【12月最新】WiMAXキャンペーン20社比較!キャッシュバックがあるプロバイダは?

※当記事はPRを含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

WiMAXを安く契約できるかは、キャンペーンを活用できるかどうかと言っても過言ではありません。

ですが、WiMAXのキャンペーンは内容をよく見ないと、あまりお得ではなかったり、キャンペーンが適用されないこともあります。

本記事では、WiMAXプロバイダのキャンペーンを比較しました!

キャンペーンを含めて、結局どのWiMAXプロバイダがお得なのか知りたい方必見です。

1分でわかる!記事の内容
  • WiMAXのキャンペーンは、料金割引・キャッシュバック・違約金負担の3種類
  • キャンペーンがお得なWiMAXは「カシモWiMAX
  • 「GMO WiMAX」と「BIGLOBE WiMAX」もお得

【結論】WiMAXキャンペーンがお得なのはこの3社

WiMAXプロバイダ20社を比較した結果、キャンペーンがお得なのはこの3社です。

WiMAXプロバイダ キャッシュバック 受け取り時期 月額割引(税込) 端末割引(税込) 特徴 公式サイト
カシモWiMAX Amazonギフト券
15,000円分
3ヵ月後 通常:4,818円
→初月1,408円
3年間の継続利用で
実質無料
手続き不要で
受け取り忘れの心配がない

詳細
GMOとくとく
BB WiMAX
28,000円
~40,000円
12ヵ月後 通常:5,302円
→初月:1,089円
13~35ヵ月目:4,334円
36ヵ月目以降:5,104円
なし WiMAXプロバイダ最高額級
のキャッシュバック

詳細
BIGLOBE
WiMAX
通常:4,928円
→1~24ヵ月目:3,773円
なし 月額料金が2年総額で
27,720円割引

詳細
※BIGLOBE WiMAXは、24ヵ月で解約すると端末残債が9,240円(税込)請求されます。

カシモWiMAXでは、15,000円分Amazonギフト券がもらえるキャンペーンを実施中。

他社WiMAXと違い、手続き不要・契約から3ヵ月後のスピード受け取りできる点や端末代金が実質0円になる点が魅力です。

GMO とくとくBB WiMAXは、乗り換え時の違約金によってキャッシュバック金額が変わり、違約金が20,000円以上の場合は最大40,000円の違約金負担がもらえます。

BIGLOBE WiMAXは、キャッシュバックキャンペーンは実施していないものの、2年間にわたって月額割引の特典が受けられます。

WiMAXプロバイダのキャンペーンは3種類

WiMAXプロバイダのキャンペーンは、大きく分けて3つの種類があります。

  1. 月額料金・端末割引キャンペーン
  2. キャッシュバックキャンペーン
  3. 違約金負担キャンペーン

それぞれのキャンペーンでどれくらいお得になるのか、どんな点に注意して比較すべきか解説していきます。

(1)月額料金・端末割引キャンペーン

月額料金や端末代金の割引は、WiMAXプロバイダで最も多いキャンペーンです。

契約から数ヵ月間は自動で割引され、通常の月額料金よりも安くなるキャンペーンです。

(税込) 割引時
料金
通常月額
料金
割引額
カシモWiMAX 1,408円 4,378円 2,970円
BIGLOBE WiMAX 3,773円 4,928円 1,155円
UQ WiMAX 4,268円 4,950円 682円

カシモWiMAXやBIGLOBE WiMAXの場合、契約初期は月々1,000円〜3,000円も安くなります

割引後の料金が高くなって結局お得じゃないWiMAXもあるので注意だワン


また、端末割引キャンペーンは、通常2万円以上するWiMAXルーターが割引されるキャンペーンです。

(税込) 割引後
端末代金
割引前
端末代金
カシモWiMAX 0円 27,720円
ヨドバシWiMAX 16,720円 21,780円
hi-ho WiMAX+5G 0円 21,780円
5G CONNECT 0円 0円
縛られないWiFi 0円 0円

なお、端末割引キャンペーンにもいくつかの種類があります。

端末の分割代金と同額を割引して「実質0円」になるキャンペーン、クレジットカード払いで割引されるキャンペーンなどがあります。

実質0円キャンペーンの場合、端末の分割代金と同じ金額が割引されて端末代金が無料になるキャンペーンです。

36回払いの端末代金と同額を、36ヵ月かけて割引するイメージです。36回払いの途中で解約すると残りの端末代金は割引されないため、割引の条件は必ず確認しましょう。


check!

