヵ月 (自動更新) |
違約金 | 5,720円 |
支払い方法 | クレジットカード Yahoo!JAPAN指定銀行 その他銀行口座 携帯料金との合算請求 |
公式サイト | 詳細 |
工事費用は31,680円(税込)ですが、キャンペーンで実質無料になります。開通までの間は、接続機器の無料レンタルも可能です。
また、「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」で、他社違約金や撤去工事費を最大10万円まで負担)してもらえます。
スマホセット割の値引き額はソフトバンクが最大1,100円(税込)、ワイモバイルが最大1,650円(税込)です。対象の方はぜひソフトバンク光を利用しましょう。
なお、正規代理店の株式会社NEXTでは、これらの公式キャンペーンと併用して最短翌月に37,000円のキャッシュバックがもらえます。
マンションなら月額4,180円(税込)で使える
ソフトバンク光は、シンプルでわかりやすい料金体系です。マンションは4,180円(税込)、戸建ては5,720円(税込)で、マンションタイプなら比較的安い料金で利用できます。
(税込) | マンション | 戸建て |
---|---|---|
月額料金 | 4,180円 | 5,720円 |
工事費 | 31,680円 →1,320円×24回割引 | |
工事費残債 | 15,840円 | |
違約金 | 4,180円 | 5,720円 |
1年間の総額 | 70,180円 | 90,200円 |
(税込) | マンション | 戸建て |
---|---|---|
月額料金 | 4,180円 | 5,720円 |
工事費 | 31,680円 →実質無料 | |
工事費残債 | 0円 | |
違約金 | 0円 | |
2年間の総額 | 100,320円 | 137,280円 |
(税込) | マンション | 戸建て |
---|---|---|
月額料金 | 4,180円 | 5,720円 |
工事費 | 31,680円 →実質無料 | |
工事費残債 | 0円 | |
違約金 | 4,180円 | 5,720円 |
3年間の総額 | 154,660円 | 211,640円 |
光回線の開通工事費用は、31,680円(税込)と他社と比較してやや高いです。しかし、24ヵ月間の値引きキャンペーンで実質無料になります。
契約期間は2年自動更新なので、2年間の利用であれば工事費の残債も解約違約金もかかりません。
そのため、2年や4年程度利用する予定で、解約時の費用を抑えたいという方によいでしょう。
なお、ソフトバンクまたはワイモバイルのスマホを利用している場合は、スマホセット割の対象です。対象の方は月々の通信費も安くなります。
オンライントレードやゲーム実況におすすめ
ソフトバンク光は、通信速度も反応速度もバランスよく速い光回線サービスです。
平均速度 | マンション | 戸建て | |
---|---|---|---|
下り速度 | 457.57Mbps | 450.92Mbps | |
上り速度 | 354.52Mbps | 377.98Mbps | |
Ping値 | 16.71ms | 18.42ms | |
メール受信 | ◎ | ||
Webサイト閲覧 | ◎ | ||
動画視聴 | ◎ | ||
ビデオ通話 | ◎ | ||
オンライン ゲーム | ボードゲーム | ◎ | |
MMO RPG MO RPG | ◎ | ||
FPS・TPS | ○ |
下り速度は450Mbps以上・上り速度は350Mbps以上で、反応速度を示すPing値は20ms以下です。
限定商品やチケットの先着購入、オンライントレードなどのために、通信速度の速いインターネット回線が必要な方によいでしょう。
なお、通信速度だけではなく反応速度も速いので、オンラインゲームのプレイはもちろん、ゲーム実況にもおすすめです。
最大37,000円の現金キャッシュバックキャンペーン
ソフトバンク光のキャンペーン特典内容はAとBの2つあります。
- 特典A:最大37,000円キャッシュバック
- 特典B:Nintendo Switchの割引販売
特典Aは、新規申込の翌月に37,000円のキャッシュバックが受け取れます。フレッツ光から転用や他社光コラボから事業者変更の場合は15,000円です。
申込みの際に振込口座を聞かれるので、手続きや申請を忘れる心配はありません。キャッシュバックは口座登録から最短翌月に現金で振り込まれます。
特典Bは、ソフトバンク光の新規申込でNintendo Switchを1円で購入できます。無料ではないため、受け取り時に代金引換で支払う必要がある点には注意してください。
2つの特典は併用できないため、申し込み時にどちらの特典にするか決めておくワン
ソフトバンク・ワイモバイルはスマホセット割でお得
ソフトバンク光では、ソフトバンクまたはワイモバイルのスマホとセット割が適用されます。
- 【ソフトバンク】おうち割 光セット
- 【ワイモバイル】おうち割 光セット(A)
ソフトバンクユーザーは最大1,100円(税込)、ワイモバイルユーザーは最大1,650円(税込)が毎月のスマホ代から割引になります。
プラン | 割引額 |
---|---|
【データプラン】 ペイトク無制限 ペイトク50、ペイトク30 メリハリ無制限+/ミニフィット+ メリハリ無制限 メリハリ/ミニフィット 50GB+/ミニ 【データ定額】 50GBプラス/ミニモンスター 50GB、30GB、20GB、5GB 【パケットし放題】 フラット4G/4G LTE | 1,100円 |
【データ定額】 ミニ2GB、1GB 3Gケータイ パック(シンプルスマホ) 【パケットし放題】 フラット for シンプルスマホ | 550円 |
「おうち割 光セット」はMy SoftBank、チャットサポート、ソフトバンクショップで申し込みが可能です。
プラン | 割引額 |
---|---|
シンプル2 M/L | 1,650円 |
シンプル2 S | 1,100円 |
シンプル S/M/L | 1,188円 |
スマホベーシックプランS/M/R/L データベーシックプランL Pocket WiFi®プラン2(ベーシック) スマホプランS データプランL Pocket WiFi®プラン2 | 550円 |
スマホプランM/R | 770円 |
スマホプランL | 1,100円 |
ワイモバイルの「おうち割 光セット(A)」はMy Y!mobile、ワイモバイルショップでお申し込みできます。
ドコモ光
- 最大100,000円キャッシュバック
- 代理店特典とドコモ公式特典が併用できる
- ドコモユーザーはスマホセット割でスマホ代が安くなる
ドコモ光は、フレッツ光回線またはケーブルテレビの設備を使う、プロバイダ一体型のサービスです。
回線の平均速度はマンションが345.72Mbpsで、戸建てが311.95Mbpsです。光回線の中ではやや速い速度といえるでしょう。
(税込) | ドコモ光 1ギガプラン | |
---|---|---|
2年定期契約あり | 2年定期契約なし | |
月額料金 | タイプA:4,400円 タイプB:4,620円 | タイプA:5,500円 タイプB:5,720円 |
工事費用 | 22,000円 →実質無料 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
スマホセット割 | 【ドコモ】 最大1,100円割引 | |
キャッシュバック | 最大80,000円 キャッシュバック | |
その他キャンペーン | なし | |
契約期間 | 24ヵ月 (自動更新) | なし |
違約金 | 4,180円 | なし |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 ペア回線との合算請求 | |
公式サイト | 詳細 |
(税込) | ドコモ光 1ギガプラン | |
---|---|---|
2年定期契約あり | 2年定期契約なし | |
月額料金 | タイプA:5,720円 タイプB:5,940円 | タイプA:7,370円 タイプB:7,590円 |
工事費用 | 22,000円 →実質無料 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
スマホセット割 | 【ドコモ】 最大1,100円割引 | |
キャッシュバック | 最大80,000円 キャッシュバック | |
その他キャンペーン | なし | |
契約期間 | 24ヵ月 (自動更新) | なし |
違約金 | 5,500円 | なし |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 ペア回線との合算請求 | |
公式サイト | 詳細 |
契約期間は2年か定期契約なしの2種類で、2年プランの方が月1,000円〜1,500円(税込)ほど安いです。
プロバイダは、タイプAとタイプBの2つがあります。プロバイダによる違いは月額料金や通信速度、提供しているサービスなどです。
例えば、月額料金はタイプAの方が、月220円(税込)安く利用できます。その他キャンペーンやサポート体制にも違いがありますので、自分に合うプロバイダを選びましょう。
なお、ドコモのスマホを契約している方は、毎月のスマホ代が最大1,100円(税込)安くなります。ドコモ光を契約している限り割引が続く、お得な割引キャンペーンです。
「ドコモ光タイプA」が安くておすすめ
ドコモ光の料金が安いプランは「ドコモ光タイプA」です。2年定期契約ありの場合、マンションは4,400円(税込)、戸建ては5,720円(税込)で利用できます。
(税込) | マンション | 戸建て |
---|---|---|
月額料金 | 4,400円 | 5,720円 |
工事費用 | 16,500円 →特典で無料 | 19,800円 →特典で無料 |
工事費残債 | 0円 | |
違約金 | 8,800円 | 14,300円 |
1年間の総額 | 61,600円 | 82,940円 |
(税込) | マンション | 戸建て |
---|---|---|
月額料金 | 4,400円 | 5,720円 |
工事費用 | 16,500円 →特典で無料 | 19,800円 →特典で無料 |
工事費残債 | 0円 | |
違約金 | 0円 | |
2年間の総額 | 105,600円 | 137,280円 |
(税込) | マンション | 戸建て |
---|---|---|
月額料金 | 4,400円 | 5,720円 |
工事費用 | 16,500円 →特典で無料 | 19,800円 →特典で無料 |
工事費残債 | 0円 | |
違約金 | 8,800円 | 14,300円 |
3年間の総額 | 167,200円 | 220,220円 |
工事費用はドコモ光公式特典の適用で無料になります。条件は、ドコモ光を新規で申込み、申込み月を含む7ヵ月以内に利用開始することです。
キャンペーンを利用した場合は、契約途中で解約しても工事費の残債が発生しません。違約金は他社よりも高いですが、いつ解約しても残債の負担がない点はメリットといえます。
なお、ドコモのスマホを利用している方にはドコモ光セット割が適用されるため、ドコモユーザーには特におすすめです。
アクション系ゲームやMMOが快適に楽しめる
ドコモ光の平均速度を住宅種類別にみると、マンションの方が速いことがわかります。
平均速度 | マンション | 戸建て | |
---|---|---|---|
下り速度 | 458.95Mbps | 415.49Mbps | |
上り速度 | 407.52Mbps | 345.23Mbps | |
Ping値 | 17.5ms | 20.16ms | |
メール受信 | ◎ | ||
Webサイト閲覧 | ◎ | ||
動画視聴 | ◎ | ||
ビデオ通話 | ◎ | ||
オンライン ゲーム | ボードゲーム | ◎ | |
MMO RPG MO RPG | ◎ | ||
FPS・TPS | ○ |
マンションの場合は下り・上り共に400Mbpsで、動画視聴やテレワークは問題なく利用できる速度です。
Ping値は17〜20msと十分速く、アクション系ゲームやMMOなどのオンラインゲームも快適に楽しめます。
最大100,000円キャッシュバックキャンペーン
