
※当記事はPRを含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
ポケット型WiFiは毎月固定でかかる費用なので、なるべく安く契約したいですよね。
しかし、使えるデータ容量やルーターはサービスによってバラバラです。単純に月額料金で比較するだけで、安くてコスパの良いポケット型WiFiを選べるのでしょうか?
本当に安いポケット型WiFiを契約するために比較すべきポイントと、おすすめのポケット型WiFiをご紹介します。
安いポケット型WiFiの基準は?いくらなら安い?
安いポケット型WiFiの基準は、データ容量によって異なります。ここでは、データ容量別の相場と安い基準となる月額料金をまとめました。
データ容量 | 料金の相場 (月額) | 安い基準 (月額) | 主な利用シーン |
---|---|---|---|
無制限 | 3,000円〜8,500円 | 4,500円以下 | 動画視聴、ビデオ会議、テレワークなど 1日通してデータ消費が多い |
大容量 (〜100GB) | 2,500円〜4,000円 | 3,000円以下 | ビデオ会議、動画視聴、SNS利用など 1日数時間程度のデータ消費 |
低容量 (〜30GB) | 1,500円〜3,000円 | 2,000円以下 | メール、SNS、Web閲覧など 軽いデータ使用が中心 |
無制限プランは、最も料金の幅が広いプランです。安いものだと3,000円程度から利用できますが、4G通信のみだったり、5G通信が使えても上限があったりします。
大容量・高速通信を楽しみたいなら、5Gが無制限に使えるものがおすすめです。なお、この場合は4,500円以下なら安いと言えます。
ネットはたくさん使うが無制限ほど使わないという場合は、100GBプランを検討してみてください。安いと言える料金の基準は3,000円です。
ネット環境は必要だけどメールやSNSなどの利用がメインという方は、低容量プランを選びましょう。20GBの場合は2,000円以下であれば安いと言えます。

毎月使うデータ容量にあわせてプランを選ぶと無駄なく利用できるワン
安いポケット型WiFiの選び方・比較ポイント
ポケット型WiFiにはさまざまなサービスがあり、料金や容量、速さなどはそれぞれ異なります。
ここでは、安いポケット型WiFiを選ぶためのポイントをまとめました。
(1) 利用期間を決める
安いポケット型WiFiを選ぶポイント1つ目は、利用期間を決めることです。
ポケット型WiFには、2年や3年などの契約期間があるプランと縛りなしで使えるプランがあります。
契約期間があるプランの方が月額料金が安くなりますが、途中で解約すると違約金の支払いが必要です。
そのため、短期利用の場合は、1ヵ月あたりの料金が多少高くなっても縛りなしプランを利用した方がお得になります。
このことから、まずは利用する期間にあわせて契約するポケット型WiFiを選びましょう。
(2) データ容量を決める
ポケット型WiFiは、10GB程度の低容量から100GB以上の大容量プランまでさまざまなプランがあります。
サービスごとに提供しているプランが異なるため、自分に合ったプランを選ぶことが大切です。まずは何をどれくらい使えるのか、データ容量別にみていきましょう。
1ヵ月間の 利用目安 | 10GB | 30GB | 50GB | 100GB |
---|---|---|---|---|
WEB閲覧 (Yahoo! トップ) | 24,000回 | 72,000回 | 120,000回 | 240,000回 |
YouTube (標準画質) | 30時間 | 90時間 | 150時間 | 300時間 |
NETFLIX | 14時間 | 42時間 | 70時間 | 140時間 |
LINE (音声通話) | 450時間 | 1,350時間 | 2,250時間 | 4,500時間 |
12時間 | 35時間 | 60時間 | 120時間 | |
Zoom | 17時間 | 50時間 | 80時間 | 170時間 |
基本的には、WEBサイトの閲覧やメール、LINEの利用程度であれば低容量プランでも十分です。
YouTubeなどの映像コンテンツは画質によって消費するデータ量が異なりますが、標準画質なら10GBでも1日約1時間視聴が可能です。
画像や動画がメインのInstagramは意外とデータ消費量が多いため、よく利用する人は大容量プランを利用した方がいいかもしれません。
学校や仕事でZoomを利用する場合は、ビデオ通話を利用する時間から必要な容量を選びましょう。
なお、データ容量を気にせず使いたい場合は、無制限プランがあるポケット型WiFiがおすすめです。
(3) 料金を比較する
ポケット型WiFiは、データ容量が多い・通信速度が速いほど料金が高い傾向があります。
反対に、低容量プランや通信速度が遅いサービスは比較的料金が安いです。
ただし、料金を選ぶ際には、利用期間でかかるトータルの金額で考えることをおすすめします。
ポケット型WiFiの料金は、「初月0円」「○ヵ月間割引」と記載されているケースが多いです。
しかし、安いのは最初だけで、実際に長く使うと意外と安くなかったという場合があります。
- (1) 利用する期間でかかる合計の月額料金
- (2) 端末代金などの初期費用
- (3) キャッシュバックやキャンペーンの割引額
- (4) (1)〜(3)を合計して1ヵ月当たりに換算した料金=実質月額料金
そのため、上記のような実質月額料金で比較しましょう。
(4) キャンペーンを比較する
ポケット型WiFiを提供するさまざまなサービスで、キャッシュバックや割引キャンペーンを実施しています。
先述したように、最初の数ヵ月だけ月額料金が安くなったり、条件をクリアすると数万円のキャッシュバックがもらえたりします。
ただし、単純に金額だけで選ぶのは危険です。高還元キャンペーンはお得になる期間が短かったり、手続きを忘れると受け取れなかったりするケースもあります。
中には手続き不要でキャッシュバックがもらえるものもあるため、キャンペーン内容や条件をしっかり比較して決めましょう。
これまでのチェックポイントを踏まえた上で、自分にぴったりのポケット型WiFiを選んでください。
安いポケット型WiFiを選ぶ時の注意点
ポケット型WiFiを安さだけで選ぶと容量が少なかったり、通信速度が遅かったりすることがあります。
また、最初の数ヵ月はキャンペーンで安くなるものの、長く使うと割引がなくなって高くなるケースも多いです。
そこで、ここでは安いポケット型WiFiを選ぶ際の注意点を紹介します。
(1) 用途によっては速度が不十分な場合がある
安いポケット型WiFiはそれほど通信速度が速くありません。そのため、用途によっては速度が不十分でうまく活用できないことがあります。
ここでは、メールや動画視聴、SNSなど、目的別に快適に利用するための必要な通信速度をまとめました。
目的 | 必要な通信速度 |
---|---|
メール | 384kbps~1Mbps |
YouTube:低画質 | 0.7Mbps |
YouTube:標準画質 | 1.1Mbps |
YouTube:高画質 | 2.5〜5Mbps |
YouTube:4K | 20Mbps |
SNS:X(旧Twitter) | 5Mbps |
SNS:Instagram | 10Mbps |
SNS:TikTok | 10Mbps |
Zoom | 20Mbps |
オンラインゲーム ※APEX・フォートナイト等 | 35Mbps |
通信速度には「上り(アップロード)」と「下り(ダウンロード)」がある。
ポケット型WiFiの平均通信速度は下り30Mbps、上り10Mbps。
下り速度が20Mbps以上あればビジネスも日常生活も問題なく使える。
安いポケット型WiFiの通信速度はだいたい10Mbps前後です。メールのやり取りやテキストメインのSNSは快適に利用できます。
SNSも利用可能ですが、動画や画像が多いSNSは読み込みに多少時間がかかるかもしれません。
なお、20Mbps以上必要になるYouTubeの4K動画やZoomは、遅いWiFiを選ぶと利用中にストレスを感じる可能性が高いです。
そのため、大容量のデータ通信をよく利用する方は、5G対応のWiMAXやキャリアのポケット型WiFiを選びましょう。
(2) 縛りなしでも端末残債が発生する場合がある
契約期間なしで安いポケット型WiFiを契約しようとしている場合は、端末の残債が発生することがあるため注意が必要です。
契約期間の縛りがないプランでも、端末を分割払いで購入している場合は途中で解約すると残債が発生します。
そのため、利用期間の総額と解約後にかかる費用も踏まえて契約するサービスを選んでください。
なお、端末を一括払いで購入している場合や端末をレンタルしている場合は、端末の残債支払いは必要ありません。
(3) 使いたい場所がエリア外の場合がある
ポケット型WiFiは、サービスごとに使っている通信回線が異なります。自分が使いたいエリアで利用できない可能性があるため、契約前に確認しておきましょう。
サービス名 | 対応回線 | 回線エリア | エリアマップ | |
---|---|---|---|---|
5G | 4G | |||
WiMAX (auと同じ) | WiMAX 2+ au 5G au 4G LTE | ○ | ○ | WiMAXエリア |
楽天モバイル | 楽天 4G LTE au 4G LTE | – | ○ | 楽天エリア |
ドコモ | ドコモ 5G ドコモ 4G LTE | ○ | ○ | ドコモエリア |
ソフトバンク | ソフトバンク 5G ソフトバンク 4G LTE | ○ | ○ | ソフトバンクエリア |
ワイモバイル | ソフトバンク 5G ソフトバンク 4G LTE | ○ | ○ | ワイモバイルエリア |
クラウドSIM | 各キャリアの4G LTE | – | ○ | ドコモエリア auエリア ソフトバンクエリア |
基本的に、WiMAXとキャリアのポケット型WiFiは5G通信に対応していて、幅広いエリアで高速通信が利用できます。
一方、楽天モバイルとクラウドSIMは4G通信のみです。楽天モバイルでは5G回線も提供していますが、4G端末なので5Gエリア内であっても繋がりません。
なお、どのサービスも人口カバー率は99%以上なので、都市部であれば基本的にどこでも問題なく利用できるでしょう。
人口カバー率は、通信ができるエリアの人口を総人口で割った割合です。
人口カバー率99%であれば全国の99%の人が利用できる可能性があることを意味します。
なお、人口が少ない地域ほど割合が低くなるため、山間部や離島など一部地域はサービスエリア外の可能性があります。
せっかく安く利用できても繋がらないと通信費がもったいないので、必ずエリアを確認してください。
おすすめの安いポケット型WiFi8選
ここからは、20GB~無制限の容量のなかからおすすめの安いポケット型WiFiを8社に厳選して紹介します。
以下の比較表に各おすすめサービスの料金をはじめ、通信速度・回線エリア、キャンペーン内容などをまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
サービス名 | データ容量 | 実質月額料金 (税込)※1 | 月額料金 (税込) | 端末代金 (税込) | 下り平均 通信速度※2 | 契約期間 | 回線エリア | スマホセット割 | キャンペーン | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 無制限 | 4,446円 | 4,818円 →初月1,408円 | 27,720円 →実質無料 | 94.71Mbps | 縛りなし | WiMAX2+ au 4G au 5G | 【au】 最大1,100円割引 【UQモバイル】 最大1,100円割引 | Amazonギフト券 10,000円分 キャッシュバック | 詳細 |
![]() | 無制限 | 3,305円 | 3,278円 | 10,820円 | 24.4Mbps | 縛りなし | 楽天 4G パートナー回線(au 4G) | なし | プラン申込み+端末購入で 9,834円相当還元 | 詳細 |
![]() | 無制限 | 4,279円 | 24ヵ月目まで:3,278円 25ヵ月目以降:4,928円 | 27,720円 | 94.71Mbps | 縛りなし | WiMAX2+ au 4G au 5G | 【au】 最大1,100円割引 【UQモバイル】 最大1,100円割引 | 11,500円 キャッシュバック | 詳細 |
![]() | 無制限 | 5,097円 | 4,818円 →初月4,065.6円 | 10,800円 | 73.28Mbps | 縛りなし | SoftBank 4G Softbank 5G | 【ワイモバイル】 550円割引 | – | 詳細 |
![]() | 100GB | 2,948円 | 2,948円 | 無料レンタル | 10.72Mbps | 2年 | au 4G SoftBank 4G docomo 4G | なし | 14日間お試し | 詳細 |
![]() | 100GB | 2,899円 | 24ヵ月目まで:2,838円 25ヵ月目以降:3,828円 | 無料レンタル | 15.37Mbps | 2年 | au 4G SoftBank 4G docomo 4G | なし | ・月額最大23,760円割引 ・13,000円分ポイント還元 | 詳細 |
![]() | 30GB | 2,295円 | 3ヵ月目まで:980円 24ヵ月目まで:2,361円 25ヵ月目以降:2,508円 | 無料レンタル | 21.26Mbps | 2年 | au 4G SoftBank 4G docomo 4G | なし | 最大24ヵ月間月額割引 | 詳細 |
![]() | 20GB | 1,958円 | 1,958円 | 無料レンタル | 3.13Mbps | 1年 | au 4G SoftBank 4G docomo 4G | なし | ・1ヵ月お試しモニター ・安心オプション24ヵ月無料 | 詳細 |
※2 通信速度:「みんなのネット回線速度」から引用
【無制限】カシモWiMAX