月額料金割引キャンペーン
 :月々1,000円〜3,000円安くなる

端末代金割引キャンペーン
 :約20,000円分の端末が割引もしくは0円になる

(2)キャッシュバックキャンペーン

キャッシュバックキャンペーンは、WiMAXの中でも特に人気の高いキャンペーンです。

現金が振り込まれるタイプのキャッシュバックや、au PayやAmazonギフト券といった現金相当のポイントがキャッシュバックされるタイプもあります。

WiMAXプロバイダ キャッシュバック 受け取り時期 適用条件
GMOとくとくBB
WiMAX
28,000円
~40,000円
12ヵ月後 ・振り込み口座の登録
DTI WiMAX 21,780円 13ヵ月後 ・振り込み口座の登録
カシモWiMAX 15,000円
(Amazonギフト券)
3ヵ月後 なし
UQ WiMAX 最大17,820円 5ヵ月後 ・オンラインショップで対象端末を購入
・「自宅セット割」もしくは
「auスマートバリュー」の加入
・振り込み口座の登録
Vision WiMAX 10,000円 4ヵ月後 ・書類の郵送
Broad WiMAX 5,000円 6ヵ月後 ・2台同時申し込み
▼8社目以降はこちら
WiMAXプロバイダ キャッシュバック 受け取り時期 適用条件
hi-ho WiMAX+5G
BIGLOBE WiMAX
縛られないWiFi
J:COM WiMAX
DIS mobile WiMAX
5G CONNECT
TikiモバイルWiMAX
KT WiMAX
エディオンネット
WiMAX
BIC WiMAX
So-net WiMAX
au

キャッシュバックキャンペーンで最も注意すべきなのは、受け取り時期と適用条件です。

表でわかる通り、キャッシュバックはすぐに受け取れるわけではなく、契約から2ヵ月〜12ヵ月後の受け取りになります。

また、手続きなしでもらえるキャッシュバックもあれば、有料サービスへの加入や書類の郵送が必要な場合もあります。

例えばGMOとくとくBB WiMAXの場合、契約から11ヵ月後に届くメールで手続きが必要です。

契約から11ヵ月後なんて、絶対忘れちゃうワン…


このように、キャッシュバックキャンペーンを比較する際は金額だけでなく、受け取りやすそうか・いつ受け取れるかを確認しましょう。


check!

キャッシュバックキャンペーン
 :5,000円〜25,000円もらえる

受け取りやすそうか・いつ受け取れるかを必ず確認

(3)違約金負担キャンペーン

違約金負担キャンペーンは、他社インターネット回線を解約した際にかかった違約金を負担してくれるキャンペーンです。

違約金負担キャンペーンがあるWiMAXは、現状ほとんどないワン


解約時の違約金が1万円以上かかってしまう場合も、違約金負担キャンペーンがあれば実質0円で乗り換えられるかもしれません。

WiMAXに乗り換え後、他社インターネット回線の解約書類を使って申請をすると、解約時の違約金がキャッシュバックされる仕組みになっています。

光回線や他社ポケット型WiFiなど、インターネット回線であればどこから乗り換えた場合でも適用されることが多いです。

違約金については負担額の上限が決められていることがほとんどなので、違約金負担キャンペーンの範囲内か確認しましょう。


check!

違約金負担キャンペーン
 :他社の解約違約金をキャッシュバック

・上限金額、手続きが複雑でないか確認する

WiMAXプロバイダのキャンペーン比較!