ドコモ光プロバイダ「GMOとくとくBB」では、すべての条件を満たすと最大100,000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施しています。
最大100,000円は、3つのキャンペーンを併用した場合の金額です。
- 最大65,000円キャッシュバック
- 解約違約金15,000円還元
- 10ギガプラン申し込みで20,000円キャッシュバック
例えば、1ギガプランをオプション加入なしで新規で申し込む場合のキャッシュバック金額は10,000円です。
なお、Lemino+ひかりTV+DAZN for docomoに加入し、連絡希望日時を平日14~17時にすると最大65,000円が受け取れます。
他社からの乗り換えなら、さらに15,000円の還元があるため、1ギガプランで受け取れる最大キャッシュバックは80,000円です。
ドコモユーザーはスマホ代が最大1,1000円(税込)割引になる
ドコモ光とドコモのスマホをセットで使うと、毎月のスマホ代が最大1,100円(税込)割引になるドコモ光セット割が適用されます。
ドコモ光セット割は家族も対象で、離れて住む家族にも適用されるため、家族で利用している方は大変お得です。対象プランと割引額は以下の表をご確認ください。
プラン | 割引額 | ||
---|---|---|---|
eximo | 1,100円 | ||
eximo ポイ活 | 1,100円 | ||
irumo | 0.5GB | – | |
3GB | 1,100円 | ||
6GB | 1,100円 | ||
9GB | 1,100円 |
受付終了している料金プランを利用している方は、公式サイトから割引額をご確認ください。
なお、割引の適用には「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」のグループを組む必要があります。ドコモショップ、電話または申込書郵送で申込みが可能です。
GMOとくとくBB光
- 最大114,000円キャッシュバック
- 24ヵ月利用で新規工事費が実質無料
- mineoスマホとのセット利用がお得
GMOとくとくBB光は、NTTのフレッツ光回線とGMOとくとくBBプロバイダーをひとつにまとめたお得なインターネットサービスです。
回線の平均速度はマンションが359.11Mbps、戸建てが367.29Mbpsで光回線の中ではやや速い速度といえます。
(税込) | GMOとくとくBB光 1ギガプラン |
---|---|
月額料金 | 4,290円 |
工事費用 | 25,300円 →実質無料 |
事務手数料 | 3,300円 |
スマホセット割 | なし |
キャッシュバック | 最大92,000円 キャッシュバック |
その他キャンペーン | なし |
契約期間 | なし |
違約金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード |
公式サイト | 詳細 |
(税込) | GMOとくとくBB光 1ギガプラン |
---|---|
月額料金 | 5,390円 |
工事費用 | 26,400円 →実質無料 |
事務手数料 | 3,300円 |
スマホセット割 | なし |
キャッシュバック | 最大92,000円 キャッシュバック |
その他キャンペーン | なし |
契約期間 | なし |
違約金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード |
公式サイト | 詳細 |
月額料金はマンションが4,290円(税込)、戸建てが5,390円(税込)で利用できます。
契約期間の縛りはないため、いつ解約しても違約金は請求されません。工事費用は24ヵ月の利用で実質無料になるため、2年以上利用する方におすすめです。
なお、他社のようなスマホ代の割引は行っていませんが、データ増量特典があります。
スマホサービス「mineo」を申し込むと、データ容量が最大6ヵ月間増量されるというものです。GMOとくとくBB光に入会後、会員用サイトからお申し込みください。
縛りなしプランで違約金がかからない
GMOとくとくBB光は、契約期間の縛りがないプランを提供しています。月額料金はマンションが4,290円(税込)、戸建てが5,390円(税込)です。
(税込) | マンション | 戸建て |
---|---|---|
月額料金 | 4,290円 | 5,390円 |
工事費用 | 25,300円 →8,433円割引 | 26,400円 →8,800円割引 |
工事費残債 | 16,867円 | 17,600円 |
違約金 | 0円 | |
1年間の総額 | 61,600円 | 82,940円 |
(税込) | マンション | 戸建て |
---|---|---|
月額料金 | 4,290円 | 5,390円 |
工事費用 | 25,300円 →16,867円割引 | 26,400円 →17,600円割引 |
工事費残債 | 8,433円 | 8,800円 |
違約金 | 0円 | |
2年間の総額 | 111,393円 | 138,160円 |
(税込) | マンション | 戸建て |
---|---|---|
月額料金 | 4,290円 | 5,390円 |
工事費用 | 25,300円 →実質無料 | 26,400円 →実質無料 |
工事費残債 | 0円 | |
違約金 | 0円 | |
3年間の総額 | 154,440円 | 194,040円 |
光回線の開通工事費用はマンションと戸建てで異なりますが、他社と同様に割引キャンペーンで実質無料になります。
この割引は、36ヵ月間は請求額と同額が値引きされて、3年利用すれば実質負担が0円になるというものです。支払い途中で解約すると割引がなくなるため、残債を一括で支払う必要があります。
契約期間に関しては、2年や3年などの縛りはありません。いつ解約しても違約金はかからないため、光回線を縛りなしで使いたい方におすすめです。
動画視聴やテレワークに最適
GMOとくとくBB光の平均速度を住宅種類別にみてみると、どちらの建物タイプも光回線の中では平均的な速度です。
平均速度 | マンション | 戸建て | |
---|---|---|---|
下り速度 | 363.47Mbps | 370.82Mbps | |
上り速度 | 334.12Mbps | 305.55Mbps | |
Ping値 | 17.01ms | 20.52ms | |
メール受信 | ◎ | ||
Webサイト閲覧 | ◎ | ||
動画視聴 | ◎ | ||
ビデオ通話 | ◎ | ||
オンライン ゲーム | ボードゲーム | ◎ | |
MMO RPG MO RPG | ◎ | ||
FPS・TPS | ○ |
下り・上りともに300Mbps以上、反応速度を示すPing値は17〜20msで動画視聴やテレワークに最適です。
通信速度は他社と比較して特別速いわけではありませんが、これだけの速度であればオンラインゲームも十分楽しめます。
条件が合えば高額キャッシュバックを受け取ることができるので、次に紹介するキャンペーン情報もチェックしてみてください。
最大114,000円キャッシュバックキャンペーン
「GMOとくとくBB光」では、すべての条件を満たすと最大114,000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施しています。
最大114,000円は、4つのキャンペーンを併用した場合の金額です。
- 全員対象:5,000円キャッシュバック
- 10ギガ特典:22,000円キャッシュバック
- 他社解約違約金:最大60,000円キャッシュバック
- オプション追加:最大27,000円キャッシュバック
1ギガプランをオプション加入なしで新規で申し込む場合のキャッシュバック金額は5,000円と少なめです。
特典を受け取るには、開通から11ヵ月目に届く案内メールから手続きをする必要があります。口座登録の翌月末日の振り込みとなるため、実際に受け取れるのは約1年後です。
なお、他社から乗り換える場合やオプションに加入する場合は、高額キャッシュバックを受け取れます。最もキャッシュバック金額が多いのは、他社の解約違約金負担特典です。
解約違約金明細の提出などで多少手間はかかりますが、高額な違約金がかかる方はキャンペーンを活用してお得に乗り換えましょう。
【ホームルーター】自宅のおすすめWiFi4選
自宅での利用にぴったりな、安くて速いおすすめホームルーターをまとめました。
サービス名 | 月額料金 (税込) | 端末代金 (税込) | 最大下り 通信速度 | 平均下り 通信速度 | スマホセット割 | キャッシュバック | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|
初月:1,408円 1ヵ月目以降:4,818円 | 27,720円 →実質無料 | 4.2Gbps | 172.45Mbps | 【au・UQモバイル】 最大1,100円/台 | Amazonギフト券 10,000円分 | 詳細 | |
4,950円 | 71,280円 →実質無料 | 4.2Gbps | 150.98Mbps | 【ドコモ】 最大1,100円/台 | 15,000円分 dポイント還元 | 詳細 | |
1ヵ月目:1,320円 2~12ヵ月目:3,080円 13~36ヵ月目:4,180円 37ヵ月目以降:5,368円 | 71,280円 →実質無料 | 2.1Gbps | 80.97Mbps | 【ソフトバンク】 最大1,100円/台 【ワイモバイル】 最大1,650円/台 | 17,000円 | 詳細 | |
1~6ヵ月目:無料 7ヵ月目以降:4,840円 | 41,580円 | 2.1Mbps | 82.48Mbps | 【楽天モバイル】 20,000pt還元 ※適用回数は1回のみ | – | 詳細 | |
1~24ヵ月目:2,970円 25ヵ月目以降:5,368円 | 71,280円 →実質無料 | 2.1Gbps | 80.97Mbps | 【ソフトバンク】 最大1,100円/台 【ワイモバイル】 最大1,650円/台 | – | 詳細 |
どのホームルーターもデータ容量無制限に使えるため、月額料金と端末代金の安いWiFiルーター4社を順番にご紹介していきます。
- カシモWiMAX
コスパ重視の方におすすめ!au・UQモバイルのスマホセット割が魅力 - ドコモhome 5G
速さ重視の方におすすめ!ドコモのスマホユーザーは「home 5G セット割」がある - モバレコエアー
安さ重視の方におすすめ!ソフトバンク・ワイモバイルは「おうち割」でお得になる - Rakuten Turbo
楽天サービス利用者向けの特典が豊富
もう少し詳しく比較したいという方は、料金や速度を徹底比較したうえでホームルーターのおすすめを解説している記事をご覧ください。
カシモWiMAX
- 5G SA対応・下り最大速度4.2Gbpsの高性能端末
- 分割払いサポートで端末が実質無料になる
- 当サイトからの申込みでAmazonギフト券10,000円分がもらえる
- au・UQモバイルユーザーはスマホセット割が適用される
カシモWiMAXは、UQ WiMAXと同じau回線を使った自宅WiFiです。
料金プランは非常にシンプルで、初月は1,408円(税込)、翌月以降はずっと4,818円(税込)で利用できます。
価格.com「モバイル回線プロバイダ 人気ランキング2023年※」で年間1位を獲得した、人気のWiMAXプロバイダです。
※集計期間:2023年1月~2023年12月
※参照:価格.com「モバイル回線プロバイダ 人気ランキング2023年」
(税込) | カシモWiMAX |
---|---|
データ容量 | 実質無制限 |
月額料金 | 初月:1,408円 翌月以降:4,818円 |
端末代金 | 27,720円 →実質無料 |
事務手数料 | 3,300円 |
最大下り通信速度 | 4.2Gbps |
平均下り通信速度 | 171.4Mbps |
対応回線 | WiMAX 2+ au5G/4G LTE |
スマホセット割 | 【au・UQモバイル】 最大1,100円割引 |
キャッシュバック | Amazonギフト券 10,000円分 |
契約期間 | 縛りなし |
支払い方法 | クレジットカード |
公式サイト | 詳細 |