- 4,818円(税込)の定額制プランで値上がり一切なし!
- 初月は1,408円(税込)!初期費用が抑えられる
- 最大通信速度3.5Gbpsの高速ルーターが実質無料になる
- Amazonギフト券10,000円分が必ずもらえる
カシモWiMAXは、数あるWiMAXプロバイダの中でも、シンプルでお得な料金プランとキャッシュバックの受け取りやすさに定評のあるサービスです。
初月は1,408円(税込)、翌月以降は4,818円(税込)の定額で利用できます。
(税込) | カシモWiMAX |
---|---|
データ容量 | 無制限 |
月額料金 (縛りなしプラン) | 契約初月:1,408円 翌月〜:4,818円 |
初月の料金 | 1,408円 |
スマホセット割引 | au:最大1,100円/台 UQモバイル:最大1,100円/台 |
端末代金 | 実質0円 (770円/月を36ヵ月割引) |
事務手数料 | 3,300円 |
キャッシュバック | Amazonギフト券10,000円 |
3年間の合計料金 ーキャッシュバック | 160,038円 |
実質月額料金 | 4,446円 |
違約金 | 0円 |
支払い方法 | クレジットカード |
契約期間の縛り | なし |
5G対応 | ◯ |
公式サイト | カシモWiMAX 公式サイト |
実質月額料金の計算はこちら
月額料金(税込) | カシモWiMAX |
---|---|
初月 | 1,408円 |
1~36ヵ月目 | 4,818円 |
機種代金 | 0円 |
キャッシュバック | -10,000円 |
合計 | 160,038円 |
実質月額料金 | 4,446円 |
カシモWiMAXは、WiMAXの独自回線にくわえてauの高品質な4G・5G回線がデータ無制限で利用できます。
下り最大通信速度は3.5Gbpsと光回線並み。契約期間の縛りもないため、違約金がかかることはありません。
通常27,720円(税込)の端末代金が「分割払いサポート(36回)」の適用で実質無料になるほか、Amazonギフト券10,000円分が必ずもらえるお得なキャンペーンも実施中。
au/UQモバイルユーザーはスマホセット割の適用で最大1,100円(税込)/月がスマホ代から割り引かれるため、さらにお得になります。
料金・速度・安定性から、おすすめできるコスパのよいポケット型WiFiです。
無制限の5Gプランが月額4,818円!端末代金は実質無料
カシモWiMAXは、5G通信を無制限に使えるWiMAXの中でも、シンプルな料金プランが魅力のプロバイダです。
月額料金は事務手数料がかかる初月のみ1,408円(税込)で、その後は4,818円(税込)の定額で利用できます。利用途中で値上がりする心配はありません。
カシモWiMAXの利用期間ごとの実質月額料金は、以下のとおりです。
(税込) | 1年 | 2年 | 3年 |
---|---|---|---|
月額料金 | 【初月のみ】 1,408円 【翌月以降】 4,818円 | 【初月のみ】 1,408円 【翌月以降】 4,818円 | 【初月のみ】 1,408円 【翌月以降】 4,818円 |
端末代金 | 18,480円 (9,240円割引) | 9,240円 (18,480円割引) | 実質無料 (27,270円割引) |
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
違約金 | なし | なし | なし |
キャッシュバック | Amazonギフト券 10,000円分 | Amazonギフト券 10,000円分 | Amazonギフト券 10,000円分 |
利用期間の総額 | 76,186円 | 124,762円 | 173,338円 |
実質月額料金 | 5,516円 | 4,782円 | 4,537円 |
通常は月額料金とは別に端末代金がかかりますが、カシモWiMAXなら端末の分割払いサポートがあります。
毎月770円(税込)が36ヵ月間割り引かれるため、3年間利用することで実質無料になるというものです。
なお、途中で解約すると割引がなくなり、残りの端末代金を支払う必要があります。そのため、短期ではなく長く利用する予定の方におすすめです。
最新端末の下り最大速度は3.5Gbpsと光回線並み
カシモWiMAXでは、下り最大3.5Gbpsの超高速ポケット型WiFiを取り扱っています。
タッチパネル式で簡単に操作ができるので、初めてWiFiを利用する方にもおすすめです。
なお、WiMAXの最新ルーター「Speed Wi-Fi NEXT DOCK 5G 01」はスタンド型充電器のドック付き。自宅では置き型ルーターのように利用できます。
端末名 | Speed Wi-Fi NEXT DOCK 5G 01 |
---|---|
端末画像 | ![]() |
端末代金(税込) | 27,720円 →実質無料 |
対応回線 | au 5G au 4G LTE WiMAX2+ |
最大通信速度 | 下り:3.5Gbps 上り:286Mbps |
平均通信速度 | – |
同時接続台数 | 48台 5GHz:28台 2.4GHz:20台 |
サイズ (高さ×幅×厚さ) | 140×72×15.4mm |
重量 | 約198g |
バッテリー容量 | 5,400mAh |
連続通信時間 | 9時間 |
充電ポート | USB Type-C / USB 3.1 |
「Speed Wi-Fi NEXT DOCK 5G 01」は、最大48台もの端末を同時に接続できます。また、USBケーブルまたはLANケーブルを繋いで有線接続することも可能です。
本体には5,400mAhの大容量バッテリーを搭載しており、長時間の外出時にも安心して利用できます。
家でも外でも安定した通信を利用したいという方は、カシモWiMAXの「Speed Wi-Fi NEXT DOCK 5G 01」を選びましょう。
Amazonギフト券10,000円分が必ずもらえる!

カシモWiMAXでは、当サイトからの申し込みでAmazonギフト券10,000円分がもらえるキャンペーンを実施中です。
面倒な手続きは必要なく、端末が届いてから3ヵ月後に必ず受け取れます。キャッシュバック受け取りまでの流れは以下の通りです。
- 当サイトからカシモWiMAXに申し込む
- 申し込みから2〜3日で端末だ届く
- 端末の到着から3ヵ月後の月末までにギフトコードが記載されたメールが届く
届いたギフトコードの使い方は、Amazonのアカウント画面や購入画面から登録するだけです。
このキャンペーンにはオプション加入などの条件もないため、後でオプションを外す手間もかかりません。
キャッシュバックを手軽に受け取りたい方は、ぜひ下のボタンからカシモWiMAXをお申し込みください。
カシモWiMAXの申込手順はこちら
カシモWiMAXの申し込みにかかる時間は、5分ほどです。支払い方法はクレジットカードのみなので、手元に用意しておくとスムーズに手続きができます。
申し込み手順は、以下を参考にしてください。
- キャンペーンページにアクセスする
- 「今すぐ申し込む」ボタンをタップする
- 機種は持ち運び型の「5G X12」を選択し、好きなカラーを選ぶ
- 端末代金の支払い回数を選ぶ
(おすすめは月々の支払いが0円になる分割払い!) - 充電用ACアダプタ・USBケーブル・クレードルを必要に応じて選ぶ
- 必要なオプションサービスを選択する
- 名前・住所・電話番号などを入力する
- 申し込み内容を確認して支払い情報の入力に進む
- クレジットカード情報を入力して申し込む
キャンペーンページから申し込むと、受け取り手続きなしでAmazonギフト券10,000円分がもらえます。
開通から3ヵ月後に、登録したメールアドレス宛てに自動でギフトコードが届くので、もらい忘れの心配がありません。
以下の記事ではカシモWiMAXの口コミや評判について詳しく紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
カシモWiMAX(カシモワイマックス)は最安じゃない?利用者の実際の評判・口コミから、カシモWiMAXは料金が安いのか、速度が遅いのか徹底調査しました。カシモWiMAXはおすすめできるのか、メリット・デメリットはないのか知りたい方も必見です。
【無制限】Rakuten WiFi Pocket

