NURO光とソフトバンク光を徹底比較!どっちがいい?料金・速度・スマホ割

※当記事はPRを含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

「家族みんながSoftBankやY!mobileのスマホを使っているけど、NURO光の方がいい?」

「ネットの広告が多くて、どこから申し込めば一番損をしないのか全く分からない……」

NURO光とソフトバンク光で迷われている方に、この記事では「速度」や「トータルの料金」など、様々な軸で比較してご紹介します。
この記事を読めば、あなたの利用状況に最適な回線と、最もお得な申し込み窓口が分かります。ぜひご覧ください。

【結論】NURO光・ソフトバンク光を選ぶべき人早見表

光回線選びで重要なのは、理論上の通信速度だけではなく、あなたの利用目的やスマホキャリアに合わせた全体の料金のバランスです。

まずは、詳細な比較に入る前に、あなたがどちらを選ぶべきか一目でわかる「早見表」をご覧ください。

利用目的・状況NURO光がおすすめな人ソフトバンク光がおすすめな人
速度の重視度最速・低遅延を追求したい
(ゲーマー、大容量データ転送)
安定性を重視したい
(家族での動画視聴、一般的な在宅ワーク)
料金×
提供エリア【北海道エリア】北海道
【東北エリア】宮城・福島・山形(10Gプランのみ)
【関東エリア】東京都・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬
【東海エリア】愛知・静岡・岐阜・三重
【関西エリア】京都府・大阪府・兵庫・滋賀・奈良
【中国エリア】広島・岡山
【九州エリア】福岡・佐賀
全国対応

NURO光の提供エリアにお住まいの方であれば、ソフトバンク光よりもNURO光をおすすめします。月額料金も安価なほか、通信速度についてもソフトバンク光より優れており、ソフトバンク・Y!mobileで使える「おうち割 光セット」もNURO光で利用可能です

提供エリアのみソフトバンクに劣っており、それ以外はNURO光の方が優れているか引き分けになります。

NURO光の詳細はこちら
ソフトバンク光の詳細はこちら

NURO光のエリア外の方は全国対応のソフトバンク光になりますが、ソフトバンク光以外の回線も検討するべきです。以下の記事ではおすすめの光回線をご紹介しているので、ぜひご一読ください。

更に詳しく解説していきます。

NURO光・ソフトバンク光を比較!料金・速度・契約期間・エリア

NURO光とソフトバンク光の料金・通信速度・契約期間・提供エリアを比較していきます。

NURO光・ソフトバンク光の比較ポイント
  • 料金:NURO光の方が安い
  • 速度:NURO光の方が速い
  • 契約期間:NURO光は2年/3年/契約期間無し、ソフトバンク光は2年
  • 提供エリア:NURO光は限定的、ソフトバンク光は全国

NURO光とソフトバンク光の料金を比較

NURO光とソフトバンク光の料金を比較していきます。NURO光、ソフトバンク光ともに戸建てタイプ・マンションタイプで料金が異なります。

また、NURO光は「2G」「10G」プラン、ソフトバンク光は「1G」「10G」プランが存在します。光回線の1G/2Gプランと10Gプランの主な違いは、最大通信速度です。

光回線における1Gプランと10Gプランの最も大きな違いは、最大通信速度です。

1G(2G)プランは、最大1Gbps(2Gbps)の速度で、ウェブ閲覧、動画視聴など、多くの家庭で標準的な速度を提供します。

対して10Gプランは、最大10Gbps。1Gプランの約10倍の速度が出ます。これは、大きなデータを送受信する、デイトレード・オンラインゲームをするなど、特に高速・大容量・低遅延の通信が必要なユーザー向けのサービスです。そのため、1G/2Gプランよりも月額料金が若干高額となります。

