
※当記事はPRを含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
本記事では、So-net光利用者の評判を調査しました。速度は遅くないのか、コスパの良いサービスなのか、気になる方も多いでしょう。
評判からわかったSo-net光のメリット・デメリットやおすすめな人・おすすめできない人などについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
【総評】So-net光の評判・口コミまとめ

So-net光は、S・M・Lプラン間であればプラン変更も無料でできるのが魅力です。
月のインターネット使用頻度が異なる場合は、プラン変更を活用することで無駄な出費を抑え、かつ快適に利用できます。
さらに、NUROモバイルに同時申し込みすると、792円(税込)割引が12ヵ月間適用される点もメリットです。
NUROモバイルのVSプラン(3GB)なら、1年間は月額料金0円で利用できます。
So-net光のデメリットは、そもそもの月額料金が他の光回線に比べると高い点です。
とくにLプランは、戸建ての場合だと月額7,095円(税込)なので、ずっと利用し続けることを考えると高額といえます。
So-net光の良い評判とメリット
ここでは、実際の利用者からの評判・口コミをもとにまとめた、So-netの光の良い評判とメリットを紹介します。
- オプションなし最大20,000円キャッシュバック
- ルーター・オプション料金が最大6ヵ月間無料
- S・M・Lプラン間なら無料で変更可能
- NUROモバイルとのセット割(最大12ヵ月間)が適用
- 開通までモバイルルーターを無料でレンタルできる
- 契約期間の縛りがなく解約金がかからない
(1)オプションなし最大20,000円キャッシュバック
So-net光を申し込むと最大20,000円キャッシュバックが受け取れます。
電話やテレビサービスなどのオプション申し込みは不要で、ネットのみの申し込みでキャッシュバック対象となります。
キャッシュバック 金額 | ||
---|---|---|
So-net 光 S | 戸建て | 20,000円 |
マンション | 10,000円 | |
So-net 光 M | 戸建て | 20,000円 |
マンション | 20,000円 | |
So-net 光 L | 戸建て | 20,000円 |
マンション | 20,000円 |
また、転用や事業者変更の場合は、So-net 光 S/M/Lいずれも10,000円キャッシュバックがもらえます。
(2)ルーター・オプション料金が最大6ヵ月間無料
So-net光では、どのプランであっても「v6プラス対応無線LANルーター」660円(税込)/月が最大6ヵ月間無料です。
1ギガプランの「So-net 光 S/M/L」いずれかに申し込むと、無線ルーターが利用開始月~5ヵ月目まで無料レンタル可能です。戸建て・マンションどちらの住まいでも対象となります。
また、ルーター以外にも「So-net 安心サポート」「S-SAFE」「詐欺ウォール+ネットトラブル弁護士費用保証」など、日常的なネット利用をより快適・安全にするオプションサービスも最大6ヵ月無料で利用できます。
さらに「Benefit Station for So-net」は、家族全員で使える割引・優待サービスで、近所の飲食店や映画館、レジャー施設などでお得に使える特典が満載です。
初めて光回線を導入する方でも、必要なサポートや便利なサービスがしっかりカバーされているので、安心してスタートできます。
(3)S・M・Lプラン間なら無料で変更可能
So-net光では、S・M・L間なら無料でプラン変更可能です。
月のインターネット使用頻度が異なる場合も、プラン変更でぴったりのプランを選べるので無駄がありません。

So-net光でLプランを変更した
So-net光でプランを変更できるようになってたので光Lという3段階ある一番上のに変更して今日から適用されてる、劇的な変化はないがこの時間帯の割に多少回線が速いかな?(@takahiko0525)
上記の口コミでは、一番高速のLプランにアップグレードされたようです。
なお、S→M・L、M→Lのアップグレードの場合は、最短翌日にプラン変更できます。その場合の料金は、利用した日数に応じて日割計算する形です。
L→S・M、M→Sのダウングレードの場合は、翌月の1日にプランが切り替わります。プラン変更は、1ヵ月のうち最大2回まで可能です。