- 使った分だけ支払う従量制プラン
- 20GB以上はどれだけ使っても3,278円(税込)
- 端末とセットで9,834円相当のポイント還元
Rakuten WiFi Pocketは、楽天モバイルが取り扱っているポケット型WiFiです。スマホと同じ従量制の料金プランが適用されます。
(税込) | 楽天モバイル Rakuten WiFi Pocket |
---|---|
データ容量 | 3GB〜無制限 |
月額料金 | 〜3GB:1,078円 3〜20GB:2,178円 20GB〜:3,278円 |
初月の料金 | 日割りなし |
スマホセット割引 | ー |
端末代金 | 10,820円 |
事務手数料 | 0円 |
キャッシュバック | 9,834円相当のポイント還元 |
3年間の合計料金 ーキャンペーン | 118,994円 |
実質月額料金 | 3,305円 |
違約金 | 0円 |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
契約期間の縛り | なし |
5G対応 | × |
公式サイト | 楽天モバイル 公式サイト |
実質月額料金の計算はこちら
月額料金(税込) | Rakuten WiFi |
---|---|
1ヵ月目~36ヵ月目 | 3,278円 |
機種代金 | 10,820円 |
キャッシュバック | 9,834円相当 |
合計 | 118,994円 |
実質月額料金 | 3,305円 |
Rakuten WiFi Pocketは、データ使用量によって料金が3段階で変動します。月20GB以上はデータ容量無制限で3,278円(税込)です。
数あるプロバイダの中でも最安級の価格帯を展開しているため、無制限に使えるおすすめのポケット型WiFiでもあります。
契約事務手数料は発生せず、契約期間の縛りもないため、契約のハードルが低いサービスを選びたい方におすすめです。
ただし、楽天のオリジナル端末は5G回線に対応していません。利用できるのは楽天とパートナー回線の4G通信のみです。
速度は多少遅くても、料金が安いポケット型WiFiを契約したいという方によいでしょう。
支払いは使った分だけ!無制限でも3,278円
Rakuten WiFi Pocketはスマホと同じ「Rakuten最強プラン」で、実際に使った容量によって月額料金が変動します。
容量ごとの料金は、3GBまでは1,078円(税込)、20GBまでは2,178円(税込)、20GB以上は無制限で3,278円(税込)です。
ここでは、無制限に利用した場合にかかる利用期間ごとの実質月額料金をまとめました。
(税込) | 1年 | 2年 | 3年 |
---|---|---|---|
月額料金 | 3,278円 | 3,278円 | 3,278円 |
端末代金 | 10,820円 | 10,820円 | 10,820円 |
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 |
違約金 | なし | なし | なし |
キャッシュバック | 楽天ポイント 9,834円分 | 楽天ポイント 9,834円分 | 楽天ポイント 9,834円分 |
利用期間の総額 | 40,322円 | 79,658円 | 118,994円 |
実質月額料金 | 3,360円 | 3,319円 | 3,305円 |
月額3,278円(税込)で、データを実質無制限に使えるポケット型WiFiはほとんどありません。年齢に応じた割引や家族割で、さらに安くなることもあります。
なお、Rakuten WiFi Pocketを利用するには、端末の購入が必要です。最初に10,820円(税込)を支払う必要があります。
現在、プラン申し込み+製品購入で、9,834円分のポイントを還元中です。ポイントを支払いに充てれば、3ヵ月間は実質無料で利用できます。
端末はプラチナバンド対応!普段使いなら十分な速度
楽天モバイルの端末は、プラチナバンド対応の「Rakuten WiFi Pocket Platinum」です。楽天回線とパートナー回線であるauの4G LTEに対応しています。
実質月額料金の計算はこちら
プラチナバンドとは
700MHzから900MHzの周波数帯のことです。建物を回り込んだり、比較的浸透しやすい性質の電波なため建物等に遮断されづらく、狭い路地やエレベーターの中などでも繋がりやすくなります。
引用:楽天モバイル
5G非対応の端末なので、WiMAXほどの高速通信はできませんが、普段使いには十分な速度です。
端末名 | Rakuten WiFi Pocket Platinum |
---|---|
端末画像 | ![]() |
端末代金(税込) | 10,820円 |
対応回線 | 楽天 4G LTE au 4G LTE |
最大通信速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
平均通信速度 | 下り:24.7Mbps 上り:15.92Mbps |
同時接続台数 | 16台 |
サイズ (高さ×幅×厚さ) | 96.5×65×15.3mm |
重量 | 約103g |
バッテリー容量 | 2,440mAh |
連続通信時間 | 10時間 |
充電ポート | USB Type-C / USB 2.0 |
端末の最大速度は、他社の4G端末と同じ程度です。下り平均速度は25Mbps程度で、動画の視聴やオンライン会議なども問題なく利用できます。
サイズがコンパクトで重さも103gほどと、軽量で持ち運びやすいポケット型WiFiです。
同時接続台数は16台なので、家族や友だちとシェアして使うことができます。WiFi接続する際には、QRコードを読み込むだけで簡単に接続可能です。
9,834円分の楽天ポイント還元

楽天モバイルでは、Rakuten最強プランの申し込みと製品購入で9,834円相当のポイント還元が受けられます。
もらえるポイントは、1ポイント=1円として楽天サービスで利用可能です。月額3,278円(税込)の無制限プランなら、3ヵ月間の利用料金が実質0円になります。
キャンペーンの条件は以下をご確認ください。
- 「Rakuten最強プラン」へ、下記(1)~(3)いずれかの方法にて申し込む
(1)新規申し込み
(2)他社からの乗り換え(MNP)で申し込み
(3)楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからプラン変更(移行)手続き後、申し込み - 「Rakuten最強プラン」申し込みと同時に対象製品を購入
- 「Rakuten最強プラン」利用開始
ポイントは条件達成月の翌々月末から3ヵ月の間、各月末日ごろに進呈されます。ポイントの有効期間は付与日を含めて3ヵ月です。
- ポイント進呈1回目:3,278ポイント
- ポイント進呈2回目:3,278ポイント
- ポイント進呈3回目:3,278ポイント
お得に利用したい方は、プラン契約とセットで端末を購入しましょう。
Rakuten WiFi Pocketの
申込手順はこちら
申込手順はこちら
Rakuten WiFi Pocketの申し込みは、10分程度で完了します。楽天モバイルは、以下の支払い方法に対応しているので、それぞれの情報を用意しておきましょう。
- クレジットカード
- デビットカード
- 口座振替
- 楽天ポイント
申し込み手順は、以下を参考にしてください。
- 申し込みページにアクセスする
- 「購入する」ボタンをタップする
- 希望のカラーを選択する
- 端末代金の支払い回数を選ぶ
(48回払いを選べるのは楽天カードのみ) - 「カートに追加する」ボタンをタップする
- 必要に応じて端末保証を選択する
(デフォルトで選択されているため、不要な場合は外す) - 必要に応じてアクセサリを購入する
- 「続けてプラン選択へ進む」ボタンをタップする
- 「プランを選択する」ボタンをタップする
- 必要に応じてオプションサービスを選択する
(デフォルトで15分(標準)通話かけ放題が選択されているため、「加入しない」を選択する) - 「この内容で申し込む」をタップする
- 楽天会員のユーザIDとパスワードを入力してログインする
- 支払い情報を入力する
- 申し込み内容を確認して完了
Rakuten WiFi Pocketは、WiFiルーター本体と料金プランを両方申し込む必要があります。すでに、対応端末を持っている場合は、料金プランだけを申し込んでください。
また、申し込み時に楽天会員のログインが必要なので、会員登録が済んでいない場合は事前に登録しておくとスムーズです。
Rakuten WiFi Pocketの口コミや評判についてより詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせてチェックしてみてください。
楽天モバイルのポケットWiFiの評判・口コミを紹介!通信速度や料金などについて、利用者の声をチェックしてみましょう。また、サービスのメリット・デメリットについても解説します。楽天モバイルのポケットWiFiが気になっている方は、ぜひチェックしてください。
【無制限】BIGLOBE WiMAX