NURO光とソフトバンク光の戸建てプラン料金を比較

まずは、NURO光とソフトバンク光の戸建てタイプのプラン料金をご紹介します。

プラン名月額料金
NURO光 戸建て 2Gプラン
(契約期間なし)
1ヶ月目:0円
2ヶ月目:0円
3ヶ月目~:5,500円
NURO光 戸建て 2Gプラン
(3年契約)
5,200円
ソフトバンク光 戸建て 1GB
(2年自動更新プラン)
月額5,720円
NURO光 戸建て 10Gプラン
(契約期間なし)
1ヶ月目:0円
2ヶ月目:0円
3ヶ月目:6,050円
NURO光 戸建て 10Gプラン
(3年契約)
5,700円
ソフトバンク光 戸建て 10Gプラン
(2年自動更新プラン)
6,380円

現在、NURO光に申し込むと1・2ヶ月目の月額料金が0円になります。戸建ての場合、基本料金は1Gだと5,500円、10Gだと6,050円。ソフトバンク光と比較すると200~300円ほど安くなります

NURO光とソフトバンク光のマンションプラン料金を比較

続いて、マンションタイプのプランをご紹介します。

プラン名月額料金
NURO光 マンション 2Gプラン
(契約期間なし)
1ヶ月目:0円
2ヶ月目:0円 3ヶ月目~:3,800円
ソフトバンク光 マンション 1G
(2年自動更新プラン)
月額4,180円
NURO光 マンション 10Gプラン1ヶ月目:0円
2ヶ月目:0円
3ヶ月目:4,400円
ソフトバンク光 マンション 10Gプラン
(2年自動更新プラン)
6,380円

戸建てと同様、NURO光は1・2ヶ月目の月額料金が0円になります。マンションタイプの場合はさらに差額が大きく、2,000円近くNURO光がお得になります。

NURO光・ソフトバンク光の実測通信速度と安定性

速度の数字だけではわからない、家族みんなが快適に使えるかを決める「安定性(混雑耐性)」も重要です。

「夜間や家族利用時の速度低下」を解消できるのはどちらか解説します。

実測値とPing値(遅延)の比較

一般的な実測値ではNURO光が優れています。特に、オンラインゲームやWeb会議で重要な遅延(Ping値)にも大きな差があります。

比較項目NURO光 (2ギガ)NURO光 (10ギガ)ソフトバンク光(1ギガ)
平均的な実測値(ダウンロード)約600Mbps前後約3Gbps前後約300Mbps前後
平均的な実測値(Ping値/遅延)約15ms前後約10ms前後約20ms前後

なぜNURO光の通信速度は速い?

実際のユーザーの評判・口コミでも、「NURO光の独自回線は夜間も速度が落ちにくい」と評価されています。
その理由は、使われている技術の違いにあります。

NURO光は、NTTフレッツとは異なる独自の光ファイバー回線(ダークファイバー)を使用しています。


この独自回線は、他の多くの回線事業者と設備を共有しないため、利用者自体が少なく、構造的に回線の混雑が発生しにくいという大きなメリットがあります。この混雑の少なさが、家族が夜間に同時に高画質の動画を視聴しても遅延しない、安定した通信速度に繋がっています。

一方、ソフトバンク光が夜間の速度低下を防ぐために採用しているのは、「光BBユニット」を通じたIPv6 IPoEという通信規格です。

従来のインターネット接続では混雑しやすいルート(PPPoE方式)を多くの利用者が通るため速度が低下しがちでしたが、IPv6 IPoEでは、この混雑しやすいルートを避け、帯域に余裕のある新しいルートで通信を行います。これにより、夜間でも大幅に速度低下を防ぎ、安定した通信を実現しています。

NURO光・ソフトバンク光の契約期間・解約違約金

続いて、契約期間と解約違約金について比較します。光回線の契約前には「高額な出費」と「乗り換えの制限」を避けるために必ずこの2点を確認するようにしておきましょう。

多くの光回線には2〜3年の契約期間の縛りがあります。この期間を無視して途中で解約すると、工事費の残債一括請求や違約金が発生し、数万円の予期せぬ出費になるリスクがあります。