5G対応機種「HOME 5G L13」の下り最大速度は4.2Gbpsと光回線並みで、超高速通信が無制限で利用できます。
端末代金は通常27,720円(税込)ですが、36回払いにすると「分割払いサポート」で、端末代金の支払いが相殺されます。3年間継続して利用すれば実質無料です。
auまたはUQモバイルを利用している方は、スマホセット割の対象です。毎月のスマホ代が最大1,100円(税込)割引になるため、対象の方はカシモWiMAXを選びましょう。
カシモWiMAXの評判や口コミについてより詳細に知りたいという方は、以下の記事もぜひ参考にしてください。
カシモWiMAX(カシモワイマックス)は最安じゃない?利用者の実際の評判・口コミから、カシモWiMAXは料金が安いのか、速度が遅いのか徹底調査しました。カシモWiMAXはおすすめできるのか、メリット・デメリットはないのか知りたい方も必見です。
初月の料金と端末代金が安い
カシモWiMAXの料金プランは初月1,408円(税込)で、翌月以降は4,818円(税込)から値上がりする心配がありません。
通常、月額料金に加えて端末代金がかかりますが、端末分割払いサポートにより毎月の支払いが相殺されます。そのため、毎月月額料金のみで使い続けることが可能です。
(税込) | 縛りなし SA端末プラン |
---|---|
月額料金 | 初月のみ:1,408円 翌月以降:4,818円 |
端末代金 | 27,720円 (-770円×36回) |
端末残債 | 18,480円 (9,240円割引) |
違約金 | 0円 |
1年間の総額 | 72,886円 |
(税込) | 縛りなし SA端末プラン |
---|---|
月額料金 | 初月のみ:1,408円 翌月以降:4,818円 |
端末代金 | 27,720円 (-770円×36回) |
端末残債 | 9,240円 (18,480円割引) |
違約金 | 0円 |
2年間の総額 | 121,462円 |
(税込) | 縛りなし SA端末プラン |
---|---|
月額料金 | 初月のみ:1,408円 翌月以降:4,818円 |
端末代金 | 27,720円 (-770円×36回) |
端末残債 | 0円 (27,720円割引) |
違約金 | 0円 |
3年間の総額 | 170,038円 |
契約期間の縛りはないため、いつ解約しても違約金はかかりません。ただし、解約すると端末の割引サポートがなくなるため、残債が発生します。
1年で解約した場合は18,480円(税込)、2年で解約した場合は9,240円(税込)です。なお、カシモWiMAXの端末代金は、他社の半額以下なので残債が安く済みます。
ドコモやソフトバンクの端末代金は71,280円(税込)と高額な分、残債の負担も大きいです。途中解約の可能性がある場合は、残債が少ないカシモWiMAXを選びましょう。
また、au・UQモバイルのスマホを利用している場合は、スマホセット割で最大1,100円(税込)の割引も受けられます。
最大速度4.2Gbps!auとWiMAXエリアに対応
カシモWiMAXでは、最大速度4.2Gbpsの高速ルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」を取り扱っています。
高速大容量・超低遅延・同時多接続を実現する5G SA対応ルーターです。auとWiMAXのエリアに対応しており、幅広いエリアで高速通信を利用できます。
平均速度 | 下り速度 | 167.54Mbps |
---|---|---|
上り速度 | 23.23Mbps | |
Ping値 | 44.39ms | |
メール受信 | ◎ | |
Webサイト閲覧 | ◎ | |
動画視聴 | ◎ | |
ビデオ通話 | ◎ | |
オンライン ゲーム | ボードゲーム | ◎ |
MMO RPG MO RPG | ○ | |
FPS・TPS | ○ |
通信速度の用語解説
- 下り速度:メールの受信、SNS・Webサイトの閲覧、アプリのダウンロードなどデータをダウンロードするときに影響する速度。
- 上り速度:メールの送信、SNSへの投稿、動画・ファイルのアップロードなどデータをアップロードするときに影響する速度。
- Ping値:インターネットの応答速度で、数値が低いほどラグが少なく快適に通信できる。
カシモWiMAXのホームルーターは、下り・上り・Ping値が全てバランスよく速いホームルーターです。基本的にはどのような用途でも快適に利用できます。
大人数でのビデオ通話も可能なので、テレワークでよくZoomを利用する方におすすめです。
オンラインゲームは、一般的に必要な速度の目安が下り30Mbps・上り10Mbps以上、Ping値50ms以下と言われています。カシモWiMAXの速度なら、問題なくプレイできるでしょう。
Amazonギフト券10,000円分プレゼントキャンペーン
カシモWiMAXでは現在、当サイト経由でカシモWiMAXを契約するとAmazonギフト券10,000円がもらえます。
キャッシュバックを受け取るための申請手続きやオプション加入は必要ありません。受け取りまでの流れは以下を確認してください。
- 当サイト経由でカシモWiMAXを申し込む
- 申し込みから2〜3日で端末が届く
- メールでギフトコードが届く
(端末の到着から3ヵ月後の月末まで)
なお、ギフトコードが届いたら、Amazonアカウントからギフトコード残高にチャージをするだけで利用可能になります。
手続きが面倒な方や特典を早く受け取りたい方は、キャッシュバック手続きなしで必ず受け取れるカシモWiMAXを選びましょう。
このキャンペーンは当サイトからお申し込みする方限定だワン!
上記のボタンからお得に契約しよう
au・UQモバイルのスマホ代が最大1,100円割引!
auまたはUQモバイルのスマホユーザーの方が、カシモWiMAXを利用するとお得なスマホセット割が適用されます。
auのスマートフォンとカシモWiMAXをセットで利用すると、「auスマートバリュー」が適用されます。
- auスマホの特典:auスマホの利用料金から最大1,100円(税込)/月割引になる
- カシモWiMAXの特典:プラスエリアモードオプションの利用料1,100円(税込)/月が無料
「auスマートバリュー」の適用で、auスマホ代が最大1,100円(税込)/月割引になるほか、WiMAXのエリア拡張オプション(通常1,100円/月)が無料になります。
なお、スマホ代の割引額は、契約しているプランによって異なるため、以下の表をご確認ください。
対象プラン | 割引額 (税込)/月 | |
---|---|---|
スマホミニプラン 5G スマホスタートプランベーシック 5G スマホミニプラン 4G スマホスタートプランベーシック 4G | 550円 | |
使い放題MAX 5G ALL STARパック3▼全て見る使い放題MAX 5G DAZNパック使い放題MAX 5G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX 5G Netflixパック2(P) 使い放題MAX 5G Netflixパック2 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G auマネ活プラン 5G ALL STARパック3 auマネ活プラン 5G DAZNパック auマネ活プラン 5G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン 5G Netflixパック2(P) auマネ活プラン 5G Netflixパック2 auマネ活プラン 5G with Amazonプライム auマネ活プラン 5G 使い放題MAX 4G DAZNパック 使い放題MAX 4G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX 4G Netflixパック2(P) 使い放題MAX 4G Netflixパック2 使い放題MAX 4G auマネ活プラン 4G DAZNパック auマネ活プラン 4G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン 4G Netflixパック2(P) auマネ活プラン 4G Netflixパック2 auマネ活プラン 4G | 1,100円 | |
【受付終了】 ピタットプラン 5G ピタットプラン4G LTE (新auピタットプランN) | 1GBまで | 対象外 |
1GB超~7GBまで | 550円 | |
【受付終了】 auピタットプランN(s) auピタットプラン auピタットプラン(s) | 2GBまで | 550円(※) |
2GB超~20GBまで | 1,100円 | |
【受付終了】 ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) | 2GB超~20GBまで | 550円 |
※ 割引は申し込み翌月以降の条件を満たした月の利用分から適用開始
※ auピタットプラン(シンプル)の場合、1GBまでは割引対象外です
auスマートバリューを利用する場合は、カシモWiMAXの契約後に「my au」から申し込みましょう。なお、「au Style」や「auショップ」、電話からの申し込みも可能です。
UQモバイルを使っている方がカシモWiMAXを契約すると「自宅セット割」が適用されます。
- UQモバイルの特典:UQモバイルの利用料金から最大1,100円(税込)/月割引になる
- カシモWiMAXの特典:プラスエリアモードオプションの利用料1,100円(税込)/月が無料
UQモバイルとカシモWiMAXをセットで利用すると、スマホ代が最大1,100円(税込)/月割引になります。また、WiMAXのエリア拡張オプション(通常1,100円/月)が無料になるため大変お得です。
なお、スマホ代の割引額は契約しているプランによって異なります。詳しくは、以下の表をご確認ください。
プラン名 | 割引金額(税込) |
---|---|
トクトクプラン ミニミニプラン | 1,100円 |
くりこしプラン+5G S/M※ | 638円 |
くりこしプラン+5G L※ | 858円 |
割引適用には申し込み手続きが必要ですので、カシモWiMAXを契約後に手続きをしてください。「My UQ」・「UQスポット」・電話などで申し込みが可能です。
申し込みの際には、カシモWiMAXのMSN番号を事前に確認しておきましょう。MSN番号は、マイページ にある「契約端末」の項目から確認できます。
なお、セット割の申込み方法については、こちらの動画で詳しく確認できます。
ドコモhome 5G
- Web申し込みなら15,000ptがもらえる
- 端末代金は「月々サポート」で実質0円
- ドコモユーザーはスマホセット割が適用される
ドコモhome 5Gは、ドコモの置き型WiFiルーターで、高品質なドコモ回線が実質無制限に利用できます。
月額料金は4,950円(税込)でずっと一律の料金で利用できます。端末代金が71,280円(税込)とかなり高額ですが、3年間利用をすれば「月々サポート」により実質0円です。
(税込) | ドコモhome 5G |
---|---|
データ容量 | 実質無制限 |
月額料金 | 4,950円 |
端末代金 | 71,280円 →実質無料 |
事務手数料 | 3,850円 (オンラインショップは無料) |
最大下り通信速度 | 4.2Gbps |
平均下り通信速度 | 182.47Mbps |
対応回線 | ドコモ 5G ドコモ 4G LTE |
スマホセット割 | 【ドコモ】 最大1,100円割引 |
キャッシュバック | オンラインショップ限定で dポイント15,000pt |
契約期間 | 縛りなし |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
公式サイト | 詳細 |
端末の最大速度が4.2Gbpsとホームルーターの中でもトップクラスに速く、ドコモスマホとのセット割引がある点が強みです。
ただし、3年以内に解約すると高額な残債を支払う必要があるため注意してください。短期利用よりも、3年以上契約予定がある方におすすめです。
home 5Gの評判・口コミについてより詳細に知りたいという方は、以下の記事もぜひ参考にしてください。