- 初月無料!24ヵ月目までは月1,650円割引
- 支払方法がクレジットまたは口座振替から選べる
- クーポンコード入力で11,500円キャッシュバック
BIGLOBE WiMAXは、カシモWiMAXと同じWiMAXプロバイダの一つです。取り扱っている端末や回線は同じですが、利用料金やサービスが異なります。
(税込) | BIGLOBE WiMAX |
---|---|
データ容量 | 無制限 |
月額料金 (ギガ放題プラスSプラン) | 契約初月:0円 24ヵ月目まで:3,278円 25ヵ月以降:4,928円 |
初月の料金 | 0円 |
スマホセット割引 | au:最大1,100円/台 UQモバイル:最大1,100円/台 |
端末代金 | 27,720円 |
事務手数料 | 3,300円 |
キャッシュバック | クーポンコード入力で 11,500円キャッシュバック |
3年間の合計料金 ーキャッシュバック | 154,028円 |
実質月額料金 | 4,279円 |
違約金 | 0円 |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
契約期間の縛り | なし |
5G対応 | ◯ |
公式サイト | BIGLOBE WiMAX 公式サイト |
実質月額料金の計算はこちら
月額料金(税込) | BIGLOBE WiMAX |
---|---|
初月 | 0円 |
1~24ヵ月目 | 3,278円 |
25~36ヵ月目 | 4,928円 |
機種代金 | 27,720円 |
キャッシュバック | -11,500円 |
合計 | 154,028円 |
実質月額料金 | 4,279円 |
BIGLOBE WiMAXの料金は初月無料で、24ヵ月目までは割引が適用されて3,278円(税込)です。端末代金の割引はないため、月額料金とは別に端末代金が発生します。
支払方法はクレジットカード払い・口座振替払いの2つから選択できますが、安いのはクレジットカード払いです。
口座振替は毎月口座振替手数料がかかるほか、端末代金は一括払いのみで、別途代引き手数料も発生しますのでご注意ください。
なお、auまたはUQモバイルユーザーはスマホセット割で、毎月のスマホ代が最大1,100円(税込)お得になります。
24ヵ月目まで毎月1,650円相当月額値引き
BIGLOBE WiMAXでは、月額割引キャンペーンで24ヵ月間1,650円引きでお得に利用できます。
また、契約初月は0円なので、契約するタイミングを気にせず始められるのも嬉しいポイントです。
BIGLOBE WiMAXの利用期間ごとの実質月額料金は、以下のとおりです。
(税込) | 1年 | 2年 | 3年 |
---|---|---|---|
月額料金 | 【契約初月】 0円 【24ヵ月目まで】 3,278円 【25ヵ月目以降】 4,928円 | 【契約初月】 0円 【24ヵ月目まで】 3,278円 【25ヵ月目以降】 4,928円 | 【契約初月】 0円 【24ヵ月目まで】 3,278円 【25ヵ月目以降】 4,928円 |
端末代金 | 27,720円 (1,155円×24回) | 27,720円 (1,155円×24回) | 27,720円 (770円×36回) |
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
違約金 | なし | なし | なし |
キャッシュバック | 11,500円 | 11,500円 | 11,500円 |
利用期間の総額 | 70,356円 | 109,692円 | 168,828円 |
実質月額料金 | 5,863円 | 4,571円 | 4,690円 |
BIGLOBE WiMAXは、端末代金の支払い方法を24回払い・36回払いから選択できます。
1年や2年で解約や乗り換えを検討している場合は、24回払いを選択しましょう。3年以上使う予定の方は36回払いにしておくと月々の支払いを抑えられます。
購入できる端末はカシモWiMAXと同じだが割引はなし
BIGLOBE WiMAXで取り扱っている端末は、カシモWiMAXと同じ「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」です。
利用する回線も通信速度も同じですが、カシモWiMAXのような端末割引の特典はありません。
しかし、BIGLOBE WiMAXは支払い回数を選べたり、口座振替払いで利用できたりというメリットがあります。
端末名 | Speed Wi-Fi NEXT DOCK 5G 01 |
---|---|
端末画像 | ![]() |
端末代金(税込) | 27,720円 |
対応回線 | au 5G au 4G LTE WiMAX2+ |
最大通信速度 | 下り:3.5Gbps 上り:286Mbps |
平均通信速度 | – |
同時接続台数 | 48台 5GHz:28台 2.4GHz:20台 |
サイズ (高さ×幅×厚さ) | 140×72×15.4mm |
重量 | 約198g |
バッテリー容量 | 5,400mAh |
連続通信時間 | 9時間 |
充電ポート | USB Type-C / USB 3.1 |
「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」は、2025年3月に発売した最新モデルです。
前モデルの「X12」に比べてバッテリー容量が向上し、外出先でより使いやすくなりました。
スペック面では、通信速度の速さと接続台数の多さが魅力です。価格は据え置きでスタンド型充電器も付いています。
クーポン入力で11,500円キャッシュバック

BIGLOBE WiMAXでは、クーポン入力でキャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施中です。
申し込み時にクーポンコードを入力すると、11,500円のキャッシュバックが受け取れます。
なお、サービス開始月の翌月2日目から45日間のあいだに、キャッシュバック受け取り口座の登録が必要です。
クーポンコードの入力を忘れたり、手続きを忘れたりすると特典が無効になってしまうため注意しましょう。
BIGLOBE WiMAXの申込手順はこちら
BIGLOBE WiMAXの申し込みにかかる時間は、最短5分です。支払い方法はクレジットカード・口座振替なので、支払いに必要なものを手元に用意しておきましょう。
申し込み手順は、以下を参考にしてください。
- 公式サイトから「今すぐ申し込む」ボタンをタップする
- 機種は持ち運び型の「5G X12」を選択し、好きなカラーを選ぶ
- クレードル・TypeC共通ACアダプタ02Uを必要に応じて選ぶ
- 端末保証やオプションサービスを選択して申し込み手続きを進める
- クーポンコードを入力して、「利用する」ボタンをタップする
- 名前・住所・電話番号などを入力し、支払方法を選択する
(クレジットカード払いの場合は支払い回数も選ぶ) - BIGLOBEメールアドレスを取得し、契約書面 確認方法を選択する
- 規約・重要事項説明・BIGLOBE個人情報等の取扱いを読んで同意する
- 確認画面に進み、申し込みを確定する
キャッシュバックを受け取るためには、必ず申し込み画面でクーポンコードを入力してください。
なお、キャッシュバックの受け取り口座は、BIGLOBEのマイページから登録できます。登録手続きができるのはサービス開始月の翌月2日目午後から45日間です。
口座登録が完了して数日後にキャッシュバックが振り込まれます。
以下の記事ではBIGLOBE WiMAXの口コミや評判について詳しく紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
※当記事はPRを含みます。※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。 BIGLOBE WiMAXは、光回線や格安SIMでも有名なビッグローブ株式会社が運営する …
【無制限】ワイモバイル

- 月額4,818円で4G回線が無制限に使える
- ソフトバンク回線に対応した高速通信が魅力
- ワイモバイルユーザーは家族割でお得
ワイモバイルは、ソフトバンク回線が利用できるポケット型WiFiです。
ソフトバンクのポケット型WiFiは料金が高く無制限プランがありませんが、ワイモバイルなら安い料金で無制限に利用できます。
(税込) | ワイモバイル Pocket WiFi®プラン2(ベーシック) |
---|---|
データ容量 | 7GB・無制限 |
月額料金 | 7GBまで:4,065.6円 上限なし:4,818円 |
初月の料金 | 4,065.5円 (日割りあり) |
スマホセット割引 | 【ワイモバイル】 550円割引 |
端末代金 | 10,800円 |
事務手数料 | 3,850円 (オンラインは無料) |
キャッシュバック | なし |
3年間の合計料金 ーキャンペーン | 183,495円 |
実質月額料金 | 5,097円 |
違約金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替 |
契約期間の縛り | 縛りなし |
5G対応 | △ (月7GBまで) |
公式サイト | ワイモバイル 公式サイト |
実質月額料金の計算はこちら
月額料金(税込) | ワイモバイル |
---|---|
初月 | 4,065.6円 |
1~36ヵ月目 | 4,818円 |
機種代金 | 10,800円 |
キャッシュバック | なし |
合計 | 183,495円 |
実質月額料金 | 5,097円 |
Pocket WiFi®プラン2(ベーシック)は、5G通信も月に7GBまで利用できて月額4,065.6円(税込)です。7GB超過後は通信速度が最大128kbpsに制限されます。
基本プランはそれほど安いわけではありません。しかし、月752.4円(税込)でアドバンスオプションを追加すると、7GB以降も引き続き4G通信を利用できます。
オプション加入時の月額料金は4,818円(税込)です。ソフトバンク回線を無制限に使いたいなら、アドバンスオプションに加入しましょう。
なお、ワイモバイル利用者は家族割で、2回線目以降の通信費が月550円(税込)安くなります。
月額4,818円で4G回線が無制限に使える
ワイモバイルの料金プランは月に7GBまで使える「Pocket WiFi®プラン2(ベーシック)」のみです。
このプランにアドバンスオプションを追加すると、4,818円(税込)でデータ通信を上限なしに利用できます。
ワイモバイルで「Pocket WiFi®プラン2(ベーシック)+アドバンスオプション」を利用する場合の利用期間ごとの実質月額料金は、以下のとおりです。
(税込) | 1年 | 2年 | 3年 |
---|---|---|---|
月額料金 | 【初月のみ】 4,065.6円 【翌月以降】 4,818円 | 【初月のみ】 4,065.6円 【翌月以降】 4,818円 | 【初月のみ】 4,065.6円 【翌月以降】 4,818円 |
端末代金 | 28,800円 →10,800円 | 28,800円 →10,800円 | 28,800円 →10,800円 |
初期費用 | 【オンライン】 0円 【その他】 3,850円 | 【オンライン】 0円 【その他】 3,850円 | 【オンライン】 0円 【その他】 3,850円 |
違約金 | なし | なし | なし |
キャッシュバック | なし | なし | なし |
利用期間の総額 | 67,864円 | 125,680円 | 183,496円 |
実質月額料金 | 5,655円 | 5,237円 | 5,097円 |
ワイモバイルでは契約初月の月額料金は日割り計算になるので、タイミングを気にせずいつでも契約できるのが魅力です。
また、アドバンスオプションに初めて申し込む方は、オプション料金が初月無料になります。このオプションは、「My Y!mobile」からお申し込みが可能です。
なお、事務手数料は通常3,850円(税込)かかりますが、オンラインストアから申し込むと無料になります。
ソフトバンク回線に対応した高速通信が魅力
ワイモバイルでは、広範囲で利用できるソフトバンク回線に対応しています。
基本料金プランでは月7GBまで5G通信も可能です。アドバンスオプションに加入すれば、7GB超過後も高速4G通信を上限なしで楽しめます。
現在ワイモバイルで取り扱っている端末は、「Pocket WiFi® 5G A102ZT」です。
端末名 | Pocket WiFi® 5G A102ZT |
---|---|
端末画像 | ![]() |
端末代金(税込) | 28,800円 →10,800円 |
対応回線 | ソフトバンク 5G ソフトバンク 4G LTE |
最大通信速度(5G) | 下り:2.0Gbps 上り:110Mbps |
最大通信速度(4G) | 下り:838Mbps 上り:46Mbps |
平均通信速度 | 下り:44.08Mbps 上り:7.25Mbps |
同時接続台数 | 30台 |
サイズ (高さ×幅×厚さ) | 141×69×15.9mm |
重量 | 約240g |
バッテリー容量 | 5,300mAh |
連続通信時間 | [5G(Sub6)] 約5時間 [FDD LTE] 約7.5時間 [AXGP] 約9時間 |
充電ポート | USB Type-C / USB3.1 |
ワイモバイルの「Pocket WiFi® 5G A102ZT」は、最大速度2Gbpsの5G高速通信に対応していて、大容量コンテンツも快適に楽しめます。
また、5,300mAhの大容量バッテリーを搭載していて、長時間利用の利用が可能です。急速充電にも対応しているため、電源があればすぐに充電できます。
ワイモバイルの
申込手順はこちら
申込手順はこちら
ワイモバイルの申し込みは、5分程度で完了します。対応している支払い方法はクレジットカードまたは口座振替から選べるので、必要なものを手元に用意しておきましょう。
申し込み手順は、以下を参考にしてください。
- ワイモバイルオンラインショップで購入する端末を選ぶ
- 「申し込む」をタップする
- オプション選択を選択する
- 本人確認書類をアップロードする
- 同意事項を確認して申し込みを完了する
- 申し込み完了メールを受け取る
以下の記事ではワイモバイルの口コミや評判について詳しく紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
ワイモバイルのポケットWiFiの料金・速度を徹底解説!ワイモバイルのポケットWiFiは速いのか、つながるのか、実際の評判を元に解説します。ワイモバイルのポケットWiFiのレンタルサービスもご紹介しています。
【100GB】モンスターモバイル