また、自動更新により解約のタイミングが制限されるため、将来的なサービス変更や引っ越しに備え、契約前の確認が重要になります。

プラン名解約違約金
Softbank光 ファミリー1G
2年契約
5,720円
Softbank光 ファミリー1G
5年契約(TVセット)
5,170円
Softbank光 ファミリー10G
2年契約
6,380円
SoftBank 光 マンション
2年契約
4,180円
SoftBank 光 マンション10G
2年契約
6,380円
NURO光 戸建て 2G
3年契約
3,850円
NURO光 戸建て 2G
契約期間なし
0円
NURO光 戸建て 10G
契約期間なし
0円
NURO光 マンション 2G
契約期間なし
0円
NURO光 マンション 10G
契約期間なし
0円

ソフトバンク光は2年縛り、NURO光は3年縛りと契約期間無しを選ぶことができます。が、NURO光は基本的には契約期間無しを選択するようにした方がいいでしょう。

NURO光は3年縛りの方が月額料金が300円ほど安いです。が、NURO光はエリアが限定的であり、引っ越しが発生した場合に新居がNURO光の対応地域外、といった事態があり得ます。

また、現在行われている初月・2ヶ月目の月額無料は契約期間なしプランでのみの実施です。そもそも3年縛りプランを選ぶメリットが薄いことも注意しましょう。

NURO光・ソフトバンク光の提供エリア・工事の回数

最後に、提供エリアと工事の回数についてご説明します。今までの項目ではNURO光がソフトバンク光よりも優れていましたが、提供エリアと工事についてはソフトバンクの方が利便性が高いです。

NURO光・ソフトバンク光の提供エリア

提供エリア
ソフトバンク光全国対応
NURO光【北海道エリア】北海道
【東北エリア】宮城・福島・山形(10Gプランのみ)
【関東エリア】東京都・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬
【東海エリア】愛知・静岡・岐阜・三重
【関西エリア】京都府・大阪府・兵庫・滋賀・奈良
【中国エリア】広島・岡山
【九州エリア】福岡・佐賀

エリアについてはソフトバンク光がほぼ全国に対応しているのに対し、NURO光は限られた地域のみの対応。東北エリアについては、現状10Gプランのみ利用可能となっています。

マンションタイプとなるとさらに利用可能な戸数は少なくなります。ソフトバンク光・NURO光ともに公式サイトからお住まいのエリアが対応地域かがかんたんに分かるため、申し込み前に必ずチェックしましょう。

NURO光・ソフトバンク光の工事回数

比較項目NURO光ソフトバンク光
開通までの標準期間1〜2ヶ月(2回の工事が必要なため長期化の可能性あり)2週間〜1ヶ月程度
工事回数2回
(宅内工事と屋外工事)
1回
(フレッツからの転用等は工事不要の場合あり)

NURO光とソフトバンク光で工事回数や期間が異なる主な理由は、利用する回線設備の違いにあります。

ソフトバンク光はNTTの設備を借りる光コラボであるため、既存の設備があれば工事は1回で済み、フレッツ光などからの乗り換え(転用・事業者変更)なら工事が不要です。

一方、NURO光は独自の回線を使用するため、宅内と屋外の2回の工事が必須となり、NTT側との調整が必要なため、開通までに1〜2ヶ月と長い期間を要します。

なお、どちらの新規工事も原則として契約者本人の立ち会いが必要です。WiFiが使えない間はレンタルWiFiなどの契約を検討しましょう。以下の記事ではおすすめのレンタルポケットWiFiを比較しご紹介しています。

NURO光の詳細はこちら
ソフトバンク光の詳細はこちら

NURO光・ソフトバンク光はどこから申し込むのがおすすめ?

NURO光とソフトバンク光を比較検討するユーザーの大きな不安の一つが、「どこから申し込むのが一番お得で、怪しくないのか?」という窓口選びの難しさです。


多くの人は「公式サイトが一番安全でお得」と考えがちですが、特にソフトバンク光においては、それは必ずしも正しくありません。最も損をしないための窓口選びの仕組みを理解しましょう。

光回線のプロバイダ・代理店とは?