キャンペーンを含めた総額料金が安い、おすすめWiMAXプロバイダを比較して表にまとめました。

プロバイダ名 実質月額
料金
月額料金・
端末割引
キャッシュ
バック
違約金負担 公式サイト
カシモWiMAX 4,400円 ×
詳細
GMOとくとくBB
WiMAX
4,053円
詳細
BIGLOBE WiMAX 4,823円 × ×
詳細
Vision WiMAX
ギガ放題2年プラン
5,053円 ×
詳細
縛られないWiFi
ギガ放題プラン
4,620円 × × ×
詳細
▼もっと見る
プロバイダ名 実質月額
料金
総額料金 月額料金・
端末割引
キャッシュ
バック
違約金負担 公式サイト
hi-ho WiMAX+5G 4,246円 × ×
詳細
Broad WiMAX
ギガ放題コスパDXプラン
4,587円 ×
詳細
J:COM WiMAX 4,885円 × ×
詳細
5G CONNECT 5,250円 × × ×
詳細
DTI WiMAX 4,531円 ×
詳細
TikiモバイルWiMAX
+5G ギガ放題プラス(新)
5,005円 × ×
詳細
エディオンネット
WiMAX
5,474円 ×
詳細
DIS mobile WiMAX 5,041円 × ×
詳細
KT WiMAX
KT-WiMAX +5G
5,474円 × ×
詳細
BIC WiMAX 4,891円 × ×
詳細
UQ WiMAX 5,474円 ×
詳細
ヨドバシカメラ
WiMAX
5,474円 × ×
詳細
YAMADA air mobile 5,474円 × ×
詳細
So-net WiMAX+5G 5,555円 × × ×
詳細
※新規受付停止中
ZEUS WiMAX
5Gギガ放題バリュープラン
2,987円 ×
詳細

比較した結果、キャンペーンを含めた総額料金がお得なWiMAXプロバイダ5社をご紹介します。

料金の計算方法は?

料金は、総額料金と実質月額料金で出しています。


「総額料金」とは、契約翌月(1ヵ月目)〜36ヵ月目までの月額料金+端末代金の合計です。


総額料金からキャッシュバック金額を引き、1ヵ月あたりの料金にしたのが「実質月額料金」です。


なお、有料サービスへの加入が必要な場合や、適用・受け取りが難しいキャッシュバックは除外しています。


安いと思って契約したのに、キャッシュバックが受け取れなくてお得じゃなかった…というガッカリ体験をなくすためです。

カシモWiMAX

カシモWiMAX

キャンペーンがお得なおすすめのWiMAXプロバイダは、カシモWiMAXです。

カシモWiMAXでは、「月額料金割引」「端末代金割引」「キャッシュバック」の3つのキャンペーンを実施しています。

キャンペーン カシモWiMAX
月額料金割引
キャンペーン
初月2,970円割引
端末代金割引
キャンペーン
最大21,780円割引
キャッシュバック
キャンペーン
15,000円
(Amazonギフト券)
違約金負担
キャンペーン
その他
キャンペーン
▼実質月額料金の計算はこちら
月額料金(税込) カシモWiMAX
初月 1,408円
1~36ヵ月目 4,818円
機種代金 0円
キャッシュバック -15,000円
合計 158,400円
実質月額料金 4,400円

月額料金割引では、初月(契約した月)の月額料金が通常よりも2,970円(税込)安くなります。初月以降はずっと4,818円(税込)で、それ以降値上がりすることはありません。

短期的に見るともっと安いWiMAXはありますが、カシモWiMAXはわかりやすい料金と安さが評判です。

端末代金割引では、端末の分割代金と同じ770円(税込)が毎月割引されるため、実質0円でWiFiルーターが購入できます。

さらに、当サイトからカシモWiMAXを申し込むと、Amazonギフト券15,000円が必ずもらえます

契約から3ヵ月後に登録しているメールアドレス宛にギフトコードが届くので、手続きも不要です。

他社WiMAXプロバイダと比べてキャンペーンが充実している上、誰でも対象になる点が大きな魅力といえるでしょう。

Amazonギフト券15,000円プレゼントキャンペーン

当サイト経由でカシモWiMAXを申し込むと、Amazonギフト券15,000円がもらえます。

下のボタンからカシモWiMAXを申し込むと、契約から3ヵ月後に登録メールアドレス宛にギフトコードが載ったメールが届きます。

Amazonのマイページでギフトコードを入力するだけなので手続きは簡単です。

GMOとくとくBB WiMAX

出典:GMOとくとくBB WiMAX

キャンペーンがお得なWiMAXプロバイダ2つ目は、GMOとくとくBB WiMAXです。

GMOとくとくBB WiMAXには2つのキャンペーンページがあり、それぞれキャンペーン内容が違います。

キャンペーン GMO WiMAX
限定特典ページ
GMO WiMAX
割引ページ
月額料金割引
キャンペーン
初月:4,213円割引
1〜12ヵ月目:1,158円割引
13〜35ヵ月目:968円割引
初月〜12ヵ月目:1,518円割引
13〜35ヵ月目:968円割引
端末代金割引
キャンペーン
キャッシュバック
キャンペーン
28,000円
違約金負担
キャンペーン
最大40,000円
キャッシュバックと併用不可
最大49,000円
その他
キャンペーン