(4)NUROモバイルとのセット割(最大12ヵ月間)が適用
So-net光と同時にNUROモバイルに申し込むと、NUROモバイルとのセット割が適用されます。
スマホ利用料金から792円(税込)×12ヵ月間割引されるため、VSプラン(3GB)なら1年間無料で利用可能です。
実際、So-net光×NUROモバイルのセット割をお得に感じている口コミがありました。
(5)開通までモバイルルーターを無料でレンタルできる
So-net光では開通までの最大1ヵ月間、WiFiモバイルルーターの無料レンタルが可能です。
開通工事が必要な場合、申し込みから開通までには1ヵ月ほどかかるため、その間のインターネットはレンタルされたWiFiで補えます。
以下は、実際に無料でWiFiをレンタルした人の口コミです。
(6)契約期間の縛りがなく解約金がかからない
So-net 光 1ギガ(S/M/L)は契約期間の縛りがなく、解約金も不要です。
いつでも自由に解約できるため、光回線の利用が初めての方でも安心して利用できます。
お試し感覚ではじめたい方や引っ越しで利用期間が短い方にもおすすめの光回線です。
So-net光の悪い評判とデメリット・注意点
ここでは、実際の利用者の評判・口コミを参考に、So-net光の悪い評判とデメリット・注意点をまとめました。
(1)月額料金が高い
「So-net光は高い」という口コミがいくつか見受けられました。

普通に使えるけど料金が高い
あー、インターネット関連の話題出てたの今思い出しました
so-net光は普通に遊べてます
が料金は高いし顧客サービスが悪くウォーターサーバーとか諸々の電話がめちゃくちゃ多いのでオススメしません(@R4ptQr)
So-net光は、月額基本料金が他の光回線よりも高い点がデメリットです。
戸建てプランの場合だとSプラン4,500円(税込)、Mプラン5,995円(税込)、Lプラン7,095円(税込)です。
とくにLプランは、ずっと利用し続けるには高額といえます。そのため、月のインターネット利用頻度にあわせて、プラン変更するようにしましょう。
So-net光は、契約期間がないため違約金はかかりません。
そのため利用頻度によってS・Mプランに変更して、他社解約時の違約金などの負担してくれる光回線に乗り換えるのも一つの手です。光回線の乗り換え手順についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
※当記事はPRを含みます。※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。 「現在契約中の光回線を見直したい」「月々の通信費を抑えたい」「最近光回線の速度が遅く感じ …
(2)速度が遅い
「So-net光は速度が遅い」という口コミがいくつか見られました。
とはいえ、速いという口コミもあります。

So-net光Lプランにして快適になった
So-net光のLプランにして速度はかなり快適になったかな 21時から23時にフルHDで止まることない OCNはたまに止まった 高いけどね (@tomatoriChannel)

So-net光Sだけど夜でも200Mbps出ている
ソネット光S(so-net光S)にしていたので夜超遅いんじゃないかとビクビクしていたが、今も200Mbps出ている
(元々の回線は50-80Mbpsぐらいだったのではやくなっている)
果たしてこの後どうなる(@uwasanotekun)
So-net光の実測速度は、下り平均200~450Mbps程度です。フレッツ光や他の光コラボと同等の速度なので、普段利用する分には問題なく利用できます。
しかし、特にSプランではオンラインゲームなど速度を要する使用用途の場合、不便に感じるかもしれません。
So-net光に限らず、光回線は利用する時間帯や場所によっても、速度が変わります。
So-net光はフレッツ光の回線を使用しているので、どうしても利用者が多く、時間帯や場所によっては速度が落ちるため覚えておきましょう。
速度重視の場合は、auひかりやNURO光などの独自回線がおすすめです。
またオンラインゲーム専用のプランを用意している光回線もあるため、主な利用目的がオンラインゲームの場合はそちらもチェックしてみましょう。
▼オンラインゲームのプレイが主な目的なら、オンラインゲームにおすすめの光回線を紹介しているこちらの記事を参考に、自分に合った光回線を見つけてください。