光回線の契約には、インターネットの「道」を提供する回線事業者、インターネットへの「接続」を担うプロバイダ、そして契約を取る販売代理店の3者が関わります。この構造が、キャッシュバックの金額差を生み出す鍵です。

ソフトバンク光は、NTTの回線を使う「光コラボ」で、多数の販売代理店が存在します。そのため、公式特典に加えて代理店が独自に高額なキャッシュバックを上乗せして競争しています。最も得をするには、この「優良な代理店」を見つけることが重要となります。

一方、NURO光は回線とプロバイダをSo-net(ソニーネットワークコミュニケーションズ)が一貫して提供しています。そのため、ソフトバンク光とは異なり代理店のキャッシュバックなどはなく、公式のキャンペーンを利用すれば損せず安心して申し込めます。

  • NURO光:公式サイトから申し込みで最大78,000円キャッシュバック
  • ソフトバンク光:㈱NEXTから申し込みで最大40,000円キャッシュバック

NURO光|公式で最大78,000円キャッシュバック

NURO光

NURO光では公式サイトがキャッシュバックキャンペーンを実施中です。 キャッシュバック金額は、戸建てが最大78,000円、マンションが最大48,000円です。さらに、ひかりTV for NUROやNUROでんき、NUROガス、NURO光でんわといったNUROのサービスをまとめて申し込むと、最大44,000円が還元されます。

ただし、NURO光のキャッシュバックを受け取る条件は少し複雑です。

(1)NURO光申し込みから12ヵ月後の月末までに開通すること
(2)利用開始から11ヵ月後と17ヵ月後に届く案内メールから受け取り手続きをすること

契約申し込み後、11ヵ月後・17ヵ月後に届くメールを確認して手続きすることが必須となります。契約後にこのメールの確認を忘れてしまっていたらキャッシュバックは受け取れません

そのため、「忘れてしまいそうで怖い」「すぐにキャッシュバックを受け取りたい!」という方は後述するソフトバンク光やその他の光回線も検討してください。

ただし、キャッシュバックの受け取りづらさはあれど、NURO通信速度・料金ともにハイレベル。

これまで説明してきた通り、NURO光では最大2ヵ月間の無料体験が可能! 導入してみたけど繋がりにくかった、思ったより速度が出なかったなど、万が一サービスに満足できなかった場合、利用開始から2ヵ月以内に解約すると、工事費残債・解約手数料が無償化されます。

契約申し込みやエリアの確認は以下の公式ページから行ってください!

▼より詳しくNURO光について知りたい方は、NURO光の口コミ・評判をまとめた記事をご一読ください。

ソフトバンク光|NEXTからの申し込みで最大50,000円キャッシュバック

ソフトバンク光を申し込むのであれば株式会社NEXTからがおすすめです。キャッシュバック金額は、戸建て・マンションともに最大50,000円となります。

NURO光とは異なり、キャッシュバックを受け取るための手続きが非常にかんたん。さらに、最短で翌月にキャッシュバックが振り込まれます

キャッシュバックを利用する際は、事前に以下の適用条件を確認してください。

・現在、ソフトバンク光・ソフトバンクエアー・Yahoo!BB/ADSLを利用していないこと
・指定プロバイダ(SoftBank)へ新規申し込みすること。
フレッツ光を利用している場合、現在ソフトバンク株式会社が提供するプロバイダ以外を利用していること ・申し込み月を含む6ヵ月後の月末日までに対象サービスを開通すること
・申し込み日から1ヵ月以内に支払い方法を確定すること

ソフトバンク光は、ソフトバンクとワイモバイルのセット割も実施しています。割引は家族全員に適用されるので、トータルの通信費を安く抑えることが可能です。

ソフトバンク光の口コミ・評判を解説している記事もご用意しています。

まとめ

NURO光とソフトバンク光を比較した結果、NURO光速度月額料で優れており、ソフトバンク/Y!mobileユーザーの割引も適用可能なので、提供エリア内であればNURO光がおすすめです。

ただし、NURO光は開通まで時間がかかり(1〜2ヶ月)、工事が2回必要です。

一方、ソフトバンク光は、全国対応しており、開通が早く(2週間〜1ヶ月)、工事が1回で済むという利便性が強みです。NURO光のエリア外の方や、開通を急ぐ方にはソフトバンク光がおすすめです。