コンセントに接続するだけで即通信が可能なドコモホームルーター「home 5G」。工事が不要なので気軽に利用できます。今回はそんなドコモホームルーター「home 5G」の評判や、通信速度、繋がりやすさなどをまとめました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
シンプルでわかりやすい定額制プラン
ドコモhome 5Gの料金プランは、月額4,950円(税込)の定額制でシンプルな料金プランです。
他社ホームルーターと同様に、端末代金が実質無料になる「月々サポート」を実施しています。
(税込) | ドコモhome 5G |
---|---|
月額料金 | 4,950円 |
端末代金 | 71,280円 (-1,980円×36回) |
端末残債 | 47,520円 (23,760円割引) |
違約金 | 0円 |
1年間の総額 | 106,920円 |
(税込) | ドコモhome 5G |
---|---|
月額料金 | 4,950円 |
端末代金 | 71,280円 (-1,980円×36回) |
端末残債 | 23,760円 (47,520円割引) |
違約金 | 0円 |
2年間の総額 | 142,560円 |
(税込) | ドコモhome 5G |
---|---|
月額料金 | 4,950円 |
端末代金 | 71,280円 (-1,980円×36回) |
端末残債 | 0円 (71,280円割引) |
違約金 | 0円 |
3年間の総額 | 178,200円 |
月額料金は他社と比べて割高ですが、通信速度は他社よりも優れているため、料金の安さよりも速さを重視する方におすすめです。
ドコモのスマホを利用している場合は、スマホセット割が適用されます。通信費が最大1,100円(税込)安くなるため、他社よりも安く利用できる可能性が高いです。
なお、端末割引サポートは36ヵ月間継続利用すれば実質無料になりますが、途中解約時には残債が発生するためご注意ください。
利用期間が短い場合は、残債の負担が大きいため他社のホームルーターやレンタルサービスの利用を検討しましょう。
最大速度4.2Gbps!ドコモ回線の高品質な通信環境
ドコモhome 5Gでは、最大速度4.2Gbpsの「HR02」を取り扱っています。Wi-Fi 6やWi-Fi EasyMeshに対応※している高性能ルーターです。
ドコモのプラチナバンドに対応しており、山岳部や建物内でもつながりやすいというメリットがあります。
※ Wi-Fi 6を使うには、Wi-Fi 6対応のクライアントが必要です。
※ Wi-Fi EasyMeshTMに対応したルーター機器と接続が可能です。ただし、一部の製品では接続できない場合があります。
平均速度 | 下り速度 | 213.79Mbps |
---|---|---|
上り速度 | 19.58Mbps | |
Ping値 | 45.02ms | |
メール受信 | ◎ | |
Webサイト閲覧 | ◎ | |
動画視聴 | ◎ | |
ビデオ通話 | ◎ | |
オンライン ゲーム | ボードゲーム | ◎ |
MMO RPG MO RPG | ○ | |
FPS・TPS | ○ |
下り速度の平均が200Mbps以上のホームルーターは、ドコモhome 5Gのみでした。
ホームルーターの中でも特に速度が速いため、高速通信を安定して使える環境が必要な方には特におすすめです。
リモートワークとオンライン授業など、複数人で同時に利用しても遅いと感じることはほぼないでしょう。
また、大容量のオンラインゲームなどのダウンロードなども、快適に行える速度と言えます。
15,000ポイントプレゼントキャンペーン
ドコモでは、「home 5G」の新規契約でdポイント(期間・用途限定)15,000ポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。
ドコモオンラインショップで「home 5Gプラン」を新規契約し、「HR01」または「HR02」を購入した方が対象です。
ポイントは「home 5G プラン」利用開始月の4ヵ月後に受け取れます。なお、ポイントの受け取りにはdポイントクラブ会員登録が必要です。
進呈されるポイントの有効期限は、進呈月を含む6ヵ月間となりますので、期限切れに注意してください。
オンラインショップ限定のキャンペーンなので、店舗申し込みの場合は条件が異なる場合があるワン
ドコモユーザーはスマホ代が最大1,1000円(税込)割引になる
ドコモでは、スマホとhome 5Gをセットで使うと、毎月のスマホ代が最大1,100円(税込)割引になるスマホセット割が適用されます。
スマホセット割は家族も対象で、離れて住む家族にも適用されるため、家族で利用している方は大変お得です。対象プランと割引額は以下の表をご確認ください。
プラン | 割引額 | |
---|---|---|
eximo | 1,100円 | |
eximo ポイ活 | 1,100円 | |
irumo | 0.5GB | – |
3GB | 1,100円 | |
6GB | 1,100円 | |
9GB | 1,100円 |
受付終了している料金プランを利用している方は、公式サイトから割引額をご確認ください。
なお、割引の適用には「home 5G」契約者と同一「ファミリー割引」のグループを組む必要があります。ドコモショップ、電話または申込書郵送で申込みが可能です。
モバレコエアー
- ソフトバンクエアーの端末がお得に使える
- 端末代金は「月月割」で実質0円
- ソフトバンクまたはワイモバイルユーザーはスマホセット割が適用される
モバレコエアーは、ソフトバンクの置き型WiFiルーター「ソフトバンクエアー」を取り扱っているサービスです。
ソフトバンク公式特典とモバレコエアー独自の特典を併用できるため、ホームルーターの中でも特に安い料金で利用できます。
(税込) | モバレコアー |
---|---|
データ容量 | 実質無制限 |
月額料金 | 1ヵ月目:1,320円 2~12ヵ月目:3,080円 13~36ヵ月目:4,180円 37ヵ月目以降:5,368円 |
端末代金 | 71,280円 →実質無料 |
事務手数料 | 3,300円 |
最大下り通信速度 | 2.1Gbps |
平均下り通信速度 | 145.12Mbps |
対応回線 | ソフトバンク 5G ソフトバンク 4G LTE |
スマホセット割 | 【ソフトバンク】 最大1,100円割引 【ワイモバイル】 最大1,650円割引 |
キャッシュバック | 17,000円 |
契約期間 | 縛りなし |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
公式サイト | 詳細 |
端末レンタルの場合
(税込) | 端末レンタル |
---|---|
基本料金 | 5,368円 |
月額割引 | -1,309円 (36回) |
端末代金 | 539円/月 ※要返却 |
月額料金 | 1〜24ヵ月目:4,598円 25ヵ月目〜:5,907円 |
端末の最大速度は2.1Gbpsで他社に劣るものの、最大128台の端末が同時に接続できるのが特徴です。
端末代金は月月割により3年間利用すれば実質無料になりますが、途中で解約すると割引がなくなり残債が発生します。
そのため、短期利用の場合は、端末を購入ではなく月4,598円(税込)〜利用できるレンタルプランを検討しましょう。
なお、ソフトバンクまたはワイモバイルはスマホセット割が適用されるため、特におすすめです。ソフトバンクは最大1,100円(税込)、ワイモバイルは最大1,650円(税込)安くなります。
モバレコエアーの評判・口コミについてより詳細に知りたいという方は、以下の記事もぜひ参考にしてください。
ホームルーターの中でも人気の高いモバレコエアー。料金の安さが魅力ですが、速度の遅さや繋がりにくさを指摘する声も目立ちます。そこで今回はモバレコエアーの実際の評判をまとめました。他にもおすすめのプロバイダと比較しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ソフトバンクエアーが独自割引で安くなる
モバレコエアーは、ソフトバンクエアーと同じ端末「Airターミナル5」を取り扱っています。
公式の端末割引である「月月割」と独自の月額割引により、本家のソフトバンクエアーよりも安い料金で利用できるのが魅力です。
(税込) | モバレコエアー |
---|---|
月額料金 | 1ヵ月目:1,320円 〜12ヵ月目:3,080円 〜36ヵ月目:4,180円 |
端末代金 | 71,280円 (-1,980円×36回) |
端末残債 | 47,520円 (23,760円割引) |
違約金 | 0円 |
1年間の総額 | 65,720円 |
(税込) | モバレコエアー |
---|---|
月額料金 | 1ヵ月目:1,320円 〜12ヵ月目:3,080円 〜36ヵ月目:4,180円 |
端末代金 | 71,280円 (-1,980円×36回) |
端末残債 | 23,760円 (47,520円割引) |
違約金 | 0円 |
2年間の総額 | 92,120円 |
(税込) | モバレコエアー |
---|---|
月額料金 | 1ヵ月目:1,320円 〜12ヵ月目:3,080円 〜36ヵ月目:4,180円 |
端末代金 | 71,280円 (-1,980円×36回) |
端末残債 | 0円 (71,280円割引) |
違約金 | 0円 |
3年間の総額 | 118,520円 |
モバレコエアーは「モバレコAir 特別 ハッピープライス キャンペーン」で、36ヵ月間の月額料金が安くなります。月額料金だけをみると、ホームルーター4社でモバレコエアーが最も安いです。
端末代金はドコモと同じ71,280円(税込)で、割引サポート「月月割」により実質無料になります。また、ソフトバンクとワイモバイルユーザーは、スマホセット割の対象です。
契約期間の縛りはありませんが、キャッシュバックキャンペーンを利用する場合は、24ヵ月間利用する必要があります。
なお、途中解約時には違約金はかからないものの、残債の支払いが必要です。利用期間が短いと高額な残債が一括請求されるため、短期利用の場合は端末レンタルを検討してください。
最大速度2.1Gbps!100台以上の端末を接続可能
モバレコエアーでは、下り最大速度2.1Gbpsの「Airターミナル5」を取り扱っています。カシモWiMAXと同じく、5G専用の設備を利用する5G SA対応ルーターです。
ソフトバンクの通信エリアで利用できますが、スマホのエリアとは一部異なる場合があるため、必ず利用前にエリア確認をしましょう。
※レンタルプランを利用の場合は旧機種になります。
平均速度 | 下り速度 | 158.91Mbps |
---|---|---|
上り速度 | 11.96Mbps | |
Ping値 | 42.01ms | |
メール受信 | ◎ | |
Webサイト閲覧 | ◎ | |
動画視聴 | ◎ | |
ビデオ通話 | ◎ | |
オンライン ゲーム | ボードゲーム | ◎ |
MMO RPG MO RPG | ○ | |
FPS・TPS | ○ |
「Airターミナル5」の下り平均速度は100Mbpsを大きく上回っており、テレワークやオンラインゲームも楽しめます。
他社のホームルーターは最大接続台数が32〜64台程度ですが、「Airターミナル5」は最大128台まで接続可能です。ただし、接続台数が多くなるほど速度が遅くなります。
例えば1台で150Mbpsの場合、3台で使うと50Mbps、5台で使うと30Mbpsになるイメージです。そのため、快適に利用できるのは5〜10台程度と考えるとよいでしょう。
17,000円キャッシュバックキャンペーン
モバレコアーでは割賦契約・クレジットカードでの申し込みで17,000円キャッシュバックキャンペーンを実施中です。
キャッシュバックは最短翌月に現金で受け取れます。受け取りまでの流れは以下を確認してください。
- キャンペーンサイトからモバレコエアーを申し込む
- 申し込みから最短3日で端末が届く
- 端末到着の翌月5日前後にメールが届く
- メールの案内に従って口座情報を登録する
- 口座情報の登録確認後、最短当月の月末に振り込み
キャッシュバック申請メールに記載の登録期間内に、キャッシュバックの手続きをする必要があります。手続きを忘れないように注意しましょう。