自宅でオンラインゲームをするなら、光回線の導入がおすすめです。光回線はどの時間帯も速く、ラグが起きにくいためいつでも快適にゲームをプレイできます。本記事では、光回線の速度や料金を徹底比較し、オンラインゲームにおすすめの光回線を紹介しています。オンラインゲームが趣味の方、高速回線でインターネットを快適に利用したい方は必見です。
(3)工事費が無料にならない
So-net光では、他の光回線サービスのように「工事費実質無料」のキャンペーンはありません。
そのため、初期工事費が発生し、23回の分割払いで請求されます。ただし、契約期間の縛りがないため、いつ解約しても違約金は発生しません。
とはいえ、契約から2年以内に解約すると、残っている工事費の残債を一括で支払う必要があるため注意が必要です。
以下の口コミのように、契約中の光回線を更新月に解約すれば、違約金・工事費残債を支払いは不要です。

更新月になったら契約期間縛りなしのSo-net光に乗り換える
今月からソネットの料金プランが新しくなってSMLの3つになってた
契約期間の縛りなしは大きい
更新月でこれに変えればOKやな
よそに乗り換えたら工事費かかるし(@yoshinanuPokeka)
もし、2年以内に解約したいなら、他社解約時の違約金などの負担してくれる光回線への乗り換えを検討してみてください。
評判・口コミから見るSo-net光がおすすめな人
ここでは、評判・口コミからわかったメリット・デメリットを踏まえると、So-net光がおすすめな人は以下の通りです。
- インターネットの利用頻度が月によって異なる人
- フレッツ光や光コラボからの乗り換えたい人
- 光回線だけでなくスマホも乗り換えたい人
一方、おすすめできない人は以下のような人になります。
- 速度重視の人
- 現在の光回線を契約して2年以内の人
- 工事費実質無料にしたい人
So-net光はこんな人におすすめ
- インターネットの利用頻度が月によって異なる人
- フレッツ光や光コラボからの乗り換えたい人
- 光回線だけでなくスマホも乗り換えたい人
S・M・Lプラン間でのプラン変更が無料でできる点は、So-net光ならではの魅力です。
月々のインターネット利用頻度が変わる場合は、プラン変更を活用することで、よく使用する月はLプランで快適に、あまり利用しない月はS・Mプランで無駄な通信費を抑えられます。
また、So-net光はフレッツ光からの転用や、光コラボからの事業者変更の場合にもおすすめです。
転用・事業者変更なら、工事費不要で1週間ほどで自動的にSo-net光に切り替えられます。
So-net光では、NUROモバイルと同時に乗り換えることで、スマホ利用料金から792円(税込)が1年間割引されます
そのため、通信費の見直しで、光回線だけでなくスマホの乗り換えも検討している人にもおすすめです。
So-net光はこんな人にはおすすめできない
- 速度重視の人
- 現在の光回線を契約して2年以内の人
- 工事費実質無料にしたい人
So-net光は、速度重視の人にはあまりおすすめできません。
So-net光は光コラボで、フレッツ光の回線を使用して運用しています。
Sプラン約240Mbps、Mプラン約306Mbps、Lプラン約450Mbpsと、実測速度は他の光コラボと同等です。(出典:みんなのネット回線速度)
普段使用する程度なら問題ありませんが、特にS/Mプランではオンラインゲームなど速度が必要な用途の場合は、満足に利用できない可能性があります。
また、現在契約中の光回線が2年以内の場合も、So-net光はおすすめできません。
So-net光では他社解約時の違約金負担キャンペーンはないので、解約時に違約金や工事費残債があると乗り換え時の出費が多くなります。
工事費実質無料のキャンペーンも実施していないため、工事費無料を期待している場合もSo-net光はおすすめできません。
▼おすすめできない人に当てはまった方は、比較してわかったおすすめの光回線を紹介しているこちらの記事を参考に、自分に合った光回線を見つけてください。
光回線選びで迷っている方必見!26社を比較してわかったおすすめの光回線を紹介しています。光回線の仕組みから、賢い選び方・確認すべきポイントも解説しているので、光回線の契約を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
So-net光の基本情報

ここでは、So-net光の料金プランやオプション、キャンペーンなどの基本情報について紹介します。