- 100GBプランが2,948円(税込)の格安料金
- 簡単にギガチャージができる
- 14日間のお試しキャンペーンがある
モンスターモバイルは、ドコモ・au・ソフトバンク回線を利用するクラウドSIMのポケット型WiFiです。100GBの大容量プランでも、2,948円(税込)と安い価格で利用できます。
(税込) | MONSTER MOBILE |
---|---|
データ容量 | 100GB |
月額料金 (2年契約プラン) | 2,948円 |
初月の料金 | 2,948円 (日割りなし) |
スマホセット割引 | ー |
端末代金 | 無料レンタル |
事務手数料 | 3,300円 |
キャッシュバック | なし |
3年間の合計料金 ーキャッシュバック | 106,128円 |
実質月額料金 | 2,948円 |
違約金 | 2,948円 2年契約プラン100GBの場合 |
支払い方法 | クレジットカード |
契約期間の縛り | 2年 ※縛りなしプランあり |
5G対応 | × |
公式サイト | モンスターモバイル 公式サイト |
実質月額料金の計算はこちら
月額料金(税込) | MONSTER MOBILE 2年プラン |
---|---|
1~36ヵ月目 | 2,948円 |
機種代金 | 0円 (レンタル) |
キャッシュバック | なし |
合計 | 106,128円 |
実質月額料金 | 2,948円 |
料金が安いのは2年契約プランですが、24ヵ月以内に解約すると解約手数料として1ヵ月分の月額料金が請求されます。そのため、契約を2年以上継続する方におすすめです。
なお、データ容量を使い切ると通信速度が下り最大256kbpsに制限されます。速度制限を解除したい場合は、500MBからギガチャージが可能です。
専用アプリで簡単にチャージできるため、旅行や遠出をする際にも安心して利用できます。
短期契約を考えている方には、縛りなしのポケット型WiFiをおすすめします。利用したい期間に応じてプランを選びましょう。
「クラウド」とは、ネットワークを経由してユーザーにサービスを提供するシステムのこと。
「クラウドSIM」は、そのクラウド上でSIMの情報を管理して、データ通信を行うポケット型WiFiのことです。
クラウドSIMのメリット・デメリットを詳しく知りたい方は、おすすめのクラウドSIMを紹介している記事を参考にしてください。
100GBの大容量プランが3,000円以下で使える
モンスターモバイルは、2年契約の100GBプランを月額2,948円(税込)で利用できます。他に、100GBプランを3,000円以下で使えるサービスはほとんどありません。
そのため、100GBプランを安い料金で使いたい方は、まずはモンスターモバイルを検討してみてください。
なお、モンスターモバイル 100GBプランの利用期間ごとの実質月額料金は、以下のとおりです。
(税込) | 1年 | 2年 | 3年 |
---|---|---|---|
月額料金 | 2,948円 | 2,948円 | 2,948円 |
端末代金 | 無料 (レンタル) | 無料 (レンタル) | 無料 (レンタル) |
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
違約金 | 2,948円 | なし | なし |
キャッシュバック | なし | なし | なし |
利用期間の総額 | 41,624円 | 74,052円 | 109,428円 |
実質月額料金 | 3,469円 | 3,086円 | 3,040円 |
2年契約プランを利用する場合、1年で解約すると月額料金1ヵ月分の違約金が発生します。そのため、2年や3年利用する場合と比べるとやや割高です。
モンスターモバイルのプランは自動更新ではないため、25ヵ月後以降はいつ解約しても違約金はかかりません。
なお、縛りなしプランは月額3,938円(税込)で月に990円高くなります。そのため、3ヵ月以上利用するなら違約金がかかっても2年契約プランにした方が安いです。
端末はトリプルキャリア対応!広いエリアで使える
モンスターモバイルは、クラウドSIMのポケット型WiFiなので、ドコモ・au・ソフトバンクの回線を利用できます。
利用できるのは4G通信のみですが、速度よりも繋がりやすさを重視する方におすすめです。
なお、端末は「Macaroon SE」を無料でレンタルしています。「Macaroon SE」のスペックは以下のとおりです。
端末名 | Macaroon SE |
---|---|
端末画像 | ![]() |
端末代金(税込) | 無料 (レンタル) |
対応回線 | ドコモ 4G LTE au 4G LTE ソフトバンク 4G LTE |
最大通信速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
平均通信速度 | 下り:8.72Mbps 上り:11.44Mbps |
同時接続台数 | 10台 |
サイズ (高さ×幅×厚さ) | 85×85×23.5mm |
重量 | 約130g |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
連続通信時間 | 20時間 |
充電ポート | USB Type-C |
「Macaroon SE」は他にはない丸くてコンパクトなデザインです。スマホよりも小さい手のひらサイズなので、バッグの中でも邪魔になりません。
重さは130gと軽量ですが、4000mAhの大容量バッテリーを搭載していて、20時間の連続使用が可能です。
14日間のお試しキャンペーンで使用感をチェックできる

モンスターモバイルでは「14日間お試しキャンペーン」で実際の使用感をチェックできます。
これは、14日以内に解約の申告と機器の返却をすれば事務手数料・月額料金・解約手数料などの負担なしで解約できるというものです。
実際に使ってみて納得できなければ、機器発送時の送料1,100円(税込)のみで解約できます。なお、返送時にかかる送料は利用者負担です。
モンスターモバイルが初めてで、2年契約プランにお申し込みの方が対象になります。
ただし、データ使用量が2GBを超過すると対象外になるため注意してください。その他詳しい適用条件は、公式サイトから確認できます。
モンスターモバイルの
申込手順はこちら
申込手順はこちら
モンスターモバイルの申し込みは、5分程度で完了します。対応している支払い方法はクレジットカードのみなので、手元に用意しておきましょう。
申し込み手順は、以下を参考にしてください。
- 申し込みページにアクセスする
- 「MENU」から「MONSTER MOBILEを申し込む」をタップする
- 利用したいプラン・容量を選択する
- 必要に応じて端末補償オプションを選択する
- 利用規約・重要事項説明・プライバシーポリシーを確認し、「同意します」にチェックを入れる
- 名前・電話番号・住所など契約者情報を入力する
- 入力内容を確認する
- クレジットカード情報を入力する
- 申し込み内容を確認して完了
モンスターモバイルの口コミや評判についてより詳しく知りたい方は、以下の記事もぜひチェックしてみてください。
MONSTER MOBILE(モンスターモバイル)の評判を元に、メリット・デメリットを解説!速度は大丈夫なのか、繋がるのかなど、モンスターモバイルのポケット型WiFiを完全解説します。契約を検討している方、他社モバイルWiFiと比較したい方は参考にしてください。
【100GB】THE WiFi

- 月額料金が最大23,760円割引!
- THE WiFiポイント13,000円分もらえる
- 海外でもそのまま使える
THE WiFiもクラウドSIMのポケット型WiFiで、100GBプランが月額3,818円(税込)で利用できます。また、1GB〜100GBまで利用した容量に応じて料金が変動するFitプランも選択可能です。
(税込) | THE WiFi |
---|---|
データ容量 | 100GB |
月額料金 | 24ヵ月目まで:2,838円 25ヵ月目以降:3,828円 |
初月の料金 | 2,838円 |
スマホセット割引 | ー |
端末代金 | 無料レンタル |
事務手数料 | 3,300円 |
キャッシュバック | THE WiFiポイント13,000円分 |
3年間の合計料金 ーキャンペーン | 101,048円 |
実質月額料金 | 2,807円 |
違約金 | 2,508円 |
支払い方法 | クレジットカード |
契約期間の縛り | 2年契約 |
5G対応 | × |
公式サイト | THE WiFi 公式サイト |
実質月額料金の計算はこちら
月額料金(税込) | THE WiFi |
---|---|
1~24ヵ月目 | 2,838円 |
25~36ヵ月目 | 3,828円 |
機種代金 | 無料レンタル |
キャッシュバック | -13,000円分 |
合計 | 101,048円 |
実質月額料金 | 2,807円 |
THE WiFiでは、100GB固定プランを対象にしたお得なキャンペーンを実施中です。月額料金の割引とポイントプレゼントで最大36,760円(税込)の還元になります。
Fitプランは、1GB 1,298円(税込)から利用できますが、毎月40GB使うなら100GB固定プランの方が安いです。また、月額割引やキャッシュバックキャンペーンは対象外になります。
通信速度は、100GBのデータ容量を使い切ると月末まで最大128kbpsに制限されます。データ容量を追加する場合は、月に3回で最大30GBまで追加可能です。
なお、海外で利用する場合は、別途料金がかかりますが申請不要で利用できます。使い方は利用可能国で電源を入れるだけで、電源を入れなければ料金は発生しません。
24ヵ月間の月額割引で総額23,760円相当お得!
THE WiFiでは100GBプランにお申し込みの方を対象に、月額料金が割引になるキャンペーンを実施しています。
このキャンペーンは、基本料金から990円が24ヵ月間割引になるというものです。割引の総額は、36,760円相当になります。
なお、THE WiFi 100GBプランの利用期間ごとの実質月額料金は、以下のとおりです。
(税込) | 1年 | 2年 | 3年 |
---|---|---|---|
月額料金 | 2,838円 | 2,838円 | 【24ヵ月目まで】 2,838円 【25ヵ月目以降】 3,828円 |
端末代金 | 無料 (レンタル) | 無料 (レンタル) | 無料 (レンタル) |
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
違約金 | 10,780円 | なし | なし |
キャッシュバック | THE WiFiポイント 13,000円分 | THE WiFiポイント 13,000円分 | THE WiFiポイント 13,000円分 |
利用期間の総額 | 35,136円 | 58,412円 | 104,348円 |
実質月額料金 | 2,928円 | 2,434円 | 2,899円 |
なお、このキャンペーンの実施期間は2025年6月30日(月)までです。
24ヵ月間お得な料金で利用できるチャンスですので、ぜひ対象期間中にお申し込みください。
ハイスペックモデルの端末は国内外で利用可能
THE WiFiで取り扱う「NA01」は、クラウドSIMを利用したタッチパネル式のポケット型WiFiです。国内だけではなく、海外でも利用できます。
端末は高品質なQualcomm社製のチップセットを2機搭載した、ハイスペックモデルです。
起動時の接続時間を短縮できるほか、移動時の別SIM切り替えが速いという2つの特徴があります。
端末名 | NA01 |
---|---|
端末画像 | ![]() |
端末代金(税込) | 無料 (レンタル) |
対応回線 | ドコモ 4G LTE au 4G LTE ソフトバンク 4G LTE |
最大通信速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
平均通信速度 | 下り:23.72Mbps 上り:23.72Mbps |
同時接続台数 | 10台 |
サイズ (高さ×幅×厚さ) | 126×66×12.6mm |
重量 | 約148g |
バッテリー容量 | 3,500mAh |
連続通信時間 | 12時間 |
充電ポート | USB Type-C |
海外で利用する際には、面倒な申請や手続きは必要ありません。現地で電源をONにするだけで現地の回線に繋がるため、誰でも簡単に利用できます。
海外通信料金は利用国・地域によって異なり、1GBあたり850円(非課税)もしくは1,250円(非課税)です。
なお、THE WiFiサービス解約後も端末のみ使い続けたい場合は、月額550円(税込)で端末のレンタル契約を継続することもできます。
13,000円相当のポイントがもらえる!