なお、ソフトバンク公式の「SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン」も利用できます。他社の違約金を最大10万円まで負担してもらえますので、ぜひ詳細を確認してみてください。
キャンペーンの対象になるのは端末を購入する方のみ。
レンタルプランを利用する場合はキャンペーン対象外になるワン
ソフトバンク・ワイモバイルはスマホセット割でお得
モバレコエアーでは、ソフトバンクまたはワイモバイルのスマホとセット割が適用されます。
- 【ソフトバンク】おうち割 光セット
- 【ワイモバイル】おうち割 光セット(A)
ソフトバンクユーザーは最大1,100円(税込)、ワイモバイルユーザーは最大1,650円(税込)が毎月のスマホ代から割引になります。
プラン | 割引額 |
---|---|
【データプラン】 ペイトク無制限 ペイトク50、ペイトク30 メリハリ無制限+/ミニフィット+ メリハリ無制限 メリハリ/ミニフィット 50GB+/ミニ 【データ定額】 50GBプラス/ミニモンスター 50GB、30GB、20GB、5GB 【パケットし放題】 フラット4G/4G LTE | 1,100円 |
【データ定額】 ミニ2GB、1GB 3Gケータイ パック(シンプルスマホ) 【パケットし放題】 フラット for シンプルスマホ | 550円 |
「おうち割 光セット」はMy SoftBank、チャットサポート、ソフトバンクショップで申し込みが可能です。
プラン | 割引額 |
---|---|
シンプル2 M/L | 1,650円 |
シンプル2 S | 1,100円 |
シンプル S/M/L | 1,188円 |
スマホベーシックプランS/M/R/L データベーシックプランL Pocket WiFi®プラン2(ベーシック) スマホプランS データプランL Pocket WiFi®プラン2 | 550円 |
スマホプランM/R | 770円 |
スマホプランL | 1,100円 |
ワイモバイルの「おうち割 光セット(A)」はMy Y!mobile、ワイモバイルショップでお申し込みできます。
Rakuten Turbo
- 6ヵ月間は無料で使える
- 楽天モバイルの同時利用で20,000ポイント還元
- 楽天市場でのお買い物で貯まるポイントがアップする
Rakuten Turboは、楽天モバイルのホームルーターです。現在、月額料金がお得になるキャンペーンを実施中で、通常4,840円(税込)のところ最初の6ヵ月間は0円になります。
さらに、楽天モバイルのスマホとセット利用で20,000ポイント還元されるため、楽天モバイルを利用している方におすすめです。
(税込) | Rakuten Turbo |
---|---|
データ容量 | 実質無制限 |
月額料金 | 6ヵ月目まで:0円 7ヵ月目以降:4,840円 |
端末代金 | 41,580円 |
事務手数料 | 3,300円 |
最大下り通信速度 | 2.1Gbps |
平均下り通信速度 | 112.4Mbps |
対応回線 | 楽天回線 5G Sub6 楽天回線 4G LTE |
スマホセット割 | 20,000pt還元 ※適用回数は1回のみ |
キャッシュバック | なし |
契約期間 | 縛りなし |
支払い方法 | クレジットカード 代金引換(端末代金のみ) 口座振替(月額料金のみ) 楽天ポイント支払い |
公式サイト | 詳細 |
端末の最大速度は2.1Gbpsで約128台の端末を同時接続できます。端末代金は41,580円(税込)で、他社のような端末割引サポートはありません。
なお、サービスエリアは楽天モバイルとRakuten Turboで異なります。楽天モバイルユーザーの方も申し込み前にエリアを確認しておきましょう。
Rakuten Turboの評判や口コミについてより詳細に知りたいという方は、以下の記事もぜひ参考にしてください。
口コミや実測値を紹介しながら、楽天モバイルのホームルーター「Rakuten Turbo」がおすすめできないのか検証します。他にも、カシモWiMAXやソフトバンク、ドコモとの比較もしていますので、ぜひ参考にしてみてください。
最初の6ヵ月間は月額料金が無料になる
Rakuten Turboは最初の6ヵ月間の月額料金が0円で、7ヵ月目以降は通常のプラン料金4,840円(税込)がかかります。
なお、他社のホームルーターのような端末割引はないため、端末代金は全額自己負担です。支払い方法は、一括・24・48回※から選択できます。
※ 48回払いは楽天カードのみ
(税込) | Rakuten Turbo |
---|---|
月額料金 | 6ヵ月目まで:0円 7ヵ月目以降:4,840円 |
端末代金 | 41,580円 |
端末残債 | 0円 |
違約金 | 0円 |
1年間の総額 | 70,620円 |
(税込) | Rakuten Turbo |
---|---|
月額料金 | 6ヵ月目まで:0円 7ヵ月目以降:4,840円 |
端末代金 | 41,580円 |
端末残債 | 0円 |
違約金 | 0円 |
2年間の総額 | 128,700円 |
(税込) | Rakuten Turbo |
---|---|
月額料金 | 6ヵ月目まで:0円 7ヵ月目以降:4,840円 |
端末代金 | 41,580円 |
端末残債 | 0円 |
違約金 | 0円 |
3年間の総額 | 186,780円 |
端末割引キャンペーンがないため、1年間の利用であれば最も高額なドコモよりも3万円以上安いです。
しかし、3年間利用する場合の料金は最も安いモバレコエアーよりも6万円以上高くなります。
そのため、長期利用する予定であれば、端末割引サポートがある他社のホームルーターを選んだ方がよいでしょう。
最大速度2.1Gbps!4K/8K動画も視聴できる
Rakuten Turbo 5Gは下り最大2.14Gbpsで、5Gをフルに活かす次世代規格 Wi-Fi 6のホームルーターです。
回線エリアは楽天回線のみとなっています。スマホプランで利用できるパートナー回線はRakuten Turboでは利用できません。
平均速度 | 下り速度 | 91.34Mbps |
---|---|---|
上り速度 | 34.12Mbps | |
Ping値 | 49.0ms | |
メール受信 | ◎ | |
Webサイト閲覧 | ◎ | |
動画視聴 | ◎ | |
ビデオ通話 | ◎ | |
オンライン ゲーム | ボードゲーム | ◎ |
MMO RPG MO RPG | ○ | |
FPS・TPS | ○ |
下り平均速度は100Mbps以下と、これまで紹介した他社のホームルーターには劣るものの、十分高速と言えます。
4K/8K動画も快適に視聴できるので、高画質の映像コンテンツを楽しみたい方におすすめです。
オンラインゲームも基本的には問題なくプレイできる速度ですが、ジャンルによっては遅いと感じることがあるかもしれません。
月額割引&20,000ポイント還元キャンペーン
Rakuten Turboでは、以下のお得なキャンペーンを実施しています。
- Rakuten Turboプラン料金6カ月0円&20,000ポイント還元キャンペーン
- Rakuten Turboお申し込み&楽天市場の対象ジャンルを1円以上お買い物で20,000ポイント還元キャンペーン
- SPU(スーパーポイントアップ)
1つ目の特典は、先述したように月額料金が6ヵ月無料になるというものです。さらに、スマホとセットで使えば2万円相当のポイントが還元されます。
2つ目の特典は、楽天市場の対象ジャンル商品を1円以上購入すると20,000ポイントの還元です。
3つ目の特典は、SPU(スーパーポイントアップ)でRakuten Turbo契約中に楽天市場でのお買い物がポイント+2倍になります。
なお、特典の受け取りには事前にエントリーする必要があります。エントリーを忘れると特典が無効になってしまうため、必ずエントリーを済ませてから申込ましょう。
Rakuten Turboは楽天市場をよく利用する人や楽天モバイルを利用している人ならお得に利用できるワン!
申し込み前にキャンペーンをチェックして、事前にエントリーしておこう
【ポケット型WiFi】自宅のおすすめWiFi4選
自宅でも使えるおすすめのポケット型WiFiをご紹介します。
サービス名 | データ容量 | 月額料金 (税込) | 端末代金 (税込) | 最大下り 通信速度 | 平均下り 通信速度 | キャッシュバック | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|
実質無制限 | ~3GB:1,078円 ~20GB:2,178円 無制限:3,278円 | 7,980円 →1円 | 150Mbps | 25.34Mbps | – | 詳細 | |
実質無制限 | 初月のみ:1,408円 翌月以降:4,818円 | 27,720円 →実質無料 | 3.9Gbps | 112.55Mbps | Amazonギフト券 10,000円分 | 詳細 | |
実質無制限 | 4,818円 | 28,800円 →10,800円 | 2.4Gbps | 94.36Mbps | – | 詳細 | |
実質無制限 | 13ヵ月目まで:4,908円 14ヵ月目以降:5,458円 | 27,720円 →16,720円 | 3.9Gbps | 84.59Mbps | – | 詳細 | |
100GB | 2,948円 | 無料レンタル | 150Mbps | 21.95Mbps | カード申込みで 5,000円還元 | 詳細 | |
100GB | 3,245円 | 無料レンタル | 150Mbps | 22.54Mbps | 抽選でデジタルギフト券 最大10,000円分 | 詳細 | |
100GB (1日4GB) | 1~36ヵ月:3,058円 37ヵ月目以降:2,508円 | 19,800円(※) | 150Mbps | 4.88Mbps | – | 詳細 | |
100GB | 1~3ヵ月目:1,980円 4~24ヵ月目:3,212円 25ヵ月目以降:3,828円 | 無料レンタル | 150Mbps | 16.96Mbps | – | 詳細 | |
100GB | 3,267円 | 無料レンタル | 150Mbps | 12.52Mbps | – | 詳細 | |
100GB | 3,828円 | 無料レンタル | 150Mbps | 21.38Mbps | 14,000円分 ポイント還元 | 詳細 |
無制限に使えるポケット型WiFiでは、Rakuten WiFi PocketとカシモWiMAXが安い結果となりました。
100GBプランでは、モンスターモバイルとAiR-WiFiが最安級です。それぞれの料金プランを解説していきます。
- Rakuten WiFi Pocket
4G無制限プランを格安料金で使える - カシモWiMAX
5G通信が使い放題&高速ルーターが実質無料 - モンスターモバイル
大容量100GBプランが3,000円以下で使える - AiR-WiFi
1ヵ月のモニター期間でじっくり試せる
ポケット型WiFiについてより詳しく知りたい方は、ポケット型WiFiのおすすめを紹介している以下の記事をあわせてご一読ください。
おすすめのポケット型WiFiを8社に厳選して紹介します。ポケット型WiFiのメリット・デメリット、比較ポイントなども詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてぴったりのサービスを見つけてみてください。
Rakuten WiFi Pocket
- 使った分だけ支払う従量制プラン
- 20GB以上は無制限でどれだけ使っても3,278円(税込)
- 端末1円・契約手数料0円で初期費用が抑えられる
Rakuten WiFi Pocketは、使った容量に応じて料金が変わる従量制プランです。20GB以上は容量の上限なく月額3,278円(税込)の格安料金で利用できます。
(税込) | Rakuten WiFi Pocket |
---|---|
データ容量 | 3GB〜実質無制限 |
月額料金 | 3GBまで:1,078円 20GBまで:2,178円 20GB以降:3,278円 |
端末代金 | 7,980円 →1円 |
事務手数料 | 0円 |
最大下り通信速度 | 150Mbps |