So-net光の3つの料金プラン
So-net光には、以下3つの料金プランがあります。
- Sプラン…回線の帯域が狭く、混雑時は速度が低下する
- Mプラン…標準帯域の回線が利用できる
- Lプラン…回線の帯域が広く、常に高速通信が可能
月額料金は、戸建て・マンションや契約方法によって異なります。詳細は以下の通りです。
(税込) | 戸建て | マンション |
---|---|---|
So-net 光 S | 4,500円 | 3,400円 |
So-net 光 M | 5,995円 | 4,895円 |
So-net 光 L | 7,095円 | 5,995円 |
So-net光のS/M/Lプランごとの違い
So-net光にはS/M/Lと3つのプランがあり、月額料金だけではなく利用できる帯域が異なります。
帯域によって特に混雑時の通信速度が変わるため、インターネットを利用する時間帯や用途にあわせてプランを選ぶようにしましょう。
So-net光のプランごとに、快適に使える時間帯と、適した用途をまとめました。
Sプラン | Mプラン | Lプラン | |
---|---|---|---|
検索・ショッピング | ◯ | ◯ | ◯ |
SNS | ◯ | ◯ | ◯ |
リモートワーク | ◯ | ◯ | ◎ (家族もリモートワーク) |
動画視聴 | ✕ | ◯ | ◎ (高画質動画の視聴) |
オンラインゲーム | ✕ | ◯ | ◎ |
時間帯 | 日中の利用 | 日中・夜どちらも利用 | 夜間に集中した利用 |
Web検索など、カジュアルな用途の日中メインで利用するならSプラン、一日を通して標準的な通信速度で使いたいならMプランが適しています。
インターネット回線が混雑する夜間の利用が多い方や、高画質の動画視聴やオンラインゲームなど、通信速度を要する用途がメインなら、Lプランを選ぶとよいでしょう。
So-net光のオプションサービス
So-net光では、以下のようなオプションサービスがあります。
オプション サービス | 月額料金 (税込) | 備考 |
---|---|---|
高速Wi-Fi モバイルルーター レンタル | ご利用開始日 ~31日目まで無料 | – |
光電話 | 基本プラン:550円 セットプラン:1,650円 | – |
光テレビ | 825円 | 別途工事費などが必要 |
安心サポート+ | 550円 →最大6ヵ月間無料 | 電話・遠隔サポート ・セキュリティーサービス のセット |
v6プラス対応ルーター | 660円 →最大6ヵ月間無料 | 家中が快適になる無線LAN |
安心サポート | 330円 →最大6ヵ月間無料 | インターネット・パソコンの 疑問や不安を解決 |
くらしのお守り | 495円 →最大6ヵ月間無料 | 自宅の水回り・鍵・ガラスなどの 生活トラブル解決 |
Benefit Station for So-net | 550円 →最大6ヵ月間無料 | 家族で使える割引・優待サービス |
詐欺ウォール+ ネットトラブル 弁護士費用保証 | 660円 →最大6ヵ月間無料 | ネット詐欺対策ソフト+ネット詐欺以外の トラブルの法律相談サポート |
S-SAFE | 550円 →最大6ヵ月間無料 | スマホもPCも対象の 総合セキュリティソフト (最大7台まで) |
備えて安心データ復旧 | 550円 →最大6ヵ月間無料 | – |
U-NEXT | 2,189円 →31日間無料 | 2,000円分のポイントプレゼント |
同時申し込みすれば、どのオプションも最大6ヵ月無料なので、悩む場合はとりあえず加入してみましょう。
無料期間が終了する前に不要なオプションを解約するば、余計な出費はかかりません。
So-net光のキャンペーン・特典
So-net光では、最大20,000円キャッシュバックやWiFiルーター無料レンタルなどのキャンペーンを実施しています。
最大20,000円キャッシュバック

So-net 光 1ギガ(S/M/L)の申し込みで、最大20,000円のキャッシュバックがもらえます。
オプションなしでのネットのみの申し込みでも、戸建て・マンションともにキャッシュバックの対象となります。
また、転用や事業者変更でも最大10,000円キャッシュバックの対象です。
- 特典受取前に解約・退会すると、キャッシュバックは無効
- 支払方法が未登録だと特典対象外
- 特典受取日や手続き方法は、利用開始後マイページで確認