THE WiFiでは、現在5周年キャンペーンの第2弾を実施中です。このキャンペーンでは、13,000円分のTHE WiFiポイントが受け取れます。
THE WiFiポイントは、月々の支払いに1ポイント=1円として使えるポイントです。
月額割引とポイントの併用で、24ヵ月間は実質月額2,434円(税込)で利用できます。
なお、ポイントが使えるのは、月額料金、オプション料金、ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料、その他各種従量通信料金です。
登録事務手数料、解約事務手数料、レンタル端末損害賠償金、端末レンタル代金、その他各種手数料には、利用できませんのでご注意ください。
THE WiFiの申込手順はこちら
THE WiFiの申し込みは、5分程度で完了します。支払い方法はクレジットカードのみなので、事前に用意しておくと入力がスムーズです。
申し込み手順は、以下を参考にしてください。
- 申し込みページにアクセスする
- 「今すぐ申し込む!」ボタンをタップする
- 料金プランを選択する
- 必要に応じてオプションサービスを選択する
- 名前・住所・電話番号などの個人情報を入力する
- 契約内容を確認する
- 支払い情報を入力する
- 申し込み完了
THE WiFiの口コミや評判について詳しく紹介している記事もありますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
THE WiFiの評判を徹底調査!評判からわかったメリット・デメリットや、THE WiFiのサービス内容を詳しく解説しています。THE WiFiの速度が遅いといううわさは本当なのか、問題なく使えるのか、気になる方は必見です。
【30GB】ZEUS WiFi

- 30GBプランが60%OFFで980円〜!
- 月額割引が最大24ヵ月間が続く
- 海外でもそのまま使える
- セゾンデジタルカード申し込みで事務手数料が無料
ZEUS WiFiもクラウドSIMのポケット型WiFiで、データ容量は30GB・50GB・100GBの3つから選択可能です。
2年契約プランなら最大24ヵ月間の割引が適用されますが、30GBプランは他の容量よりも割引額が高く、最大60%OFFになります。
(税込) | ZEUS WiFi |
---|---|
データ容量 | 30GB |
月額料金 | 3ヵ月目まで:980円 24ヵ月目まで:2,361円 25ヵ月目以降:2,508円 |
初月の料金 | 980円 (日割りあり) |
スマホセット割引 | ー |
端末代金 | 無料レンタル |
事務手数料 | 3,300円 |
キャッシュバック | なし |
3年間の合計料金 ーキャンペーン | 82,617円 |
実質月額料金 | 2,295円 |
違約金 | 2,508円 |
支払い方法 | クレジットカード |
契約期間の縛り | 2年契約 |
5G対応 | × |
公式サイト | ZEUS WiFi 公式サイト |
実質月額料金の計算はこちら
月額料金(税込) | ZEUS WiFi |
---|---|
1~3ヵ月目 | 980円 |
4~24ヵ月目 | 2,361円 |
25~36ヵ月目 | 2,508円 |
機種代金 | 無料レンタル |
キャッシュバック | なし |
合計 | 82,617円 |
実質月額料金 | 2,295円 |
初月〜3ヵ月間は月額980円(税込)、4ヵ月目から24ヵ月目までは2,361円(税込)、25ヵ月目以降は2,508円(税込)です。初月の月額料金は日割り計算になります。
通信速度は、100GBのデータ容量を使い切ると月末まで最大128kbpsに制限されます。なお、ギガを使い切っても、2GB550円〜ギガチャージが可能です。
また、海外106ヵ国に対応していて、海外旅行や海外出張の際に便利です。SIMの差し替えや海外用ルーターは必要なく、渡航先で電源を入れるだけで利用できます。
30GBプランが3ヵ月間1,000円以下で使える
ZEUS WiFiでは、月額料金が最大24ヵ月間割引になるキャンペーンを実施中です。
月額料金が最も安い30GBプランなら、最初の3ヵ月間は通常価格から60%OFFの980円(税込)で利用できます。
なお、ZEUS WiFi 30GBプランの利用期間ごとの実質月額料金は、以下のとおりです。
(税込) | 1年 | 2年 | 3年 |
---|---|---|---|
月額料金 | 【3ヵ月目まで】 980円 【24ヵ月目以降】 2,361円 | 【3ヵ月目まで】 980円 【24ヵ月目以降】 2,361円 | 【3ヵ月目まで】 980円 【4〜24ヵ月目】 2,361円 【25ヵ月目以降】 2,508円 |
端末代金 | 無料 (レンタル) | 無料 (レンタル) | 無料 (レンタル) |
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
違約金 | 2,508円 | なし | なし |
キャッシュバック | なし | なし | なし |
利用期間の総額 | 38,269円 | 55,821円 | 85,917円 |
実質月額料金 | 3,189円 | 2,326円 | 2,387円 |
1年だけ使う場合は、通常料金1ヵ月分の違約金がかかります。ZEUS WiFiには縛りがないプランもあるため、短期利用の場合はフリープランを検討しましょう。
ただし、フリープランには月額割引がありません。月額料金も割高なので1年間利用するなら、違約金がかかっても2年契約プランの方が安く済みます。
端末は2種類!クラウドSIM対応で海外利用もOK
ZEUS WiFiでは、「U20P」と「H01」の2機種を取り扱っています。マルチキャリア対応のクラウドSIM系WiFiで、軽くて使いやすい大型ディスプイレイモデルです。
なお、機種は在庫状況によってランダムで届くため、希望の機種を選ぶことはできません。
端末の最大速度や同時接続台数などは同じですが、サイズやバッテリー容量など一部異なる部分があるため確認しておきましょう。
端末名 | U20P | H01 |
---|---|---|
端末画像 | ![]() | ![]() |
端末代金(税込) | 無料 (レンタル) | 無料 (レンタル) |
対応回線 | ドコモ 4G LTE au 4G LTE ソフトバンク 4G LTE | ドコモ 4G LTE au 4G LTE ソフトバンク 4G LTE |
最大通信速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps | |
平均通信速度 | 下り:12.15Mbps 上り:10.88Mbps | |
同時接続台数 | 10台 | 10台 |
サイズ (高さ×幅×厚さ) | 121.3×65×13mm | 126×64×13mm |
重量 | 約118g | 約130g |
バッテリー容量 | 3,000mAh | 2,700mAh |
連続通信時間 | 7.5時間 | 10時間 |
充電ポート | USB Type-C | USB Type-C |
どちらの機種も最大速度は下り150Mbps・上り50Mbpsで、他のクラウドSIM系WiFiと同スペックのモデルです。
また、ZEUS WiFiの端末は世界106ヵ国で利用できるので、渡航の度に海外用のWiFiを借りる必要はありません。SIM差し替え不要で、電源を入れるだけで利用できます。
なお、海外で利用する際には、渡航前に海外データプランを購入してください。なお、もしもデータ容量を使い切っても、マイページから追加できます。
ZEUS WiFiの申込手順はこちら
THE WiFiの申し込みは、5分程度で完了します。支払い方法はクレジットカードのみなので、事前に用意しておくと入力がスムーズです。
申し込み手順は、以下を参考にしてください。
- 申し込みページにアクセスする
- 「今すぐ申し込む!」ボタンをタップする
- 料金プランを選択する
- 必要に応じてオプションサービスを選択する
- 名前・住所・電話番号などの個人情報を入力する
- 契約内容を確認する
- 支払い情報を入力する
- 申し込み完了
ZEUS WiFiの口コミや評判について詳しく紹介している記事もありますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
ZEUS WiFiの評判・口コミを徹底調査!「速度は問題ない?」「海外用のプランは高い?」などZEUS WiFiのサービスに不安を感じている方は、ぜひ本記事を参考にしてください。評判からわかったZEUS WiFiがおすすめな人や、申し込みから利用開始までの流れも解説しています。
【20GB】AiR-WiFi