平均下り通信速度 | 25.53Mbps |
対応回線 | 楽天回線 4G LTE パートナー回線(国内はau) |
スマホセット割 | なし |
キャッシュバック | なし |
その他キャンペーン | プランセット値引きで端末代金1円 |
契約期間 | 縛りなし |
支払い方法 | クレジットカード 代金引換(端末代金のみ) 口座振替(月額料金のみ) 楽天ポイント支払い |
公式サイト | 詳細 |
端末代金がプランセット値引きで1円、初期契約手数料が0円など初期費用も安く済ませられる点が魅力です。
ただし、楽天端末は最大速度が150Mbpsで、5G通信には対応していません。高速通信ではありませんが、4G対応ポケット型WiFiの平均的な速度で利用できます。
速度を重視しない方で、毎月使うデータ容量がバラバラ・安い無制限WiFiを探しているという方におすすめのWiFiルーターです。
Rakuten WiFi Pocketの評判・口コミについてより詳細に知りたいという方は、以下の記事もぜひ参考にしてください。
楽天モバイルのポケットWiFiの評判・口コミを紹介!通信速度や料金などについて、利用者の声をチェックしてみましょう。また、サービスのメリット・デメリットについても解説します。楽天モバイルのポケットWiFiが気になっている方は、ぜひチェックしてください。
3GB〜無制限まで無駄なく使える従量制プラン
Rakuten WiFi Pocketは、使った容量に応じて月額料金が変わる従量制プランです。料金プランは3GB、20GB、無制限の3段階になっています。
(税込) | Rakuten最強プラン | ||
---|---|---|---|
〜3GB | 〜20GB | 無制限 | |
月額料金 | 1,078円 | 2,178円 | 3,278円 |
端末代金 | 1円 | ||
端末残債 | 0円 | ||
違約金 | 0円 | ||
1年間の総額 | 12,937円 | 26,137円 | 39,337円 |
(税込) | Rakuten最強プラン | ||
---|---|---|---|
〜3GB | 〜20GB | 無制限 | |
月額料金 | 1,078円 | 2,178円 | 3,278円 |
端末代金 | 1円 | ||
端末残債 | 0円 | ||
違約金 | 0円 | ||
2年間の総額 | 25,873円 | 52,273円 | 78,673円 |
(税込) | Rakuten最強プラン | ||
---|---|---|---|
〜3GB | 〜20GB | 無制限 | |
月額料金 | 1,078円 | 2,178円 | 3,278円 |
端末代金 | 1円 | ||
端末残債 | 0円 | ||
違約金 | 0円 | ||
3年間の総額 | 38,809円 | 78,409円 | 118,009円 |
Rakuten WiFi Pocket Platinumは、通常7,980円(税込)ですが、Rakuten最強プランとセットで申し込むと本体価格が1円になります。
契約期間の縛りもなく、いつ解約しても違約金や端末残債が発生しないため、数ヵ月程度の短期利用にもよいでしょう。
動画視聴やビデオ通話も快適に楽しめる速度
Rakuten WiFi Pocket Platinumは、下り最大速度150Mbpsの4G端末です。5Gほどの高速通信はできませんが、4G端末の中では通信速度が速くて安定しています。
通信エリアは、楽天回線と国内ではau回線が利用できるため、幅広いエリアで使いたい方におすすめです。
平均速度 | 下り速度 | 30.03Mbps |
---|---|---|
上り速度 | 16.97Mbps | |
Ping値 | 53.42ms | |
メール受信 | ◎ | |
Webサイト閲覧 | ◎ | |
動画視聴 | ◎ | |
ビデオ通話 | ◎ | |
オンライン ゲーム | ボードゲーム | ◎ |
MMO RPG MO RPG | △ | |
FPS・TPS | △ |
通信速度の用語解説
- 下り速度:メールの受信、SNS・Webサイトの閲覧、アプリのダウンロードなどデータをダウンロードするときに影響する速度。
- 上り速度:メールの送信、SNSへの投稿、動画・ファイルのアップロードなどデータをアップロードするときに影響する速度。
- Ping値:インターネットの応答速度で、数値が低いほどラグが少なく快適に通信できる。
下り平均30Mbps以上の速度で、ネット閲覧や動画視聴など日常使いの範囲であれば快適に使えます。ビデオ通話も問題ないため、テレワークでの利用にもおすすめです。
オンラインゲームに必要な通信速度の目安は30Mbps以上ですが、目安以下になる時間帯があります。
目安を下回ってもプレイ自体は可能ですが、通信量が多いゲームは途切れたり止まったりする可能性が高いです。速度が必要なゲームをプレイするなら5G対応のWiFiを選びましょう。
そのため、Rakuten WiFi Pocketは5Gほどの速度は必要なく、とにかく低価格のポケット型WiFiを使いたいという方におすすめです。
プラン申し込みで端末1円キャンペーン
楽天モバイルでは、プラチナバンド対応の最新ポケット型WiFiを1円で購入できるキャンペーンを実施中です。
本体価格7,980円(税込)のところ、「Rakuten最強プラン」とセットで申し込むと7,979円(税込)の割引で1円になります。
なお、「Rakuten最強プラン(データタイプ)」でのお申し込みは対象外になりますので、ご注意ください。1円で購入したい場合は、「Rakuten最強プラン」を申し込みましょう。
カシモWiMAX
- シンプルでわかりやすい料金プラン
- 最新の5G SA端末が実質無料
- Amazonギフト券10,000円分がもらえる
カシモWiMAXは、おすすめホームルーターでもご紹介した自宅WiFiです。
ポケット型WiFi・ホームルーターどちらも同じ料金プランとなっており、月額4,818円(税込)で無制限に使えます。
(税込) | カシモWiMAX |
---|---|
データ容量 | 実質無制限 |
月額料金 | 初月:1,408円 翌月以降:4,818円 |
端末代金 | 27,720円 →実質無料 |
事務手数料 | 3,300円 |
最大下り通信速度 | 3.9Gbps |
平均下り通信速度 | 98.43Mbps |
対応回線 | WiMAX 2+ au5G/4G LTE |
スマホセット割 | 【au・UQモバイル】 最大1,100円割引 |
キャッシュバック | Amazonギフト券 10,000円分 |
その他キャンペーン | なし |
契約期間 | 縛りなし |
支払い方法 | クレジットカード |
公式サイト | 詳細 |
カシモWiMAXのポケット型WiFiは、5G対応かつ下り最大速度3.9Gbpsの超高速WiFiルーターです。
自宅以外でも快適なWiFi環境でたっぷりとネット通信を楽しみたい方にピッタリでしょう。
端末代金は36回の分割払いにすると毎月割引が適用されるため、3年利用すれば実質0円でWiFiルーターが手に入ります。
また、カシモWiMAXならポケット型WiFiでもスマホセット割が適用されるのが特徴です。auまたはUQモバイルを利用者は、月々の通信費が最大1,100円(税込)安くなります。
初月1,408円(税込)〜で初期費用が抑えられる
カシモWiMAXでは、初月の料金が1,408円(税込)なので、初期費用を安く抑えられます。また、利用期間中は端末代金の支払いがない点も魅力です。
(税込) | 縛りなし SA端末プラン |
---|---|
月額料金 | 初月のみ:1,408円 翌月以降:4,818円 |
端末代金 | 27,720円 (-770円×36回) |
端末残債 | 18,480円 (9,240円割引) |
違約金 | 0円 |
1年間の総額 | 72,886円 |
(税込) | 縛りなし SA端末プラン |
---|---|
月額料金 | 初月のみ:1,408円 翌月以降:4,818円 |
端末代金 | 27,720円 (-770円×36回) |
端末残債 | 9,240円 (18,480円割引) |
違約金 | 0円 |
2年間の総額 | 121,462円 |
(税込) | 縛りなし SA端末プラン |
---|---|
月額料金 | 初月のみ:1,408円 翌月以降:4,818円 |
端末代金 | 27,720円 (-770円×36回) |
端末残債 | 0円 (27,720円割引) |
違約金 | 0円 |
3年間の総額 | 170,038円 |
また、端末代金が端末分割払いサポートで毎月の支払いから相殺されるため、3年利用すれば実質負担は0円です。
契約期間の縛りはないため、いつ解約しても違約金はかかりません。ただし、3年未満で解約すると割引がなくなるため、端末の残債が発生する点には注意してください。
端末代金の残債は1年で解約する場合が18,480円(税込)、2年で解約する場合は9,240円(税込)です。長く使うほどお得になるため、長期利用を検討している方におすすめです。
また、auまたはUQモバイルのスマホを利用している方は、スマホセット割が適用されるというメリットもあります。
平均100Mbps以上でオンラインゲームも可能
カシモWiMAXでは、5G対応・最大速度3.9Gbpsの高速ルーターを取り扱っています。
通信エリアはWiMAXの独自回線とau回線で、高速通信を幅広いエリアで利用できるのが魅力です。
平均速度 | 下り速度 | 105.0Mbps |
---|---|---|
上り速度 | 17.18Mbps | |
Ping値 | 44.39ms | |
メール受信 | ◎ | |
Webサイト閲覧 | ◎ | |
動画視聴 | ◎ | |
ビデオ通話 | ◎ | |
オンライン ゲーム | ボードゲーム | ◎ |
MMO RPG MO RPG | ○ | |
FPS・TPS | ○ |
下り速度が100Mbps以上なので、大容量通信を必要とする高画質動画の視聴やオンラインゲームなども快適に利用できるでしょう。
他社のポケット型WiFiはデータ容量に上限があったり、4G通信のみだったりしますが、WiMAXなら5G通信が無制限に利用できます。そのため、高速大容量通信を求める人におすすめです。
テレワークで高速インターネット通信が必要な方や趣味でゲームを楽しむ方は、カシモWiMAXを検討してみてください。
Amazonギフト券10,000円分プレゼントキャンペーン
カシモWiMAXでは、当サイトからのお申し込みでAmazonギフト券10,000円分がもらえるキャンペーンを実施中です。
申し込み手続きやオプション加入などの条件はなく、開通から3ヵ月後にキャッシュバックを受け取れます。
- 当サイト経由でカシモWiMAXを申し込む
- 申し込みから2〜3日で端末が届く
- メールでギフトコードが届く
(端末の到着から3ヵ月後の月末まで)
手続きが面倒な方や手続きを忘れてしまいそうな方は、手続き不要で必ず受け取れるカシモWiMAXを選びましょう。
なお、キャンペーンは当サイト経由で申し込んだ方が対象です。下記のボタンから公式サイトにアクセスしてください。
キャッシュバックはAmazonギフトコードで届くので、Amazonアカウントから残高をチャージするだけですぐに使えるワン
au・UQモバイルのスマホ代が最大1,100円割引!
auまたはUQモバイルのスマホユーザーの方が、カシモWiMAXを利用するとお得なスマホセット割が適用されます。
auのスマートフォンとカシモWiMAXをセットで利用すると、「auスマートバリュー」が適用されます。
- auスマホの特典:auスマホの利用料金から最大1,100円(税込)/月割引になる
- カシモWiMAXの特典:プラスエリアモードオプションの利用料1,100円(税込)/月が無料
「auスマートバリュー」の適用で、auスマホ代が最大1,100円(税込)/月割引になるほか、WiMAXのエリア拡張オプション(通常1,100円/月)が無料になります。
なお、スマホ代の割引額は、契約しているプランによって異なるため、以下の表をご確認ください。
対象プラン | 割引額 (税込)/月 | |
---|---|---|
スマホミニプラン 5G スマホスタートプランベーシック 5G スマホミニプラン 4G スマホスタートプランベーシック 4G | 550円 | |