- 受取開始日から45日以内に手続きしないと特典失効
- S/M/Lプラン間の変更でも、申し込み時の金額が適用
- 「10ギガ」→「1ギガ」への変更は特典対象外
- 「1ギガ」→他のコース・10ギガへの変更は特典対象外
キャッシュバックは、利用開始後に「マイページ」から手続きする形になります。
受取には口座情報の登録が必要で、受取開始日から45日以内に手続きを完了しないと特典が失効してしまうため、忘れずに対応しましょう。
v6プラス対応ルーターが最大6ヵ月間無料

So-net 光では、高速で安定した通信が可能なv6プラス対応ルーターを最大6ヵ月無料でレンタルできます。
無線ルーター購入の費用がかからず、すぐに快適なネット環境が整います。ルーター設定やインターネット接続に不安がある方にも安心です。
無線LANルーター無料レンタルの特典を適用するには、So-net 光と無線LANルーターを同時に申し込む必要があります。
別々のタイミングで申し込んだ場合は、無料特典の対象外となるので注意しましょう。
なお、無料期間終了後は月額660円(税込)のレンタル料金が発生します。
また、解約時にはルーターの返却が必要ですが、26ヵ月目以降は返却不要となり、そのまま利用を継続することも可能です。
- So-net 光の申し込みから6ヵ月後の末日までにご利用開始(開通)した方が対象
- So-net 光と無線LANルーターレンタルを同時申込が必要。別々に申し込みした場合は特典対象外
- 利用開始月を含む6ヵ月間のルーター利用料が無料となり、無料期間終了後は自動的に通常料金が適用
同時申し込みで対象オプション最大6ヵ月無料

So-net 光では、回線と同時にオプションに申し込むと対象サービスが最大6ヵ月無料になります。
月額料金 (税込) | 無料期間 | |
---|---|---|
So-net v6プラス対応ルーター | 660円 | 最大6ヵ月 |
So-net 安心サポート | 330円 | 最大6ヵ月 |
So-net くらしのお守りワイド | 495円 | 最大6ヵ月 |
Benefit Station for So-net | 550円 | 最大6ヵ月 |
詐欺ウォール+ ネットトラブル弁護士費用保証 | 660円 | 最大6ヵ月 |
S-SAFE | 550円 | 最大6ヵ月 |
So-net 備えて安心 データ復旧 | 550円 | 最大6ヵ月 |
WiFiルーターやインターネットサポートなど、必要なサービスを追加費用なしで利用できるため、より安心・安全にインターネットを楽しめます。
気になるサービスはお試しできるので、使い勝手を確認したうえで、必要なものだけ契約を継続できます。
モバイルルーターレンタルが1ヵ月間無料

So-net 光が開通するまでの間、WiFiモバイルルーターを1ヵ月間無料レンタルできます。
15時までにSo-net 光を申し込むと当日出荷されるので、最短翌日からモバイルルーターが利用可能です。
自宅にインターネット環境がない方でも、光回線開通までの間、インターネット利用ができるのでおすすめです。
- 内容:ご利用開始日から31日目まで、Wi-Fiルーターを0円でご利用いただけます。
- 対象者:対象の接続サービスをお申し込み後、6ヵ月後の月末までにご利用開始(開通)された方が対象です。
So-net光の申し込みから開通までの流れ
ここでは、So-net光の申し込みから開通までの流れをまとめました。So-net光の申し込みはWebまたは電話でできます。
新規契約の場合
- So-net光にWebまたは電話で新規申し込む
- SMSまたはメールで工事日各店が通知される
- 開通工事
- インターネット接続設定する
新規契約の場合、開通工事が必須です。工事にかかる期間は早くて2週間、遅いと1ヵ月かかります。
繁忙期の場合はそれ以上かかることもあるため、早めに申し込みましょう。
なるべく早く工事を終わらせたいなら、予約が取りやすい平日の午前中に希望してみてください。
乗り換えの場合は、契約している光回線の解約も必要です。解約のタイミングによってはインターネットが利用できない期間ができてしまうため、注意しましょう。
以下の記事では、光回線の乗り換え手順について解説しているので、乗り換えの場合はぜひチェックしてみてください。