- 業界最安級!20GBが月額月額1,958円(税込)で使える
- 1ヵ月お試しモニター実施中
- トリプルキャリア対応の最新端末!最大17時間利用可能
- SAISON CARD Digital同時申込で安心オプションが24ヵ月間無料
AiR-WiFiの20GBプランは、月額1,958円(税込)で利用できます。契約期間がある20GBプランの中では、最安級の料金です。
プランの概要は以下をご確認ください。
(税込) | AiR-WiFi |
---|---|
データ容量 | 20GB |
月額料金 | 1,958円 |
初月の料金 | 1,958円 (日割りなし) |
スマホセット割引 | ー |
端末代金 | 0円 |
事務手数料 | 3,300円 |
キャッシュバック | – |
3年間の合計料金 ーキャンペーン | 70,488円 |
実質月額料金 | 1,958円 |
違約金 | 1,958円 |
支払い方法 | クレジットカード |
契約期間の縛り | 1年契約 (縛りなしプランもあり) |
5G対応 | × |
公式サイト | AiR-WiFi 公式サイト |
実質月額料金の計算はこちら
月額料金(税込) | AiR-WiFi |
---|---|
1~36ヵ月目 | 1,958円 |
機種代金 | 0円 |
キャッシュバック | – |
合計 | 70,488円 |
実質月額料金 | 1,958円 |
契約期間は1年ごとの自動更新で、毎年契約を見直せます。1年以内に解約する場合の違約金は、1ヵ月分の月額料金に相当する1,958円(税込)です。
月額330円(税込)で契約期間なしオプションをつけられます。なお、契約期間なしのオプションに加入すると1ヵ月間のお試しモニター(※)の適用外になるため注意してください。
なお、使用可能なギガ容量を超過すると通信速度が128Kbpsに制限されます。追加でチャージすることはできないため、制限がかかると翌月まで解除されません。
※1ヵ月間お試しモニターの注意事項
・契約時に発生する初期事務手数料と月額料金は解約時に返金されます。
・解約時に返却処理手数料1,100円(税込)とクリーニング・メンテナンス費用として1,870円(税込)の決済が発生します。
業界最安級!20GBが月額1,958円~
AiR-WiFiでは20GBと100GBの2つの容量から選択できます。特に安くておすすめなのは、月額2,000円以下で使える20GBプランです。
月額割引などはありませんが、割引がなくても安い料金で使えるため、シンプルな料金プランを求める方によいでしょう。
AiR-WiFi 20GBプランの利用期間ごとの実質月額料金は、以下のとおりです。
(税込) | 1年 | 2年 | 3年 |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,958円 | 1,958円 | 1,958円 |
端末代金 | 無料 (レンタル) | 無料 (レンタル) | 無料 (レンタル) |
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
違約金 | なし | なし | なし |
キャッシュバック | なし | なし | なし |
利用期間の総額 | 26,796円 | 50,292円 | 73,788円 |
実質月額料金 | 2,233円 | 2,096円 | 2,050円 |
AiR-WiFiの契約期間は1年間の自動更新です。解約月以外に解約すると1,958円(税込)の解約料金がかかりますが、1年で解約しても解約時の違約金は発生しません。
短期利用の場合は、月額330円(税込)で契約期間なしオプションを追加することも可能です。
なお、このオプションは途中加入および途中解約はできません。また、1ヵ月お試しモニターは対象外になるためご注意ください。
トリプルキャリア対応の最新端末!最大17時間利用可能
AiR-WiFiでは、「AiR-1」と「GlocalMe U3」の2種類のポケット型WiFiを取り扱っています。
選択するプランによって端末が異なり、20GBプランの場合は「AiR-1」のみ利用可能です。
端末名 | AiR-1 | GlocalMe U3 |
---|---|---|
端末画像 | ![]() | ![]() |
端末代金(税込) | 無料 (レンタル) | 無料 (レンタル) |
対応回線 | ドコモ 4G LTE au 4G LTE ソフトバンク 4G LTE | ドコモ 4G LTE au 4G LTE ソフトバンク 4G LTE |
最大通信速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps | |
平均通信速度 | 下り:36.9Mbps 上り:20.43Mbps | |
同時接続台数 | 10台 | 10台 |
サイズ (高さ×幅×厚さ) | 126×68×12.1mm | 126×66×10mm |
重量 | 約130g | 約125g |
バッテリー容量 | 3,000mAh | 3,000mAh |
連続通信時間 | 17時間 | 12時間 |
充電ポート | USB Type-C | USB Type-C |
「AiR-1」は画面付きで操作しやすいハイスペックな最新モデルです。連続通信時間は最大17時間で、長時間利用できます。
「GlocalMe U3」は「AiR-1」よりもやや軽くてコンパクトな使いやすい端末です。
どちらの端末も海外利用が可能で、135ヵ国でそのまま利用できます。利用料金は渡航先によって異なりますが、1日1GB 1,200円(非課税)〜です。
利用方法は現地到着後に電源を入れるだけで、事前に手続きをする必要はありません。
1ヵ月間のお試しモニターで20GBまで試せる

AiR-WiFiでは、初めて契約する方を対象に1ヵ月間のお試しモニター期間を設けています。
実際に使ってみて「繋がらない」「速度が遅い」など満足できなくても、違約金の負担なく解約することが可能です。
他社では「データ使用量が○GBを超えると対象外」などの条件があります。しかし、AiR-WiFiなら20GBプランの場合は、20GBしっかり使っても適用対象です。
なお、お試しモニターを適用するには、契約初日から25日以内に解約の連絡をする必要があります。端末の返却期限は契約から30日以内です。
その他にもいくつか条件があるため、契約する前に公式サイトから詳細を確認しておきましょう。
AiR-WiFiの申込手順はこちら
AiR-WiFiの申し込みは、5分程度で完了します。支払い方法はクレジットカードのみなので、事前に用意しておくと入力がスムーズです。
申し込み手順は、以下を参考にしてください。
- 申し込みページにアクセスする
- 「今すぐ申し込む」ボタンをタップする
- 料金プランを選択する
- 必要に応じてオプションサービスを選択する
- 発送方法を「最短即日配送」「翌月配送予約」から選ぶ
- 個人情報登録に進む
- 確認ページに進む
- 支払い情報を入力する
- 申し込み完了
AiR-WiFiの口コミや評判について詳しく紹介している記事もありますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
AiR-WiFiの契約を考えている方必見!AiR-WiFiを実際に利用している方の評判・口コミを調査し、メリット・デメリットをまとめました。初めてポケット型WiFiを契約する方や、AiR-WiFiのサービス内容をしっかりと把握したい方はぜひ参考にしてください。
おすすめの安いレンタルポケット型WiFi3選
安くレンタルできるおすすめのポケット型WiFiを、1日レンタル、1ヵ月レンタル、データ無制限レンタルに分けてご紹介します。
サービス名 | 最安機種 | 対応回線 | データ容量 | 1泊2日の料金(税込) | 即日受け取り | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | JT201 | docomo | 10GB | 220円 | ○ 店舗受取可 (神田) | 詳細 |
![]() | FS030W | au | 6GB | 390円※1 | ○ 店舗受取可 (新宿)※2 | 詳細 |
![]() | D1 | docomo | 3GB/日 | 660円 | △ 当日発送可 (平日12時まで) | 詳細 |
![]() | 601HW | SoftBank | 20GB | 780円 | ○ 店舗受取可 (秋葉原) | 詳細 |
![]() | Skyberry GiRa3 | docomo au Softbank | 50GB | 940円 | ○ 店舗受取可 (札幌) | 詳細 |
縛りなしWiFi 短期レンタルプラン | H01 | docomo au Softbank | 10GB/日 | 946円 | △ 当日発送可 (12時まで) | 詳細 |
NETAGE | WiMAX W06 | WiMAX au | 10GB/3日 | 990円 | ○ 店舗受取可 (築地) | 詳細 |
カシモバ | Pocket WiFi A102ZT | SoftBank | 7GB | 1,140円 | ○ 店舗受取可 (新宿) | 詳細 |
NETAGE | Y!mobile 305ZT | Softbank | 7GB | 1,980円 | ○ 店舗受取可 (築地) | 詳細 |
WiFi レンタルJAPAN | 502HW | SoftBank | 5GB | 2,900円 | △ 当日発送可 (平日14時まで) | 詳細 |
88mobile | 502HW | SoftBank | 5GB | 3,000円 | △ 当日発送可 (平日14時・土祝12時まで) | 詳細 |
※2:ルーターの種類・在庫には限りがあります
サービス名 | 最安機種 | 対応回線 | データ容量 | 30泊31日料金(税込) | 即日受け取り | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | FS030W | au | 6GB | 390円※1 | ○ 店舗受取可 (新宿)※2 | 詳細 |
![]() | Y!mobile 305ZT | SoftBank | 7GB | 1,980円 | ○ 店舗受取可 (築地) | 詳細 |
![]() | Y!mobile GL06P | SoftBank | 5GB | 2,160円 | ○ 店舗受取可 (神田) | 詳細 |
![]() | 502HW | SoftBank | 5GB | 2,900円 | △ 当日発送可 (平日14時まで) | 詳細 |
![]() | 502HW | SoftBank | 5GB | 3,000円 | △ 当日発送可 (平日14時・土祝12時まで) | 詳細 |
カシモバ | E5577 | docomo | 7GB | 5,560円 | ○ 店舗受取可 (新宿) | 詳細 |
どんなときもWiFi forレンタル | D1 | docomo | 3GB/日 | 4,950円 | △ 当日発送可 (平日12時まで) | 詳細 |
WiFi レンタル屋さん | FS030W | SoftBank | 20GB | 5,850円 | ○ 店舗受取可 (秋葉原) | 詳細 |
NETAGE | WiMAX W06 | WiMAX au | 10GB/3日 | 5,940円 | ○ 店舗受取可 (築地) | 詳細 |
札幌WiFi レンタル.com | Skyberry GiRa3 | docomo au Softbank | 50GB | 6,600円 | ○ 店舗受取可 (札幌) | 詳細 |
縛りなしWiFi 短期レンタルプラン | H01 | docomo au Softbank | 10GB | 7,095円 | △ 当日発送可 (12時まで) | 詳細 |
※2:ルーターの種類・在庫には限りがあります
サービス名 | 最安機種 | 対応回線 | データ容量 | 1泊2日の料金(税込) | 30泊31日の料金(税込) | 即日受け取り | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | E5785 | SoftBank | 無制限 (1日3GB) | 330円※1 | 4,950円※1 | ○ 店舗受取可 (新宿)※2 | 詳細 |
![]() | WiMAX X11 | WiMAX au | 無制限 | 615円※1 | 9,210円※1 | ○ 店舗受取可 (新宿)※2 | 詳細 |
![]() | WiMAX W06 | WiMAX au | 無制限 (10GB/3日) | 990円 | 5,940円 | ○ 店舗受取可 (築地) | 詳細 |
![]() | Ymobile 603HW | SoftBank | 10GB/3日 | 920円 | 6,630円 | ○ 店舗受取可 (新宿) | 詳細 |
![]() | WiMAX X11 | WiMAX au | 無制限 | 1,300円 | 6,800円 | △ 当日発送可 (平日14時まで) | 詳細 |
WiFiレンタル どっとこむ | T6 | SoftBank | 無制限 (1日5GB) | 980円(※) | 7,090円(※) | △ 当日発送可 (16時まで) | 詳細 |
カシモバ | Ymobile 803ZT | SoftBank | 無制限 (10GB/3日) | 1,200円 | 8,500円 | ○ 店舗受取可 (新宿) | 詳細 |
NETAGE | WiMAX W07 | WiMAX au | 10GB/3日 | 1,276円 | 8,800円 | ○ 店舗受取可 (築地) | 詳細 |
WiFi レンタル屋さん | Galaxy 5G | WiMAX au | 無制限 | 1,180円 | 8,850円 | ○ 店舗受取可 (秋葉原) | 詳細 |
WiFi レンタル屋さん | FW050W | docomo | 無制限 | 1,980円 | 14,850円 | ○ 店舗受取可 (秋葉原) | 詳細 |
※2:ルーターの種類・在庫には限りがあります
ここからは、1日レンタル・1ヵ月レンタル・データ無制限レンタルの安いポケット型WiFiのおすすめを紹介していきます。
【1日レンタル】WiFiレンタル本舗