大きな違いは、「キャッシュバックキャンペーン」と「違約金負担キャンペーン」です。

限定特典ページは、キャッシュバックが28,000円もらえる代わりに、違約金負担キャンペーンが使えません。反対に、割引ページはキャッシュバックがない代わりに、違約金が最大40,000円負担されます。

解約違約金が20,000円以上なら違約金負担、20,000円未満ならキャッシュバックの方がお得です。

check!

限定特典ページ
 :28,000円キャッシュバック

割引ページ
 :最大49,000円違約金負担


なお、月額料金で比較すると限定特典ページの方が安いです。そのため、キャッシュバックキャンペーンがある限定特典ページの料金をまとめています。

▼実質月額料金の計算はこちら
月額料金(税込) GMO WiMAX
1ヵ月目 1,089円
2ヵ月目 3,784円
3ヵ月目 3,784円
4ヵ月目 3,784円
5ヵ月目 3,784円
6ヵ月目 3,784円
7ヵ月目 3,784円
8ヵ月目 3,784円
9ヵ月目 3,784円
10ヵ月目 3,784円
11ヵ月目 3,784円
12ヵ月目 3,784円
13ヵ月目 3,784円
14ヵ月目 4,334円
15ヵ月目 4,334円
16ヵ月目 4,334円
17ヵ月目 4,334円
18ヵ月目 4,334円
19ヵ月目 4,334円
20ヵ月目 4,334円
21ヵ月目 4,334円
22ヵ月目 4,334円
23ヵ月目 4,334円
24ヵ月目 4,334円
25ヵ月目 4,334円
26ヵ月目 4,334円
27ヵ月目 4,334円
28ヵ月目 4,334円
29ヵ月目 4,334円
30ヵ月目 4,334円
31ヵ月目 4,334円
32ヵ月目 4,334円
33ヵ月目 4,334円
34ヵ月目 4,334円
35ヵ月目 4,334円
36ヵ月目 4,334円
機種代金 27,720円
キャッシュバック 28,000円
合計 145,899円
実質月額料金 4,053円

28,000円キャッシュバックキャンペーン


check!