光回線の乗り換え手順や選ぶポイント、乗り換え時の注意点やおすすめの乗り換え先を紹介します。光回線を乗り換えは、毎月の通信費を安くなる、速度が改善されるなどのメリットがあります。現在契約中の光回線を2年以上利用しているなら、ぜひ本記事を参考に光回線の見直しをしてみてください。
転用・事業者変更の場合
- 転用承諾番号を取得する
- 転用承諾番号を受け取る
- So-net光にWebまたは電話で新規申し込み、転用承諾番号を伝える
- マイページに、転用または事業者変更予定日が記載される
- 転用または事業者変更予定日の翌日以降、インターネット接続設定する
転用・事業者変更の場合は、基本的に工事不要です。
申し込み後、マイページに記載された転用または事業者変更予定日に、自動的にSo-net光に切り替えられます。
転用承諾番号は、フレッツ光なら「NTT東日本」または「NTT西日本」、光コラボなら契約している事業者で取得可能です。
転用承諾番号には、有効期限があるので注意してください。発行後は、転用承諾番号の有効期限である15日以内にSo-net光に申し込みましょう。
So-net光は他社と比べて良い?料金・速度を比較
ここでは、So-net光の料金や速度を、他社の情報と比較して紹介します。
他社光回線と料金を比較
サービス名 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
So-net光 | S:4,500円 M:5,995円 L:7,095円 | S:3,400円 M:4,895円 L:5,995円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,729円 | 4,180円 |
auひかり ※割引適用時 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目~:5,390円 | 3,740円~5,940円 |
NURO光 | 5,200円 | 5,700円 |
上記の表を見てみると、So-net光は他の光回線に比べると月額基本料金が高めであることがわかりました。
とくにLプランの場合は戸建てなら7,095円(税込)、マンションプランなら5,995円(税込)ずっと利用し続けるには高額です。
とはいえSo-net光は、利用量によってプラン変更画家のです。またS・M・L間であればプラン変更も無料です。
よく利用する月はLプラン、あまり利用しない月はSプランというように、月のインターネット頻度に合わせてプラン変更を活用すると、無駄な通信費を抑えて快適に利用できます。
他社光回線と速度を比較
サービス名 | 平均実測速度 | |
---|---|---|
下り | 上り | |
So-net光 | S:239.55Mbps M:306.27Mbps L:450.19Mbps | S:236.11Mbps M:242.9Mbps L:332.41Mbps |
ドコモ光 | 422.54Mbps | 356.26Mbps |
ソフトバンク光 | 440.19Mbps | 357.1Mbps |
auひかり | 618.74Mbps | 582.35Mbps |
NURO光 | 763.31Mbps | 655.71Mbps |
※平均通信速度は、「みんなのネット回線速度」に掲載されている2025年3月直近3ヵ月のデータを引用しています。
So-net光は、フレッツ光の回線を使用して運用されている、光コラボです。光コラボの場合は、平均200~400Mbps程度となっています。
同じくフレッツ光回線を使用している「ドコモ光」「ソフトバンク光」は、光コラボです。Lプランに関しては、光コラボと大差ないことがわかります。
Sプランの実測速度は、200Mbps程度と若干遅めです。これは、Sプランが混雑時に制限されていることが原因と考えられます。
標準速度であるMプランの実測速度は、300Mbps程度と他社の光コラボと同等程度の通信速度が出ています。Mプランなら、一般的な用途であれば通信速度が遅いと感じることは少ないでしょう。
「auひかり」「NURO光」など独自回線の場合は、事業者それぞれの回線を使用しています。
そのため、光コラボに比べると利用者が少なく、混雑時でも安定した速度が出るのが特徴です。
実際、独自回線の実測速度は、600Mbps以上となっています。通信速度を重視するなら、光コラボよりも独自回線がおすすめです。
So-net光に関するよくある質問
ここでは、速度や解約方法、問い合わせ先など、So-net光のよくある質問をまとめました。
So-net光の速度は遅い?