使い放題MAX 5G ALL STARパック3▼全て見る使い放題MAX 5G DAZNパック使い放題MAX 5G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX 5G Netflixパック2(P) 使い放題MAX 5G Netflixパック2 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G auマネ活プラン 5G ALL STARパック3 auマネ活プラン 5G DAZNパック auマネ活プラン 5G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン 5G Netflixパック2(P) auマネ活プラン 5G Netflixパック2 auマネ活プラン 5G with Amazonプライム auマネ活プラン 5G 使い放題MAX 4G DAZNパック 使い放題MAX 4G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX 4G Netflixパック2(P) 使い放題MAX 4G Netflixパック2 使い放題MAX 4G auマネ活プラン 4G DAZNパック auマネ活プラン 4G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン 4G Netflixパック2(P) auマネ活プラン 4G Netflixパック2 auマネ活プラン 4G | 1,100円 | |
【受付終了】 ピタットプラン 5G ピタットプラン4G LTE (新auピタットプランN) | 1GBまで | 対象外 |
1GB超~7GBまで | 550円 | |
【受付終了】 auピタットプランN(s) auピタットプラン auピタットプラン(s) | 2GBまで | 550円(※) |
2GB超~20GBまで | 1,100円 | |
【受付終了】 ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) | 2GB超~20GBまで | 550円 |
※ 割引は申し込み翌月以降の条件を満たした月の利用分から適用開始
※ auピタットプラン(シンプル)の場合、1GBまでは割引対象外です
auスマートバリューを利用する場合は、カシモWiMAXの契約後に「my au」から申し込みましょう。なお、「au Style」や「auショップ」、電話からの申し込みも可能です。
UQモバイルを使っている方がカシモWiMAXを契約すると「自宅セット割」が適用されます。
- UQモバイルの特典:UQモバイルの利用料金から最大1,100円(税込)/月割引になる
- カシモWiMAXの特典:プラスエリアモードオプションの利用料1,100円(税込)/月が無料
UQモバイルとカシモWiMAXをセットで利用すると、スマホ代が最大1,100円(税込)/月割引になります。また、WiMAXのエリア拡張オプション(通常1,100円/月)が無料になるため大変お得です。
なお、スマホ代の割引額は契約しているプランによって異なります。詳しくは、以下の表をご確認ください。
プラン名 | 割引金額(税込) |
---|---|
トクトクプラン ミニミニプラン | 1,100円 |
くりこしプラン+5G S/M※ | 638円 |
くりこしプラン+5G L※ | 858円 |
割引適用には申し込み手続きが必要ですので、カシモWiMAXを契約後に手続きをしてください。「My UQ」・「UQスポット」・電話などで申し込みが可能です。
申し込み前に、カシモWiMAXのMSN番号を確認しておくとスムーズです。MSN番号は、マイページ の「契約端末」の項目に記載されています。
セット割の申込み方法について開設している動画もありますので、ぜひ確認してみてください。
モンスターモバイル
- 2年契約と縛りなしプランから選べる
- 一部プランは6ヵ月間の月額割引でお得
- 14日間のお試し期間がある
- デジタルカード申込みで5,000円もらえる
モンスターモバイルは、業界最安級の格安料金が魅力のポケット型WiFiです。
2年縛りと縛りなしプランの2種類があり、データ容量も20GB・50GB・100GBの3つから選択できます。
(税込) | モンスターモバイル | |
---|---|---|
データ容量 | 20GB・50GB・100GB | |
月額料金 | 20GB | 1,980円 →6ヵ月間:1,650円 |
50GB | 2,530円 →6ヵ月間:2,200円 | |
100GB | 2,948円 | |
端末代金 | 無料レンタル | |
事務手数料 | 3,300円 | |
最大下り通信速度 | 150Mbps | |
平均下り通信速度 | 16.12Mbps | |
対応回線 | ドコモ 4G LTE au 4G LTE ソフトバンク 4G LTE | |
スマホセット割 | なし | |
キャッシュバック | デジタルカード申し込みで 5,000円キャッシュバック | |
その他キャンペーン | 14日間お試しキャンペーン | |
契約期間 | 2年契約 (縛りなしプランあり) | |
違約金 | 月額料金1ヵ月分 | |
支払い方法 | クレジットカード | |
公式サイト | 詳細 |
最短で申し込み当日中に発送してくれるため、必要になった時にすぐWiFiが使えるようになる点もメリットの1つです。
通信エリアはドコモ・au・ソフトバンクの回線に自動接続します。
端末の最大速度は150Mbpsで回線は4G通信なので速度はそれほど速くありませんが、大容量プランを安く利用したい方におすすめです。
モンスターモバイルの評判やメリット・デメリットを解説した記事も、ぜひご一読ください。
MONSTER MOBILE(モンスターモバイル)の評判を元に、メリット・デメリットを解説!速度は大丈夫なのか、繋がるのかなど、モンスターモバイルのポケット型WiFiを完全解説します。契約を検討している方、他社モバイルWiFiと比較したい方は参考にしてください。
100GBプランが3,000円以下の格安料金
モンスターモバイルは、2年契約プランと縛りなしプランから選べます。
2年契約プランなら100GBプランが3,000円以下の格安料金です。月額料金が安い分、途中で解約すると基本料金1ヵ月分の違約金が発生します。
(税込) | 2年契約プラン | 縛りなしプラン |
---|---|---|
20GB | 1,980円 →6ヵ月間:1,650円 | 2,640円 |
50GB | 2,530円 →6ヵ月間:2,200円 | 3,190円 |
100GB | 2,948円 | 3,938円 |
解約時 違約金 | 1ヵ月分の 月額料金 | なし |
ここでは、モンスターモバイル各プランの利用期間ごとにかかる総額をまとめました。
(税込) | 月額料金 | 端末代金 | 違約金 | 1年間の総額 |
---|---|---|---|---|
20GB | 1,980円 →6ヵ月間:1,650円 | 無料 (レンタル) | 1,980円 | 23,760円 |
50GB | 2,530円 →6ヵ月間:2,200円 | 無料 (レンタル) | 2,530円 | 30,910円 |
100GB | 2,948円 | 無料 (レンタル) | 2,948円 | 38,324円 |
(税込) | 月額料金 | 端末代金 | 違約金 | 2年間の総額 |
---|---|---|---|---|
20GB | 1,980円 →6ヵ月間:1,650円 | 無料 (レンタル) | 0円 | 45,540円 |
50GB | 2,530円 →6ヵ月間:2,200円 | 無料 (レンタル) | 0円 | 58,740円 |
100GB | 2,948円 | 無料 (レンタル) | 0円 | 70,752円 |
(税込) | 月額料金 | 端末代金 | 違約金 | 3年間の総額 |
---|---|---|---|---|
20GB | 1,980円 →6ヵ月間:1,650円 | 無料 (レンタル) | 0円 | 69,300円 |
50GB | 2,530円 →6ヵ月間:2,200円 | 無料 (レンタル) | 0円 | 89,100円 |
100GB | 2,948円 | 無料 (レンタル) | 0円 | 106,128円 |
1〜2ヵ月程度であれば縛りなしプランの方が安いですが、1年以上利用するなら2年契約プランで解約違約金を支払った方が安くなります。
20GBや50GBプランも安いですが、最もおすすめの容量は100GBプランです。
無制限プランよりも安い料金で使えるため、ネットはたくさん使うけど無制限プランにするほどではないという方によいでしょう。
なお、端末は無料でレンタルできるため、端末代金の負担はありません。ただし、返送時の送料は自己負担となります。
動画視聴やビデオ通話が可能
モンスターモバイルは、マルチキャリア対応のクラウドSIM系ポケット型WiFiです。
速度はキャリア回線に劣るものの、ドコモ・au・ソフトバンクの回線を利用できるため、エリアの広さを重視する方に向いています。
端末の最大速度は下り150Mbpsと他社のクラウドSIMと同じスペックですが、モンスターモバイルは平均速度が安定しています。
平均速度 | 下り速度 | 26.24Mbps |
---|---|---|
上り速度 | 13.18Mbps | |
Ping値 | 38.73ms | |
メール受信 | ◎ | |
Webサイト閲覧 | ◎ | |
動画視聴 | ○ | |
ビデオ通話 | ○ | |
オンライン ゲーム | ボードゲーム | ◎ |
MMO RPG MO RPG | △ | |
FPS・TPS | △ |
インターネットが快適に使える速度の目安は下り30Mbpsですが、モンスターモバイルは目安をやや下回っています。
しかし、平均25Mbps程度であれば、WebサイトやSNSの閲覧程度で動画が支障なく見られる速度です。
ビデオ通話は数人程度の利用であれば問題ありません。参加人数が増えるほど通信量が増えるため、遅くなったら画質を下げたり画面をオフにしたりするなど対処しましょう。
また、モンスターモバイルでは、現在以下の3つのキャンペーンを実施しています。
6ヵ月間月額割引キャンペーン
モンスターモバイルでは、月額割引キャンペーンを実施中です。割引額は月330円(税込)で、機器発送月を含む6ヵ月間割引が適用されます。
キャンペーン期間内に申し込めば自動で割り引かれるため、別途手続きをする必要はありません。
対象のプランは2年契約プランで、データ容量は20GBまたは50GBのいずれかです。また、新規で申し込んだ個人の方が対象になります。
なお、キャンペーン終了日は未定です。申し込む前に、公式サイトから最新のキャンペーン実施状況を確認しましょう。
縛りなしプランと2年契約プランの100GBは、キャンペーン対象にならないワン
5,000円キャッシュバックキャンペーン
モンスターモバイルでは、セゾンカードデジタルの申し込みで5,000円がもらえるキャンペーンを実施しています。
デジタルカードなので手続きはウェブ上で完結でき、発行まで最短5分なので手軽にカードを発行したい方におすすめです。キャンペーンの詳細は、以下をご確認ください。
- 特典:合計5000円を現金振込にてキャッシュバック
(SAISON CARD Digital「2,000円」+MONSTER MOBILE「3,000円」の合計金額) - 条件:キャンペーン期間中に、指定の方法でSAISON CARD Digitalの申込みを完了させた方
- 振込時期:キャンペーンの適用申請をした月を含む6ヵ月後月末
続いて、キャンペーンお申し込みの流れもみておきましょう。
- 公式サイトよりキャンペーン適用申請をする
- SAISON CARD Digitalを申込む
- 審査後に手続き完了メールが届く
- メールに記載のある「受付番号」をお客様情報と共にsupport@monster-mobile.jpに送る
なお、申請日から7日以内にMONSTER MOBILEの申込みを済ませる必要があります。
キャッシュバック受け取りには手続きが必要ですが、デジタルカードが気になっている方はこの機会に作成しましょう。
キャッシュバック受け取りには申請が必要なので、申し込み前に申請を済ませておこう!