・契約から11ヵ月後にメールが届く

・メールで振込先の口座を登録

返信の翌月末日(12ヵ月後)に振り込まれる


GMOとくとくBB WiMAXでは、28,000円のキャッシュバックがもらえます!この金額は、他社WiMAXプロバイダと比較してもトップクラスの高さです。

ですが、手続きが複雑なことからGMO WiMAXはキャッシュバックがもらえないとの評判もあります。

キャッシュバックの受け取りには、GMO WiMAX契約時に発行されるメールアドレス宛に届くメールで、振込口座の登録をする必要があります。

普段自分が使っているアドレスではなく、GMO独自のメールアドレスに契約から11ヵ月目に届くため、確認が漏れないように注意しましょう。

カレンダーに登録+メールの受信ができるように準備しておくワン


高額キャッシュバックが欲しい方、2〜3年契約で考えている方におすすめのWiMAXプロバイダです。

BIGLOBE WiMAX

キャンペーンがお得なWiMAXプロバイダ3つ目は、BIGLOBE WiMAXです。

BIGLOBE WiMAXで実施中のキャンペーンは月額料金割引のみですが、トータルでかかる料金が安いです。

通常の月額料金は4,928円(税込)ですが、契約から2年間は毎月1,155円(税込)安くなります。そのため、月々約3,700円で無制限にネットが使えます。

キャンペーン BIGLOBE WiMAX
月額料金割引
キャンペーン
1〜24ヵ月目:1,155円割引
端末代金割引
キャンペーン
キャッシュバック
キャンペーン
違約金負担
キャンペーン
その他
キャンペーン
▼実質月額料金の計算はこちら
月額料金(税込) BIGLOBE WiMAX
1ヵ月目 3,733円
2ヵ月目 3,733円
3ヵ月目 3,733円
4ヵ月目 3,733円
5ヵ月目 3,733円
6ヵ月目 3,733円
7ヵ月目 3,733円
8ヵ月目 3,733円
9ヵ月目 3,733円
10ヵ月目 3,733円
11ヵ月目 3,733円
12ヵ月目 3,733円
13ヵ月目 3,733円
14ヵ月目 3,733円
15ヵ月目 3,733円
16ヵ月目 3,733円
17ヵ月目 3,733円
18ヵ月目 3,733円
19ヵ月目 3,733円
20ヵ月目 3,733円
21ヵ月目 3,733円
22ヵ月目 3,733円
23ヵ月目 3,733円
24ヵ月目 3,733円
25ヵ月目 4,928円
26ヵ月目 4,928円
27ヵ月目 4,928円
28ヵ月目 4,928円
29ヵ月目 4,928円
30ヵ月目 4,928円
31ヵ月目 4,928円
32ヵ月目 4,928円
33ヵ月目 4,928円
34ヵ月目 4,928円
35ヵ月目 4,928円
36ヵ月目 4,928円
機種代金 27,720円
キャッシュバック 0円
合計 173,635円
実質月額料金 4,823円

BIGLOBE WiMAXの評判を見ても、月額料金が安くてお得に使えているという声が多くありました。

さらに、BIGLOBE WiMAXには最低利用期間や違約金がありません。いつ解約しても違約金0円です。

1点注意したいのは、端末代金の分割払いです。契約期間の縛りがない一方、端末は36回払いに設定されているため、途中で解約すると残債が一気に請求されます。

2年で解約した場合、残債は9,240円(税込)だワン


1〜2年以内に解約する可能性がある方には、契約期間の縛りがないWiMAXがおすすめです。

Vision WiMAX

Vision WiMAX

キャンペーンがお得なWiMAXプロバイダ4つ目は、Vision WiMAXです。

Vision WiMAXでは、月額料金割引とキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

料金プランは「2年プラン」と「フリープラン」の2種類ありますが、割引額や割引後の料金が安い「2年プラン」の方がおすすめです。

「2年プラン」では初月が約3,000円、その後2年間は660円の割引が続きます。

キャンペーン Vision WiMAX
月額料金割引
キャンペーン
初月:2,651円割引
1〜24ヵ月目:649円割引
端末代金割引
キャンペーン
キャッシュバック
キャンペーン
10,000円
違約金負担
キャンペーン
その他
キャンペーン
▼実質月額料金の計算はこちら
月額料金(税込) Vision WiMAX
1ヵ月目 2,398円
2ヵ月目 4,400円
3ヵ月目 4,400円
4ヵ月目 4,400円
5ヵ月目 4,400円
6ヵ月目 4,400円
7ヵ月目 4,400円
8ヵ月目 4,400円
9ヵ月目 4,400円
10ヵ月目 4,400円
11ヵ月目 4,400円
12ヵ月目 4,400円
13ヵ月目 4,400円
14ヵ月目 4,400円
15ヵ月目 4,400円
16ヵ月目 4,400円
17ヵ月目 4,400円
18ヵ月目 4,400円
19ヵ月目 4,400円
20ヵ月目 4,400円
21ヵ月目 4,400円
22ヵ月目 4,400円
23ヵ月目 4,400円
24ヵ月目 4,400円
25ヵ月目 5,049円
26ヵ月目 5,049円
27ヵ月目 5,049円
28ヵ月目 5,049円
29ヵ月目 5,049円
30ヵ月目 5,049円
31ヵ月目 5,049円
32ヵ月目 5,049円
33ヵ月目 5,049円
34ヵ月目 5,049円
35ヵ月目 5,049円
36ヵ月目 5,049円
機種代金 27,720円
キャッシュバック 10,000円
合計 191,906円
実質月額料金 5,053円

また、月額料金割引とは別に期間限定でキャッシュバックキャンペーンも実施中です!