- 低容量ポケット型WiFiの料金が安い
- ドコモ回線のWiFiが1日220円(税込)〜がレンタルできる
- 千代田区神田の店舗で当日受け取りが可能
WiFiレンタル本舗は、データ容量に応じて複数のポケット型WiFiを提供するレンタルサービスです。
安さを重視する方には、1泊440円(税込)で使えるドコモの「JT201」がおすすめ。
(税込) | WiFiレンタル本舗 docomo JT201 |
---|---|
データ容量 | 10GB/月 |
回線エリア | docomo 4G LTE |
1日あたり最安料金 | 220円 |
1ヵ月あたり最安料金 | 3,300円 |
キャンペーン | 会員登録&申し込みで ポイント10倍 |
支払い方法 | クレジットカード |
即日受け取り | ◯ |
空港受け取り | ◯ |
送料 | 1,100円 |
1日220円(税込)からレンタルでき、1ヵ月レンタルなら52%OFFの3,300円(税込)です。データ容量は月10GBまでですが、低容量で十分な方にはぴったりでしょう。
レンタル端末は16時までの申し込みで最短翌日に届きます。往復送料は全国一律1,100円(税込)です。
翌日配送では間に合わない場合、平日11時から19時までなら神田の店舗で当日受け取りもできます。
希望する場合は、事前に来店時間などを電話(03-6206-9955)でお伝えください。なお、当日受け取りの場合も往復送料は免除されません。
【1ヵ月レンタル】WiFiレンタルどっとこむ

- 当サイト限定!390円(税込)/月の特別価格でレンタル可能
- 新宿営業所で当日受け取りできる
- 土日祝日も16時まで当日発送に対応
1ヵ月間のレンタルを希望する方は、当サイト経由での申し込みがお得な「WiFiレンタルどっとこむ」を検討してみてはいかがでしょうか。
(税込) | WiFiレンタルどっとこむ FS030W |
---|---|
データ容量 | 6GB/月 |
回線エリア | au 4G LTE |
1日あたり最安料金 | 390円 |
1ヵ月あたり最安料金 | 390円 |
キャンペーン | – |
支払い方法 | クレジットカード |
即日受け取り | ◯※ |
空港受け取り | ◯ |
送料 | 受取:550円 返却:517円~ |
WiFiレンタルどっとこむでは、auの「FS030W」が1ヵ月390円(税込)の格安料金でレンタルできます。
データ容量は6GBまでの制限があるため、公式サイトの案内にもある通り利用頻度が低い方向けにおすすめです。
なお、WiFiレンタルどっとこむは新宿の営業所で当日申し込み・受け取りができ、ネットでの申込の場合でも平日・土曜16時まで即日発送に対応しています。
営業所でレンタルをする場合、WiFiルーターの種類在庫数が限られており、希望の端末が借りられない可能性があるため注意しましょう。
【データ無制限レンタル】WiFiレンタルどっとこむ

- データ無制限のポケット型WiFiが470円(税込)〜使える
- 当サイト限定の特別価格でお得
- 即日レンタルOK!土日祝日も16時まで当日発送に対応
データ容量無制限のポケット型WiFiをレンタルしたいなら、「WiFiレンタルどっとこむ」がおすすめです。
(税込) | WiFiレンタルどっとこむ SoftBank E5785 |
---|---|
データ容量 | 無制限 |
回線エリア | Softbank 4G LTE |
1日あたり最安料金 | 330円 |
1ヵ月あたり最安料金 | 4,950円 |
キャンペーン | 当サイト限定価格 |
支払い方法 | クレジットカード |
即日受け取り | ◯※ |
空港受け取り | ◯ |
送料 | 受取:550円 返却:517円~ |
借りた当日に返す場合、当サイト経由限定で最安330円(税込)から利用できます。
新宿営業所で即日レンタルも可能ですが、端末の種類や在庫数に限りがあるため、ネット申し込みのほうがより確実に希望の端末が借りられます。
16時までの申し込みで即日発送してくれるため、早ければ翌日に端末が届きます。
1ヵ月でレンタルする場合は4,950円(税込)で、32日以降のレンタル料金は1日あたり159円(税込)です。
旅行や入院時にインターネットをたくさん使う見込みがあるなら、WiFiレンタルどっとこむを検討してみてください。
ただし、SoftBankの無制限端末は1日3GBまたは月間90GB以上の利用があった場合、通信速度が制限される可能性があります。使いすぎには注意しましょう。
安いポケット型WiFiに関するよくある質問
安いポケット型WiFiのよくある質問に回答します。
ポケット型WiFiの月額料金はいくら?
ポケット型WiFiの月額料金は、3,000円〜5,000円前後が相場です。
クラウドSIMのポケット型WiFiは料金が安く、2,000円〜3,000円台で契約できます。WiMAXやワイモバイルといったキャリアのサブブランドのポケット型WiFiは、4,000円〜5,0000円前後です。
最も価格が高いのはキャリアのポケット型WiFiで、5,000円〜10,000円前後かかります。
なるべく安く契約したい方は、500円でポケット型WiFiが契約できるのか解説した記事を参考にしてみてください。
ポケット型WiFiの機種代はいくら?
ポケット型WiFiの機種代金は、0円〜10万円までと幅広いです。
基本的には2〜3万円で販売されていますが、キャリアのポケット型WiFiや5G対応機種は価格が高く、5万円以上する場合もあります。
5G対応の最新端末をお得に購入したいなら、カシモWiMAXがおすすめです。通常27,720円(税込)の端末が、「端末分割サポート(36回)」で実質無料になります。
カシモWiMAXならデータ無制限のプランが4,000円台で使えるため、月々の料金が安いポケット型WiFiを使いたい方にもよいでしょう。
無料で使えるポケット型WiFiはある?
ずっと無料で使えるポケット型WiFiはありませんが、一定期間だけ無料で試せるポケット型WiFiはあります。
完全無料でお試しできるのは、UQ WiMAXのお試しサービスである「Try WiMAX」です。
「Try WiMAX」なら、WiMAXのポケット型WiFiを15日間無料でレンタルできます。
送料・手数料が一切かからないため、気になる方はTry WiMAXについて詳しく解説している記事をチェックしてみてください。
本契約はUQ WiMAX以外のプロバイダを選べますので、契約をする際には複数社を比較してお得なプロバイダを選びましょう。
口座振替で契約できる安いポケット型WiFiは?
口座振替で契約できる安いポケット型WiFiは、Rakuten WiFi Pocketです。
口座振替に対応しているポケット型WiFiのうち、Rakuten WiFi Pocketは3,000円台で使える格安ポケット型WiFiとなっています。
さらに、契約期間の縛りがないので、解約のタイミングを気にする必要もありません。
- Rakuten WiFi Pocket
- UQ WiMAX
- BIGLOBE WiMAX
- Broad WiMAX
- 縛りなしWiFi
- 縛られないWiFi(1年おトクコースと5G対応コース)
- MUGEN WiFi
安いおすすめポケット型WiFiまとめ
ポケット型WiFiは、様々な会社から販売されています。ポケット型WiFiによって利用料金が異なるので、各社の月額料金をチェックしてから契約先を決めましょう。
料金が安いおすすめのポケット型WiFiは、以下の通りです。
- 【無制限】カシモWiMAX
- 【無制限】Rakuten WiFi Pocket
- 【無制限】BIGLOBE WiMAX
- 【無制限】ワイモバイル
- 【100GB】モンスターモバイル
- 【100GB】THE WiFi
- 【30GB】ZEUS WiFi
- 【20GB】AiR-WiFi
カシモWiMAXは料金と速度のバランスを重視する方に、Rakuten WiFi Pocketは安さを重視する方におすすめのサービスです。
「無制限プランでなくても十分」「自分の使い方にあわせてお得に料金プランを選びたい」という方は、クラウドSIMから最適なものを選びましょう。
1ヵ月程度までの短期間の利用を考えている方には、レンタルサービスがおすすめです。1日単位でポケット型WiFiルーターを借りられます。
各社の月額料金を比較して、通信費を節約できるポケット型WiFiを見つけてください。