14日間お試しキャンペーン
モンスターモバイルではお試し期間を設けており、初めてポケット型WiFiを利用する方でも安心して契約できます。
万が一、利用したい場所でWiFiが使えない・繋がらないという場合はお試しキャンペーンを活用しましょう。
機器の発送日を起算日として、起算日を含む14日間がお試しできる期間です。この期間内であれば、事務手数料、月額利用料、解約手数料などの費用の負担なく解約できます。
なお、キャンペーンの適用には条件がありますので、事前にチェックしておいてください。
▼キャンペーン適用条件
・MONSTER MOBILEを初めてお申込みされた方
・実施期間中に対象のプランをお申込みされた方
・機器発送日を起算日とし、起算日を含む14日以内に「解約の申告」および「機器の返却(発送)」をされた方
・機器返却時の送料をご負担いただけた方
・使用されたデータ容量が2GB以下の方
・発送日の分かる方法にてご返却いただいた方
お試しキャンペーンが利用できるのは2GBまで!2GB以上利用すると通常解約の扱いになるため注意が必要だワン
AiR-WiFi
- 抽選で最大10,000円分のデジタルギフト券がもらえる
- 1ヵ月間のお試しモニター実施中
- 1年ごとに無料で解約できる期間がある
- SAISON CARD Digitalタイアップキャンペーンで「安心オプション」が2年間無料
AiR-WiFiは、100GBプランと20GBプランから自分に合った容量を選べます。
100GBプランは初心者におすすめの「らくらくプラン」とハイスペックな最新モデルの「サクッとプラン」の2種類です。
(税込) | AiR-WiFi | |
---|---|---|
データ容量 | 20GB・100GB | |
【100GB】 らくらくプラン 月額料金 | 3,245円 | |
【100GB】 サクッとプラン 月額料金 | 3,377円 | |
【20GB】 おてがるプラン 月額料金 | 1,958円 | |
端末代金 | 無料レンタル | |
事務手数料 | 3,300円 | |
最大下り通信速度 | 150Mbps | |
平均下り通信速度 | 3.13Mbps | |
対応回線 | ドコモ 4G LTE au 4G LTE ソフトバンク 4G LTE | |
スマホセット割 | なし | |
キャッシュバック | 抽選でデジタルギフト 最大10,000円分 | |
その他キャンペーン | ・安心オプション24ヵ月間無料 ・1ヵ月お試しモニター | |
契約期間 | 1年契約 (縛りなしオプションあり) | |
違約金 | 1,958円 | |
支払い方法 | クレジットカード | |
公式サイト | 詳細 |
どのプランも1年ごとに無料で解約できる期間があるため、プランの見直しや他社への乗り換えがしやすいです。なお、月額330円(税込)で「縛りなしオプション」も追加できます。
なお、AiR-WiFiはクラウドSIM系のポケット型WiFiで、ドコモ・au・ソフトバンクの4G回線が利用できます。
端末の最大速度は150Mbpsで、他社のクラウドSIM系WiFiと同等です。通信速度はキャリア回線の一部を利用するため、大元のキャリアほど高速ではありません。
そのため、多少速度が遅くてもいいから、とにかく安く使いたいという方によいでしょう。
より詳しく知りたい方は、AiR-WiFiの評判や口コミについてまとめた以下の記事もぜひ参考にしてください。
AiR-WiFiの契約を考えている方必見!AiR-WiFiを実際に利用している方の評判・口コミを調査し、メリット・デメリットをまとめました。初めてポケット型WiFiを契約する方や、AiR-WiFiのサービス内容をしっかりと把握したい方はぜひ参考にしてください。
20GBなら月1,958円(税込)で使える
AiR-WiFiの料金プランは3つあり、データ容量は20GBまたは100GBから選択可能です。
100GBは軽くて使いやすい人気モデル「らくらくプラン」と、画面付きの最新モデル「サクッとプラン」の2種類から選べます。
低容量で十分な方には月20GB使える「おてがるプラン」が、月額2,000円以下とコスパがよくておすすめです。
(税込) | 月額料金 | 端末代金 | 違約金 | 1年間の総額 |
---|---|---|---|---|
らくらくプラン (100GB) | 3,245円 | 無料 (レンタル) | 0円 | 38,940円 |
サクッとプラン (100GB) | 3,377円 | 無料 (レンタル) | 0円 | 40,524円 |
おてがるプラン (20GB) | 1,958円 | 無料 (レンタル) | 0円 | 23,496円 |
(税込) | 月額料金 | 端末代金 | 違約金 | 2年間の総額 |
---|---|---|---|---|
らくらくプラン (100GB) | 3,245円 | 無料 (レンタル) | 0円 | 77,880円 |
サクッとプラン (100GB) | 3,377円 | 無料 (レンタル) | 0円 | 81,048円 |
おてがるプラン (20GB) | 1,958円 | 無料 (レンタル) | 0円 | 46,992円 |
(税込) | 月額料金 | 端末代金 | 違約金 | 3年間の総額 |
---|---|---|---|---|
らくらくプラン (100GB) | 3,245円 | 無料 (レンタル) | 0円 | 116,820円 |
サクッとプラン (100GB) | 3,377円 | 無料 (レンタル) | 0円 | 121,572円 |
おてがるプラン (20GB) | 1,958円 | 無料 (レンタル) | 0円 | 70,488円 |
100GBプランは他社と比較して安い方ではありますが、さらに安いサービスもあります。
しかし、20GBプランが1,958円(税込)で利用できるポケット型WiFiはほとんどありません。そのため、低容量プランで十分な方には「おてがるプラン」がおすすめです。
また、AiR-WiFiは1年契約なので毎年契約を見直せます。1年間の利用を考えている方は、AiR-WiFiを選びましょう。
更新月以外に解約すると解約料金1,958円(税込)がかかります。しかし、端末は無料でレンタルできるため、いつ解約しても端末の残債は発生しません。
速さよりも安さ重視の方におすすめ
AiR-WiFiの端末は、最大速度が下り150Mbps・上り50Mbpsと他のクラウドSIM系WiFiと同じスペックです。
平均速度 | 下り速度 | 3.13Mbps |
---|---|---|
上り速度 | 0.29Mbps | |
Ping値 | 41.0ms | |
メール受信 | ◎ | |
Webサイト閲覧 | ◎ | |
動画視聴 | △ | |
ビデオ通話 | △ | |
オンライン ゲーム | ボードゲーム | ◎ |
MMO RPG MO RPG | × | |
FPS・TPS | × |
実際に計測されたデータをもとにした平均速度をみると速度が遅いことがわかります。特に利用者が多くなる昼や夜の時間帯は、速度が極端に遅くなるため注意が必要です。
3Mbpsあれば画質を落とせば動画視聴も可能ですが、1Mbps以下になるとメールの送受信やテキストメインのサイト閲覧程度しかできません。
なお、混雑時間帯以外は高画質動画の視聴やビデオ通話も十分可能です。夕方や深夜〜朝の時間帯をメインに利用するなら、速度が遅いと感じることはないでしょう。
新春お年玉キャンペーン
AiR-WiFiでは抽選でデジタルギフト最大10,000円分がもらえる「新春お年玉キャンペーン」を実施しています。抽選内容は以下の通りです。
- 1等(10名):10,000円分プレゼント
- 2等(20名):5,000円分プレゼント
- 3等(70名):3,000円分プレゼント
応募に必要な手続きはなく、2024年12月25日~2025年1月31日のキャンペーン期間内に新規契約をするだけで応募完了です。
当選メールは2025年3月3日~3月14日の期間に順次送付されます。メールに記載の専用URLから交換期限内に受け取りを完了させてください。
当選時に解約をしている場合や交換期限を超過すると、ギフト受け取りが無効になるため注意が必要です。
抽選なので必ずキャッシュバックがもらえるわけではありませんが、面倒な手続きなしで応募できます。元々気になっていた人はこのタイミングで申し込みましょう。
1ヵ月間お試しキャンペーン
AiR-WiFiでは、初めて契約する方を対象にした1ヵ月間のお試しモニター期間があります。実際に使ってみて納得できなければ、30日以内であれば違約金なしで解約することが可能です。
実際の通信速度やエリアの確認ができ、満足しなければ契約をキャンセルできるため、リスクを抑えてWiFiを導入できます。
ただし、返却時に送料が自己負担となるほか、データ使用量が50GB(おてがるプランは20GBまで)を超えると通常解約扱いになる点には注意が必要です。申し込む前にあらかじめ条件や詳細を確認しておきましょう。
1ヵ月お試しモニターは長期利用者向けのキャンペーンなので、「契約期間なしオプション」に加入すると対象外になるワン
安心オプション24ヵ月無料キャンペーン
AiR-WiFiでは、セゾンカードデジタルとのタイアップキャンペーンを実施中です。
セゾンカードデジタルのお申し込みで、AiR-WiFiの安心オプションが24ヵ月間無料になります。
安心オプションとは、通常月額660円(税込)で水没や落下の故障時に無償交換できるオプションです。
キャンペーン適応条件を満たした新規契約者が対象になります。なお、キャンペーン申し込みの流れも確認しておきましょう。
- 申し込みページから手続きする
- 審査結果がメールで届く
- セゾンPortalアプリをダウンロード後、初回登録手続き
- セゾンPortalアプリでカード番号を確認する
- セゾンPortalアプリのお得情報からWiFiを申し込む
- 後日プラスチックカードが自宅に届く
キャンペーンを利用する際、先にセゾンカードデジタルを申し込んでからWiFiを申し込む必要があるワン
自宅WiFiが遅い・繋がらない場合のWiFi強化方法
自宅のWiFiが遅い、繋がらない場合に試したい、すぐにできるWiFi強化方法をご紹介します。
WiFiルーターの置き場所を変える
すぐにできる自宅WiFiの電波を強化する方法は、WiFiルーターの置き場所を変えることです。
WiFiルーターは電波を送受信して通信しているため、障害物があると速度が遅くなったり電波が途切れてしまったりします。
扉やドアなどの障害物の近くや電波を反射する金属の近く、電子レンジなどの電子機器のそばは電波を阻害してしまう可能性があります。
そのため、WiFiに接続したいパソコンやスマホの近くや、障害物が少ない窓際にWiFiルーターを置くのがおすすめです。
WiFiルーターを再起動する
WiFiルーターの調子が悪いと感じたら、WiFiルーターを再起動してみるのも効果的です。
WiFiルーターを使い続けているとアクセスログのせいで動作が重くなったり、ルーターが熱を持って不具合が生じたりすることがあります。
WiFiルーターを再起動することで、こうした不具合を解消できます。
WiFiルーターのアップデートを行う
WiFiルーターは、定期的にファームウェアがアップデートされています。
ファームウェアとは、WiFiルーターを動かすためのソフトのことです。ファームウェアをアップデートすることで、WiFiルーターの不具合の解消や速度改善、セキュリティの更新などができます。
そのため、WiFiルーターをしばらく更新していない方は、ファームウェアのアップデート情報がないか確認してみましょう。
自宅WiFiのよくある質問
自宅でWiFiを使う際の疑問質問に回答していきます。
家でWiFiを使うには何が必要?
自宅でWiFiを使うには、(1)モデム(ONU)(2)LANケーブル(3)WiFiルーターの3つが必要です。
自宅で光回線を使う場合、光コンセントーモデム(ONU)ーWIFiルーターの順に繋がれています。
モデム(ONU)とは光信号をデジタル信号に変換する機械のことで、光回線からレンタルされる場合がほとんどです。
モデム(ONU)とWiFiルーターをLANケーブルで接続すれば、自宅でWIFiが使えるようになります。
なお、ホームルーターやポケット型WiFiの場合は(1)モデムや(2)LANケーブルは不要です。(3)WiFiルーターとルーターの充電ケーブルがあれば家でWiFiを使えます。
自宅WiFiの平均料金はいくら?
自宅WiFiの平均料金は月5,000円前後です。
ホームルーターや光回線のマンションタイプなら月4,000円〜5,000円、光回線の戸建てタイプなら月5,000円〜6,000円程度かかります。
そのため、自宅WiFiを契約するなら月5,000円は見ておいた方が良いでしょう。なお、データ容量が少ないポケット型WiFiであれば、月2,000円〜3,000円に抑えることも可能です。
料金の安さ重視でWiFiを探したい方は、月額料金が安いおすすめのWiFiを紹介しているこちらの記事を参考にしてください。
WiFiの料金は毎月支払うものなので、できるだけ安く抑えたいですよね。本記事では、光回線・ホームルーター・ポケット型WiFiそれぞれの料金が安いWiFiを紹介しています。選び方も詳しく解説しているので、WiFi選びの参考にしてください。
一軒家の自宅にWiFiルーターは2台必要?
よほど広いご自宅でなければ、一軒家でもWiFiルーターは1台で十分な可能性が高いです。
WiFiの電波が届く距離は、50m〜100m前後と言われています。一戸建ての高さは最高でも10〜12mのため、WiFiルーター1台でも十分電波が行き届きます。
もちろん、障害物やWiFiルーターの設置場所によっては、WiFiが繋がりにくい場所が出てくる可能性もあります。
その際はWiFiルーターを2台使い、1台をブリッジモードに設定して使うのがおすすめです。
マンションで使えるおすすめのWiFiを知りたい
マンションで使うWiFiを選ぶときは、まず重視したいポイントや利用目的を明確にすることが重要です。
- テレワークをすることが多い、オンラインゲームを快適に楽しみたい
⇒光回線 - 自宅ですぐにWiFiを使いたい
⇒ホームルーター - 外出先でもWiFiを使いたい
⇒ポケット型WiFi
どのWiFiが自分に適しているかわかったら、マンションで使えるおすすめのWiFiを紹介している記事を参考に、プロバイダを選びましょう。
マンションでWiFiを使いたいけど、どれを選べばいいのかわからないという悩んでいる方もいるでしょう。本記事では、マンションで使うWiFiの選び方や、おすすめのWiFiを解説しています。契約前の確認事項もまとめているので、ぜひ参考にしてください。
自宅におすすめのWiFiまとめ
自宅で使えるWiFiには、光回線・ホームルーター・ポケット型WiFiの3つがあります。
- 速度重視なら、光回線
- すぐ使いたい・家でしか使わないなら、ホームルーター
- すぐ使いたい・外でも使うなら、ポケット型WiFi
光回線は速度が速くて安定している一方、WiFiが使えるまで時間がかかります。そのため、開通まで1〜3ヵ月程度待てる方で、とにかく速度を重視したい方のみ選びましょう。
すぐに使いたいなら、工事不要のホームルーターやポケット型WiFiを検討してください。
ホームルーターは家でしかWiFIを使わない方、ポケット型WiFiは家でも外でも使う方に向いています。
データをたくさん利用するなら、実質無制限のWiMAXがおすすめです。弊社の関連会社であるMEモバイルが運営するカシモWiMAXなら、最新端末が実質無料で利用できます。