期間中にVision WiMAXを契約すると、10,000円分のキャッシュバックがもらえるキャンペーンとなっています。

キャッシュバックは契約開始+3ヵ月後と比較的すぐにもらえますが、キャッシュバック用紙の返送が必要なので忘れないよう注意してください。

縛られないWiFi

縛られないWiFi

キャンペーンがお得なWiMAXプロバイダ5つ目は、縛られないWiFiです。

縛られないWiFiは、キャンペーンがない代わりに元々の料金が安いWiMAXプロバイダです。

キャンペーン 縛られないWiFi
月額料金割引
キャンペーン
端末代金割引
キャンペーン
キャッシュバック
キャンペーン
違約金負担
キャンペーン
その他
キャンペーン
▼実質月額料金の計算はこちら
月額料金(税込) 縛られないWiFi
1ヵ月目 4,620円
2ヵ月目 4,620円
3ヵ月目 4,620円
4ヵ月目 4,620円
5ヵ月目 4,620円
6ヵ月目 4,620円
7ヵ月目 4,620円
8ヵ月目 4,620円
9ヵ月目 4,620円
10ヵ月目 4,620円
11ヵ月目 4,620円
12ヵ月目 4,620円
13ヵ月目 4,620円
14ヵ月目 4,620円
15ヵ月目 4,620円
16ヵ月目 4,620円
17ヵ月目 4,620円
18ヵ月目 4,620円
19ヵ月目 4,620円
20ヵ月目 4,620円
21ヵ月目 4,620円
22ヵ月目 4,620円
23ヵ月目 4,620円
24ヵ月目 4,620円
25ヵ月目 4,620円
26ヵ月目 4,620円
27ヵ月目 4,620円
28ヵ月目 4,620円
29ヵ月目 4,620円
30ヵ月目 4,620円
31ヵ月目 4,620円
32ヵ月目 4,620円
33ヵ月目 4,620円
34ヵ月目 4,620円
35ヵ月目 4,620円
36ヵ月目 4,620円
機種代金 0円
キャッシュバック
合計 166,320円
実質月額料金 4,620円

縛られないWiFiには、30GB・50GB・ギガ放題の3つのプランがあり、今回ご紹介しているのはギガ放題プランです。

月額料金はずっと4,620円(税込)で、割引がない分料金が急に高くなる心配もありません。

端末も無料でレンタルしてくれるため、通常2万円かかる端末代金も0円です。いつ解約しても違約金がかからず、短期間契約したい方にもおすすめなWiMAXプロバイダとなっています。

WiMAXキャンペーン比較時の注意点

一見お得に見えるWiMAXのキャンペーンも、よくよく見てみるとあまりお得ではなかった…なんてことがあります。

そんなガッカリ体験をしないためにも、お得なWiMAXキャンペーンを見極めるポイントと注意点を解説していきます。

(1)キャンペーンの適用条件を確認する

WiMAXのキャンペーンを比較する際は、必ず適用条件を確認しましょう。

どのWiMAXキャンペーンにも必ず、「キャンペーンが適用されるための条件」や「キャンペーン期間」が記載されています。

多くの場合「※印」や小さな文字で書かれているため見逃しがちですが、よく読むとキャンペーン対象がかなり限定的な場合もあります。

例えば端末代金割引やキャッシュバックキャンペーンの場合、有料オプションの加入やクレジットカード払いが必須といった条件が挙げられます。

また、キャッシュバックキャンペーンの場合は、契約から11ヵ月後に送られてくるメールで振り込み先口座の登録が必要な場合もあり、適用条件・受け取り手続きが難しいです。

割引額・キャッシュバック額が高いほど条件が厳しくなる傾向が見られるため、お得そうなキャンペーンほど厳しく条件を確認しましょう。

(2)キャンペーンを含めた総額で比較する

WiMAXキャンペーンの注意点2つ目は、キャンペーンを含めた総額で比較するということです。

そもそもキャンペーンとは、WiMAXプロバイダを安くお得に契約するための1つの手段でしかありません。

例えば、キャンペーンで端末代金が安くなったとしても、月額料金が高ければお得にはなりません。

そのため、キャンペーン単体でお得なWiMAXを選ぶのではなく、キャンペーンを含めた総額料金がお得なWiMAXプロバイダを選ぶ必要があるのです。

総額料金とは、契約期間トータルでかかる月額料金・初期費用・端末代金から、キャンペーンの割引額を引いた金額のことです。

月額料金割引があるWiMAXプロバイダの中には、割引終了後の通常料金を高くして料金のバランスをとっているプロバイダもあります。

ひどすぎるワン…


見かけのキャンペーンに騙されないために、2年契約であれば2年間にかかる料金を比較して、最もお得なWiMAXプロバイダを選びましょう。


check!