みんなのネット回線通信速度によると、So-net光の下り実測速度の平均は、Sプランは約240Mbps、Mプランは約306Mbps、Lプランは約450Mbpsです。
NURO光・auひかりなどの独自回線は平均600Mbps以上なので、独自回線に比べると速度は遅いといえます。
しかし、So-net光と同じくフレッツ光回線を使用している「光コラボ」の平均通信速度は200~400Mbps程度なので、特別遅いというわけではありません。
So-net光の解約方法と解約違約金は?
So-net光の解約は、Web(退会のお手続きページ)、もしくは電話から手続きが可能です。
So-net光の解約(退会)手続きの流れを、以下にまとめました。
- Webもしくは電話で退会手続きをする
- 回線撤去工事の日程調整をする(必要な場合のみ)
- レンタル機器を返却する
(撤去工事がある場合は工事の際に回収)
電話で手続きする場合、退会後に利用するインターネット回線が開通しているかどうかで連絡先の電話番号が異なります。
退会後の回線が開通済み:0120-83-3318
退会後の回線が未開通:0120-33-6292
So-net光SMLプランを契約中の場合は、解約時の違約金はかかりません。しかし、2年以内の解約の場合は、工事費残債の一括支払いが必要です。
また退会月以降も、まだ支払いが完了していない利用料金は請求されるので覚えておきましょう。
So-net光の問い合わせ先は?
So-net光の問い合わせ方法は、電話・メール・チャット・LINE・Webがあります。
問い合わせ先 【電話】 | 電話番号 | 営業時間 |
---|---|---|
総合窓口案内 So-net サポートデスク | 0120-80-7761 | 9時~18時(年中無休) |
解約・退会 | 0120-80-7761 | 9時~18時(年中無休) |
新規・転用 | 0120-982-469 | 9時~18時(年中無休) |
工事 | 【工事調整事務局 第1センター】 0120-947-464 【工事調整事務局 第2センター】 0120-228-996 【登録センター】 0120-00-4016 | 9時~19時 ※工事日決定の際に 連絡がきた電話番号に 問い合わせる |
引っ越し・ コース変更 | 0120-080-790 | 9時~18時(年中無休) |
料金の 支払い・変更 | 0120-80-0285 | 9時~18時(年中無休) |
電話は用件によって電話番号が異なるため、該当するものを選択してください。
わからない・どれにも該当しない場合は総合窓口案内の「So-netサポートデスク」に連絡してみましょう。
電話予約の申し込みフォームを利用すれば、希望日に折り返し電話してもらえるので、ぜひ活用してみましょう。
So-net 会員サポートでは、よくある質問やチャットで困りごとや疑問を解決できます。24時間対応しているため、まずはこちらを利用してみましょう。
メールでの問い合わせは、ログインが必要です。回答までには2営業日ほどかかる場合があります。営業時間は9時~18時です。※1月1~2日は休み
So-net光のLINEを登録すれば、簡単に困りごとを解決できます。24時間対応しているので、登録しておくと安心でしょう。
So-net光は勧誘電話が多く悪質って本当?
So-netからの勧誘電話ではなく、「ドコモ光からSo-net光に切り替えると安くなる」など、悪質な業者から勧誘電話がきたという内容の口コミが多くありました。
ドコモ光では、ドコモと業務委託契約、または代理店契約のない事業者による電話勧誘の注意喚起されています。
そのため、そのような内容の電話がかかってきた場合は、注意しましょう。
So-net光に限らず、光回線の勧誘電話からではなく、公式や正規代理店などのサイトをチェックしてWebまたは電話で申し込むと安心でしょう。
Webからなら、割引やキャッシュバックなどの特典も用意されていることが多いので、おすすめです。