・キャンペーンの対象者・適用条件を必ず確認する

・キャンペーンを含めた総額料金が安いWiMAXプロバイダを選ぶ

WiMAXのキャンペーンに関するよくある質問

WiMAXプロバイダのキャンペーンに関する疑問点や、よくある質問に回答していきます。

WiMAXのキャッシュバックはいつ受け取れる?

WiMAXのキャッシュバックは、契約から大体12ヵ月目にもらえることが多いです。

端末が発送された月を1ヵ月目として、11ヵ月目に受け取り手続きに関する連絡があり、12ヵ月目に振込という流れです。プロバイダによっては、契約から半年以内に届く書類の返送が必要なプロバイダもあります。

なお、Amazonギフト券やau Pay残高など、現金振込以外のキャッシュバックは契約から3〜4ヵ月目でもらえるなど、受け取り時期が早い傾向にあります。

家電量販店のWiMAXキャンペーンはどんなものがある?

家電量販店のWiMAXキャンペーンには、端末代金割引や商品券プレゼントなどがあります。

家電量販店は、店舗によって実施キャンペーンが違うため、全店舗共通のキャンペーンはほとんどありません

Twitterなどの口コミを参考にすると、端末1円キャンペーンや家電量販店の商品券プレゼントキャンペーンなどがあるようです。

ただし、キャンペーンによってはスマホとセットで契約などの条件もあるため、トータルでお得になるか比較してから決めましょう。

WiMAXの機種代金は無料?

WiMAXの機種代金は、無料のプロバイダも有料のプロバイダもあります

機種代金自体は21,780~27,720円(税込)ですが、WiMAXプロバイダによっては割引で無料になる場合もあるようです。

また、割引ではなく2万円のキャッシュバックで端末代金実質無料とするWiMAXプロバイダもありました。

WiMAX+5Gの特別割引はいくら?

「WiMAX+5G割」では、契約から13ヵ月間682円(税込)割引されます。

WiMAX+5G割は、「ギガ放題プラスS」という最新の料金プランに適用される割引キャンペーンです。

13ヵ月間で合計8,866円(税込)安くなる計算になります。auやUQ WiMAXの他、ヨドバシカメラWiMAXといった家電量販店のWiMAXで適用されるキャンペーンです。

WiMAXとポケットWiFiはどっちがいい?

WiMAXとポケットWiFiなら、WiMAXの方がおすすめです。

ポケットWiFiとは、ソフトバンクやワイモバイルのモバイルWiFiルーターのことをいいます。ポケットWiFiとWiMAXを比較すると、月額料金・データ容量の観点からWiMAXの方がおすすめです。

ポケットWiFiが月5,000円前後かかるのに対し、WiMAXは月4,000円程度で契約できます。また、ポケットWiFiがデータ容量の制限があるのに対し、WiMAXは無制限に使えます

そのため持ち運びできるWiFiルーターなら、WiMAXの方がおすすめです。

WiMAXキャンペーン比較したおすすめはここ

まとめ
  • WiMAXのキャンペーンは、料金割引・キャッシュバック・違約金負担の3種類
  • キャンペーンがお得なWiMAXは「カシモWiMAX
  • 「GMO WiMAX」と「BIGLOBE WiMAX」もお得

WiMAXのキャンペーンには「料金割引」「キャッシュバック」「違約金負担」の3つがありました。

どのキャンペーンにおいても、キャンペーンの適用条件とキャンペーンを含めた総額でお得さを比較することが大事です。

割引額やキャッシュバック金額が高いほど適用条件や受け取り方法も難しくなるため、なるべく簡単に適用されるキャンペーンの方が結果的にお得になります。

キャンペーンを含めた総額を比較した結果、お得なWiMAXは「カシモWiMAX」でした。

カシモWiMAX

カシモWiMAXは他社WiMAXよりも月額料金が安く、割引で21,780円(税込)分の端末代金が無料になります。

さらに、当サイト経由で申し込んだ方全員にAmazonギフト券15,000円分をプレゼントしています。

キャンペーンを使ってWiMAXをお得に契約したい方には、カシモWiMAXがおすすめです。